「ぼく、シマエナガ。ステーショナリー」発売開始&記念キャンペーンを実施

フタバは、「ぼく、シマエナガ。ステーショナリー」を115日(月)から一部の郵便局店頭および「郵便局のネットショップ」で販売開始。さらにX(旧Twitter)にて豪華セットが抽選で当たるキャンペーンを実施する。

シマエナガの魅力が伝わる写真投稿でお馴染み、「ぼく、シマエナガ。」監修のオリジナルグッズ

新たに描きおろされた愛らしいシマエナガイラストをふんだんに使用した可愛すぎるアイテム! さらに今回、販売記念キャンペーンを実施! シマエナガを撮り続ける写真家「やなぎさわごう」氏の直筆サイン入り写真(アクリル額付き)と今回のグッズ全種セットが抽選で3名様に当たる。(写真は3名様すべて違うものになります。どれが当たるかはお楽しみ!)

フタバのXアカウントをリポスト&フォローをするだけで応募完了! この機会に是非参加してみては?
詳しくはキャンペーン概要をご確認ください。

「ぼく、シマエナガ。ステーショナリー刺繍ポーチ

シマエナガのもふもふ感をイメージしたかわいい刺繍入りポーチ。持ち運びに便利なサイズで、様々な用途で使える。

価格(税込):1,870
サイズ:縦 100× 200(下部160× 50mm
素材:綿・レーヨン・ポリエスエル

「ぼく、シマエナガ。ステーショナリーA5スリムノート

表紙はもちろん、中紙にも愛らしいデザインのシマエナガが描かれたスリムノート。中紙はほのかに薄い黄色に5mm方眼入りで、64ページ。

価格(税込):660
サイズ:縦 210× 130mm
素材:紙

「ぼく、シマエナガ。ステーショナリークリアファイル

フェルト生地のようなふわふわとした質感を持つ、ポリプロピレン素材のクリアファイル。

価格(税込):550
サイズ:縦 218× 155mm
素材:PP

「ぼく、シマエナガ。ステーショナリーダイカットメモ

折り曲げると、切り抜かれたシマエナガの可愛らしいシルエットが立ち上がるダイカットメモ。職場や学校などでのメッセージのやり取りや、メモに利用可能。50枚綴りになっている。

価格(税込):550
サイズ:縦 120× 80mm
素材:紙

「ぼく、シマエナガ。ステーショナリーマスキングテープ

愛らしいシマエナガのデザインと和紙の質感の相性が良いマスキングテープ。

価格(税込):440
サイズ:幅 15 mm×長さ 5m
素材:紙

「ぼく、シマエナガ。ステーショナリー」ダイカットカード

シマエナガのシルエットがかわいいイラストを活かしたダイカットカード。飾ったり、贈ったり、自由に使用できる。

価格(税込):220
サイズ:縦 50× 110mm
素材:紙

【キャンペーン概要】

フタバ アカウント(@Futaba_product
https://twitter.com/Futaba_product

シマエナガプレゼントキャンペーンについて

応募方法(1.&2.で応募完了):
1.@Futaba_product をフォロー
2.キャンペーン投稿をリポスト

応募期間:2024110日(水)~2024120日(土)2359まで
期間終了後、1週間以内に抽選いたします。
当選者にDMにてお知らせいたします。
その際、配送先をお教えいただく形になります。

当選人数:3名様

当選品:A5クリアファイル×1、スリムノート×1、刺繍ポーチ×1、ダイカットメモ×1、マスキングテープ×1、ダイカットカード×1、「やなぎさわごう」氏直筆サイン入りシマエナガ2L写真×1、アクリルマグネットフレーム×

キャンペーン参加の注意事項

・本キャンペーンは期間中にリポストをしていただいた方が抽選対象となります。また抽選時に未フォローの場合、対象外となりますのでご注意ください。
・複数のアカウントで応募した場合、当選資格を失います。
・当選者にはDMにてお知らせさせていただきます。
・発送時に使用する情報は本キャンペーン以外では利用致しません。
・景品の配送先は日本国内に限ります。
・景品の転売、換金、譲渡等の目的でのご応募はご遠慮ください。
・本キャンペーンについてのお問合せはフタバ株式会社までご連絡ください。

【問い合わせ】
フタバ 企画営業部
TEL052-882-1671
受付時間:10:0017:00(土日祝・年末年始・夏期休業を除く)

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...