高級筆記具ブランド「TACCIA」から華やかな金襴が堪能できる「金襴×レザーシリーズ」新発売!

ナカバヤシは高級筆記具ブランド「TACCIA(タッチア)」より、牛革と金襴が融合した「金襴×レザーシリーズ」のペンケース3種を10月下旬より発売。

「金襴×レザーシリーズ」は、高品質な牛革と日本の伝統織物である金襴をあしらったシリーズ。金襴とは金箔・銀箔や金糸・銀糸などを使い紋様を織り出した日本の紋織物のことです。古くから法衣・装束をはじめ雛人形や茶道具など様々な和製品に広く使用されてきた。

当製品は外側に手触りのよい牛革を、内側に金襴を施し、ペンケースを開くと豪奢な金襴が現れる和洋折衷のデザインが特徴。高級感のある金襴で大切なステーショナリーを保管できるので、手持ちの万年筆コレクションの収納用途や、訪日外国人観光客の方へ向けたお土産品としても最適だ。

「金襴×レザーシリーズ」は「ロールペンケース」「ラウンドジッパーペンケース」「コレクションボックス」の3種類展開から選べる。永くお使いいただけるよう、アイテムごとに革の仕上げ方法を変えている。

「ロールペンケース」は頻繁に持ち運ぶことを想定し傷が目立ちにくいシュリンク仕上げ。「ラウンドジッパーペンケース」は蝋引き仕上げを施しているためダイナミックな経年変化を楽しめる。「コレクションボックス」は表面に滑らかな手触りのスムース仕上げとなっている。

TACCIA 金襴×レザーシリーズ

ロールペンケース

コンパクトにまとめて収納できる「ロールペンケース」は頻繁に持ち運ぶことを想定し傷が目立ちにくいシュリンク仕上げを施した。また、収納ポケットは出し入れしやすいマチ付きで筆記具の保護と抜け落ち防止のフラップがついている。

カラー:ブラック(BK)、ダークレッド(DR
なめし/仕上げ:クロムなめし/シュリンク仕上げ
本体サイズ:約W230×D175×H2mm、約75g
収納可能本数:5
価格(税込):29,480

ラウンドジッパーペンケース

ジッパーで開閉し衝撃から筆記具を保護できる「ラウンドジッパーペンケース」は、タンニン鞣しの牛革に蝋引き仕上げを施しているためダイナミックな経年変化を楽しむことができる。内側は人工スエード仕上げで、ペン保護のための大型フラップが付いている。

カラー:ブラック(BK)、ライトグリーン(LG
なめし/仕上げ:ベジタブルタンニンなめし/蝋引き仕上げ
本体サイズ:約W180×D145×H28mm、約206g
収納可能本数:5
価格(税込):43,780

コレクションボックス

専門店の展示ボックスのような見た目で高級感漂う「コレクションボックス」は、表面に滑らかな手触りのスムース仕上げを施している。内側の収納部には人工スエードを使用。収納ポケットの両端はスポンジ素材のため、収納したペンを取り出す際はペンの先端を押すとペンが持ち上がり、簡単に取り出せる。

カラー:ブラック(BK)、ブリテッシュグリーン(BG
なめし/仕上げ:クロムなめし/スムース仕上げ
本体サイズ:約W186×D140×H60mm、約549g
収納可能本数:5
価格(税込):98,780

【問い合わせ】
ナカバヤシ
https://www.nakabayashi.co.jp

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...