大都市圏の交通インフラをテーマにした、知的好奇心をくすぐるビジネス文具「街まち Metropolitan series」を新発売

ゼンリンは、地図がデザインされた文具「街まち Metropolitan series」を、Map Design GALLERY(小倉店・オンラインストア)Map Design GALLERY&LABにて、新たに630()より順次販売開始(1)

1…Map Design GALLERY&LABは、202371()より販売開始。

「街まち Metropolitan series」は、大都市圏(関東、中京、近畿、北九州・福岡)をテーマにした地図デザインの文具。都市の交通インフラの基盤ともいえる道路網鉄道網の地図データを活用し、「メモパッド&ホルダーセット」「メモパッド」「A4クリアファイル」「多色ボールペン」の4つのアイテムで展開する。

ゼンリンは、情報の種類ごとにデータを収集・整備しており、その特性を生かし、情報を組み合わせてデザインしている。「街まち Metropolitan series」は、都道府県の境界線や海・河川などの水域をあらわした「地形」「道路網」「鉄道網」の3種類を基本デザインとしている。

全エリア・全アイテムで60万分の1スケールの同一縮尺地図を採用しており、各エリアの規模感を見比べても楽しめる。

<エリアラインナップと主な範囲>
「関東大都市圏」東京都を中心に、埼玉県、千葉県、神奈川県などの一部を含む範囲
「中京大都市圏」愛知県を中心に、岐阜県などの一部を含む範囲
「近畿大都市圏」大阪府を中心に、京都府、兵庫県などの一部を含む範囲
「北九州・福岡大都市圏」福岡県を中心に、佐賀県などの一部を含む範囲

街まち Metropolitan series

左から、

メモパッド&ホルダーセット

「道路網」がデザインされたメモパッドを、「地形」がデザインされたホルダーにセットすると、大都市圏の道路網の地図が完成! メモパッドはリフィル用としての購入も可能。メモパッドのホルダーは、ポケット付き。切り離したメモなどをストックすることが可能。アイデア出しや、タスク・情報整理などにもぴったり。

8
価格:1,980円(税込)

メモパッド

8
価格:1,320円(税込)

A4クリアファイル

3枚のポケットが重なることによって、1枚の地図が完成する仕組み。

4
価格:770円(税込)

多色ボールペン

ボールペンの側面に、60万分の1縮尺のスケールをデザイン。他のアイテムと合わせて使うことで、距離を測ることも可能な知的好奇心をくすぐるアイテム。

価格:1,760円(税込)

LINE友だち限定クイズキャンペーンを開催! 抽選で10名様にメモパッド&ホルダーセットをプレゼント!

「街まち Metropolitan series」の発売を記念して、「LINE友だち限定クイズキャンペーン」を開催。

Map DesignLINE公式アカウントの「友だち」限定で、「クイズ3問」に回答いただいた方を対象に、抽選で10名様にメモパッド&ホルダーセットを1個プレゼント。クイズは、下記概要のURLより「友だち追加」で参加できる。

期間:2023630()73()17時まで
応募方法:
1.「Map DesignLINE公式アカウント(@zenrin_mapdesign)を友だち追加
https://liff.line.me/1657671726-nAR39bAk?rid=30
2.トーク画面下部に表示されるメニューの中から「クイズに参加」の画像をタップ
3.出題された「地図」にまつわる簡単なクイズ3問への回答で応募完了

*回答の正否は問いません。
*既に「友だち」の方は、「2」の手順よりご参加いただけます。

更に賞品プレゼントのチャンス!

3問のクイズに回答した方だけがダウンロードできるスマホ壁紙をTwitterでシェアすると、抽選で5名様に距離が測れる多色ボールペンをプレゼント! ぜひ挑戦してみてください。詳細は、3問回答後にLINE上で表示される案内をご確認ください。

当選発表:当選者のみ、7月下旬にLINEのメッセージまたはTwitterDMでご連絡いたします。
応募条件:
・「Map DesignLINE公式アカウントの「友だち」であること。
LINEのメッセージおよびTwitterDMで当選連絡および賞品送付連絡のやりとりが可能な方。
・日本国内にお住まいの方。
注意事項:ブロックされますと、応募は無効となります。

【問い合わせ】
Map Design GALLERYオンラインストア
https://www.mapdesigngallery.com

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...