3ページ目 - マンバンヘアからロン毛まで、下ろしても結わいてもキマる髪型6選。ヘアアレンジ術も教えます!【2023年版男性ヘアカタログ】

4.技ありアレンジはラフにかっこよく

yasu(CODE+LIM)
バックショットはこんな感じ
サイドもキマッてる!

顔まわりの後れ毛とバックショットのバランスが絶妙なスタイル。キレイに作りすぎるとアレンジした感が出るのでラフさがポイント。一見難しそうに見えるお団子だが、実は毛束で輪を作って通すだけの簡単アレンジ。

【結う前はこの長さ】

鎖骨下の前上がりのミディアムレイヤーベース。毛先にのみ柔らかい質感がある。

ヘアアレンジの方法を紹介!

1.分けて結ぶ。

オイルをしっかり塗布し、ウェットな質感にする。7:3ぐらいに分け、斜めにスライスしてそれぞれ毛先を引き抜かずにひとつ結びにする。

.後れ毛を作る。

こめかみあたりの髪を引き出し、後れ毛を作る。

.交差させる。

右側の毛先の輪に、左側の輪を通して交差させる。

.ゴムで固定する。

両方の輪を根元に寄せ、ゴムで結んで固定する。

.アメピンで固定。

浮いている部分をアメピンで固定する。

.毛束をつまむ。

バランスを見ながら毛束を指でつまんで引き出してくずす。

5.ポニーテールはスカーフの重ねづけが今風

Toru Sakoda(CALM)
バックショットはこんな感じ
サイドもキマッてる!

スカーフを重ねづけしてポニーテールと一体化したスタイル。スカーフをリボン結びにするとかわいくなりすぎるのでNG。違う柄のスカーフを重ねづけすることでファッションとトータルでボヘミアンな世界観を表現した。

【結う前はこの長さ】

胸下のロングレイヤーベース。根元までランダムなスパイラルパーマがかかっている。

ヘアアレンジの方法を紹介!

1.前髪を分ける。

オイルとクリームをミックスして塗布。前髪ともみあげを分ける。

.一束にする。

残りの髪をGPでひとつ結びにしてポニーテールを作る。

.トップをくずす。

トップの毛束を指でつまんで引き出してくずす。

.スカーフを巻き付ける。

スカーフの中央を根元に置き、数回巻き付ける。

.スカーフを結ぶ。

ポニーテールの下側でスカーフを結ぶ。

.スカーフを重ね付け。

もうひとつのスカーフを半分に折り、輪のほうを⑤の結び目に通す。

6.ワイヤーポニーでフォークロアに

Toru Sakoda(CALM)
バックショットはこんな感じ
サイドもキマッてる!

三つ編みにワイヤーポニーを巻き付けて、立体感とトライバル感を出したスタイル。キレイに整っていないほうがかっこいいので、すき間から髪を引き出して武骨さを演出した。

【結う前はこの長さ】

胸下のロングレイヤーベース。根元までランダムなスパイラルパーマがかかっている。

ヘアアレンジの方法を紹介!

1.低い位置で結ぶ。

オイルとクリームをミックスして塗布。髪をすべてバックに集め、低い位置でひとつ結びにする。

.トップをくずす。

トップの毛束を指でつまんで引き出してくずす。

.三つ編みにする。

三つ編みにする。毛先は10cmほど残してひとつ結びにする。

.根元に巻き付ける。

ワイヤーポニーを根元に数回巻き付ける。

.交差させる。

三つ編みに交差させながら巻き付ける。

.つまんでくずす。

ワイヤーポニーのすき間から髪をつまんでくずす。

話題のマンバンとロングヘアを使ったマンバン風と進化系結い髪、これはカッコよくきまること間違いなし! 漫画の影響もありやんちゃな人向けと思われがちだが、実は会社を自分で営む経営者や自営業など大人世代で取り入れている人が多いスタイル。抜け感のある大人の色気を出したいと思っているアナタにもおすすめです。

スタイルの担当者のサロンは取材時の所属です。

(出典:「Men’s PREPPY 2021年8月号」「Men’s PREPPY 2021年11月号」)

この記事を書いた人
Men's PREPPY 編集部
この記事を書いた人

Men's PREPPY 編集部

プロ向けメンズビューティ誌

Hair & Beauty Trend For Professional!美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド専門メディア。今や男性もヘア、スキンと美意識は高まるばかり。そんなニーズに応えようと頑張る理美容師に向けて成功事例をたっぷり紹介。カッコいい男性をプロデュースするノウハウがぎっしり詰まっています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...