2ページ目 - この秋冬に着用したい、往年の名作デザインが蘇るエポックメイキングなレザージャケット。

  • 2025.08.12

【JOE McCOY】AKLAK GRIZZLY JACKET / BLACK,BROWN

1930年代後半、カタログ販売の普及とともに多彩なスポーツジャケットが誕生した時代。その中でも異彩を放っていたのがレザーとムートンを組み合わせたグリズリージャケットである。

本来はレザージャケットの防寒性を高めるための実用的なデザインだったが重厚でラグジュアリーな佇まいと野性味を感じさせる独自の存在感によって、富裕層を中心に熱狂的な支持を集めたという。その名作をJoe McCoyが再構築したのがこの一着。タンニン鞣しのホースハイドにアニリン仕上げを施したレザーは着込むほどに深みと艶を増し、ヴィンテージさながらの風合いを醸し出す。

胸と背面に配されたムートンにはビーバーラム加工が施され、毛並みの美しさが際立つ仕上がりに。またライニングにはガンクラブチェック柄のウール生地、袖口の内側には風の侵入を防ぐウールリブを採用し、1930年代の高級スポーツウエアが持っていた品格を余すことなく体現している。

Size:36,38,40,42,44 Color:BLACK Price:¥396,000_

【JOE McCOY】AKLAK GRIZZLY JACKET / BROWN,JACOB

上のグリズリージャケットと同デザインながら、採用するムートンが異なるスペシャルモデル。使用されているのは「ジャコブ羊」と呼ばれる斑模様を持つ希少種で、その起源は非常に古く聖書の『創世記』にも登場するほど。中でも今回は“アイランド模様”と呼ばれる個体から採取した、天然の柄をそのまま活かしたムートンを贅沢に使用。唯一無二の表情が、このモデルの大きな魅力となっている。

明るいブラウンのホースハイドとのコントラストも美しく、野趣とラグジュアリーが同居した独特の佇まいを演出。ディテールの再現度も極めて高く、防寒性を高めるチンストラップや袖口のアジャスターストラップ。フロントジッパーにはデコラティブな扇型の引き手とハトメ付きのエンドパーツを採用。ウエストにはシンプルなバックルを備えたベルトも装備しており、1930年代らしい意匠を細部まで行き渡らせた仕上がりとなっている。

Size:36,38,40,42,44 Color:BROWN Price:¥440,000_

【問い合わせ】
ザ・リアルマッコイズ
https://therealmccoys.jp
https://therealmccoys.com

(出典/「CLUTCH Magazine 2025年8月号 Vol.100」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部