SUGAR CANEが復刻! アメリカのアウトドア史を支えた正統「ALASKA SLEEPING BAG」。

1930年代初頭にアメリカ・オレゴン州ポートランドで創業したALASKA SLEEPING BAG。ダウンを使用した寒冷地用のシュラフのメーカーに始まり、アウトドアウエアやギアの製造販売も手掛け、その高品質なプロダクツはアウトドア・ブームで評判となり、そのブーム最盛期を過ぎた’70年代終わりまで存在した。それをSUGAR CANEが実名で昨年から”復刻”。今季も注目のコレクションを展開する。

BUFFALO PLAID “STAG JACKET”(右)/NAVY WOOL MELTON“STAG JACKET”(左)

(左)1950年代に作られたバッファロープレイドのウール素材を使ったスタッグジャケット。当時WOOLRICHがOEM生産していたヴィンテージをもとに忠実に再現している。Lot No.AS15215/ ¥46,200_

(右)右のバッファローチェックのモデルと同型で、素材にネイビーメルトンを使用した1960年代のモデルに倣って再現した。Lot No.AS15216/¥42,900_

GOOSE DOWN MADE IN U.S.A. “ARCTIC” WORK&HUNTING COAT(右)/GOOSE DOWN MADE IN U.S.A. “VIKING VEST”(中)/GOOSE DOWN MADE IN U.S.A. “WINTER KING” JACKET(左)

(右)1950 ~’60年代の最上級モデル。撥水・防風加工したナイロンコットン素材の表地と、700フィルパワーのグースダウンを組み合わせた。SUGAR CANEのアメリカ工場で生産。フードのファーは北米産のコヨーテを用いた豪華な1着。Lot No.AS15211/ ¥151,800_

(中)こちらもSUGAR CANEのアメリカ工場で生産したダウンベスト。700フィルパワーのグースダウンを使用している。襟リブはヴァージンウール製でブラウンテープのCCジッパーも装備する。Lot No.AS15212/ ¥64,900_

(左)1950年代のモデルをSUGAR CANEのアメリカ工場で再現。ナイロンコットンの表地に700フィルパワーのグースダウンを装備。ブラウンテープのCROWNジッパー仕様だ。Lot No.AS15213/¥86,900_

“NORTHERN LIGHT” DOWN JACKET(右)/“REVERSIT” DOWN JACKET(左)

(右)1970年代頃に使われていた「オーロララベル」が付くモデルで、このシリーズはヴィンテージをもとにSUGAR CANEがアレンジを加えているのが特徴。表地にポリエステル82%、コットン18%のグログラン生地、内側にグースダウンを搭載する。Lot No.AS15218/ ¥64,900_

(左)こちらもSUGAR CANEがアレンジを加えた「オーロララベル」のもの。表地、裏地ともに撥水と防風加工したリバーシブルタイプで、グースダウンを内蔵している。フロントにはTバーの回転式ビスロンジッパーを装備。Lot No.AS15217/ ¥64,900_

“HUNTING” PADDING VEST(右)/“APOLLO” PADDING PARKA(左)

(右)内側にダウンではなく中綿を内蔵しているため、取り扱いが容易なパディングベスト。フロントにはブラウンテープのTALONジッパーを装備する。Lot No.AS15219/ ¥31,900_

(左)石油採掘業者や建設作業員など屋外での作業を想定して作られたパティングパーカ。中綿を使用しており、高い防寒性を誇るのにスッキリしたシルエットが特徴だ。Lot No.AS15220/ ¥53,900_

【DATA】
SUGAR CANE
Tel.03-3632-2321
https://www.sugarcane.jp/

※情報は取材当時のものです。

(出典/「CLUTCH2022年12月号 Vol.88」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...