さて、そのドライフラワー、ちょっとした豆知識を知れば、インテリアも楽しくなる。今回は重要な3型を紹介しよう。
1.花瓶挿し

これは生花同様で、花束を挿してもいいし、一輪挿しにしてもいい。花瓶にこだわって全体の構成を考えよう。アンティークの水差しを花瓶代わりに使ったものがコチラの写真。水差し自体がブラス製なので、ドライフラワーとの相性は抜群だ。
2.吊る

これはドライフラワーをアートフレームの代わりに壁に掛ける方法。絵画を飾りたいけど、主張が強過ぎちゃうし、いいものは高い! そんな悩みを抱えている方にはオススメだ。淋しい壁を控えめに埋めてくれる。
3.置く

腰高のチェストやサイドボードなどに、さりげなく置く。吊るのがアートフレームの代わりだとすれば、こちらはオブジェの代わり。他の置物と組み合わせても良いだろう。
◆
ドライフラワーは控えめなインテリア。生花ほどの主張もないし、色も落ち着いている。贈り物にもオススメだ。