人気時計店オーナーのプライベート時計コレクション。

ヴィンテージという概念が存在する世界には、必ずコレクターが存在する。そのカテゴリーは細分化されており、デニムのようにメジャーなものから知る人ぞ知るニッチなものまで、奥深い世界が広がっている。そんな様々なジャンルのコレクターを、テーマごとにフィーチャーし、膨大なコレクションの中から厳選した逸品を紹介していく。今回は人気時計店オーナーの個人コレクションを見ていきたい。

「EGUCHI WATCH STORE」Owner・Daisuke Eguchiさん

1980年生まれ。東京都出身。吉祥寺にある名店『江口洋品店・江口時計店』のオーナー。高校時代からサーフィンにハマり、夜中より魚市場で勤務した後に、海へ向かうというライフスタイルを過ごす。その後、有名シルバージュエリーブランドでシルバースミスとしてキャリアを積み、独立してヴィンテージクロージングショップを開業。10年ほど前にシルバー製作用の道具一式を手放して、時計を修理する設備に入れ替え、独学で時計のオーバーホールや修理を学んでいく。最初に手掛けたのが、Cartierのマストタンクだったこともあり、当ブランドを中心にした江口時計店を2016年にオープンする。主にドレスウォッチを展開しており、王道モデルから時代のあだ花になった知る人ぞ知るレアモデルまで、豊富なラインナップでファンを魅了している。https://eguchi-store.jp

1.1967 Rolex Explorer1 Ref.1016

Cal.1570。ミントコンディションのミラーダイアル。ミラーの最終期。今まで見た中で一番きれいだった1本。ゴールドレター仕様。

2.1966 Rolex GMT Master Ref.1675

Cal.1575。ミラーダイアルからマットダイアルに切り替わった最初期のロングE。コンディションが気に入っている。伸びがほとんどないリベットブレスを装備。あえてドーム風防に変更して楽しんでいる。日焼けのエイジング具合もお気に入り。

3.1960 Rolex Veriflat Ref.6512

Cal.1000。珍しいスモールセコンドのデザイン。モデル名のとおりオイスターケースなのに非常に薄い。Curious Curioで購入したブレスレットを装着している。

4.1951 Rolex OYSTER PERPETUAL Ref.6085

Cal.645。ホワイトのギョーシェダイアルと初期のクラウンマークに一目惚れして購入。’50年代初頭の数年だけ存在した、非ねじ込み式リューズのスーパーオイスターケースのモデル。

5.1980s Cartier Tank Reverso

LeCoultre製のムーブメントP83 8/1。同時期の回転式のバスキュラントの復刻がETAムーブメントを使っているのに対して、Le Coultre 製。レベルソのCartierバージョンといえる。

6.1952 Patik Philippe Calatrave Ref.2533

Cal.27SC。珍しいセンターセコンド仕様で夜光があるのはかなり珍しい。バブルバック的に使っている。34㎜ケースにブルースチール針を装備。

7.1990s IWC MarkXII Ref.3241

LeCoultre製のCal.884。日本が先行発売されたモデル名の表記がない仕様。ミリタリーらしさを求めるならこれ。“オシャレ仕様” のファーストモデル。36㎜ケース。

8.1955 BREITLING NAVITIMER Ref.806

手巻きムーブメントのVenus178。これが初めて出会った1stモデルで、最初は3rdモデルを入手した。インダイアルもブラックが1stの特徴。4年前に購入。文字盤のコンディションが抜群でブレスもオリジナル。

9.1970s ZENITH DEFY Ref.A782

El Primero の3019PHCというムーブメントを搭載したクロノグラフ。けっして評価されている名作ではないが、スクエアのケースやスカイブルーの文字盤など、個性的なデザインが気に入っている。

10.1950s AUDEMARS PIGUET

手巻きムーブメントはValjoux製。VZSSをずっと探していた。屈指の美しいムーブメントが魅力のコレクターズアイテム。ステンレススチールケース。

CLUTCHmagazine84号では他にもたくさんのコレクションを紹介している。そちらもぜひチェックしてみてほしい。

(出典/「CLUTCH2022年4月号 Vol.84」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...