【LA】ハットショップ「Wellema Hat Co.」のアニバーサリーパーティに潜入!

  • 2021.10.26  2020.04.16

雑誌CLUTCH magazineにも度々登場しているハットショップ「Wellema Hat Co.(https://www.wellemahatco.com)」。ロサンゼルス郊外、あのローズボールフリーマーケットが行われているパサデナの北に位置する、アルタデナという街に店を構えています。

昨年開催された「ウェレマハット」のアニバーサリーパーティの様子をレポート!


この度オープン3周年を記念して、アニバーサリーパーティーが開かれました。店には、「Wellema Hat」の帽子をこよなく愛する人々や、オーナーでありハットメーカーのCody Wellema氏を慕う人々が大勢集まりました。

ずらりと並ぶハットの数々。

多くの人が集まっていました。

音楽を楽しんだり、「Wellema Hat Co.」を愛する人たちの語らいの場となっていました。


女性のゲストの姿も多くありました。みんなおしゃれ!

オーナー兼ハットメーカーのCody Wellema氏によって誕生。


もともとサンタバーバラでお店を持っていたCody氏。2016年6月、妻と共にアルタデナに移り、現在のお店をオープンさせました。開店当初はロサンゼルスエリアでも皆に知ってもらうためローズボールでも出店したりしていたんだそう。

そのセンスの良さ、クオリティの高さは瞬く間に評判を呼び、今ではその名がアメリカ中、世界中に知られ始め、オーダーは数ヵ月待ちの大忙しに。店にある地球儀には、Wellema hatのハットをかぶっている人がいる場所にピンが刺してあります。
ショップの建物は1920年代初めの建物で、40年代にはローカルのバーバーショップとして使われていたもの。こうして、昔のクラフトをこの土地に蘇らせることができたことが嬉しいとCody氏。
1920年代から50年代のアメリカの、シンプルで謙虚なライフスタイルからインスパイアされながら、帽子を作っているというCody氏。当時は、誰が一番すごいか、先を行っているか、裕福か、なんてことは問題にならず、家族や愛する人たちのために困難をどう乗り越えるか、そういったことが大切にされていたとてもシンプルな時代。
また、今と比べ当時は多くの人が帽子をかぶっていて、映画の中でも、家族写真でも、仕事中の写真でも、そこには帽子をかぶった姿がたくさん映っています。当時の帽子はディテールに凝ったものが多かったですが、近年ではそういった帽子はあまり見なくなり、質の悪い帽子が増えてしまった。そして、帽子をかぶっている人も少なくなった……。
そこでCody氏は、当時のような質のいい帽子はどのように作られていたのか調べ、当時のハットメーカーとも会って研究したんだそう。そうして、オーダーメイドのハットショップを開いたのが4年前のこと。
帽子を作るにあたって、お客さんと接しながらその人のことを知っていき、一人ひとりのスタイルや顔の形をじっくりと見て、その人にぴったりな帽子を作っていく。素材探しにしっかりと時間をかけ最高品質のものを調達して、針と糸を使って一針一針手縫をして作る。その作り方には自分で誇りを持っていると語ってくれました。
いいファーフェルトを使うことが、帽子を長持ちさせるカギとなります。だから素材はピュアなビーバーと野うさぎ。使えば使うほど味は出るけれど形は崩れない。そんな最高の帽子を作ることが彼のポリシーなのだ。

ジュエリーメイカー「Red Rabbit Trading Co.」も参加。


パーティには、Cody氏と親交の深い、ニューメキシコのジュエリーメイカー「Red Rabbit Trading Co.」も参加していました! ハンドメイドのジュエリーが並び、訪れた人たちの目はくぎ付け。

お米を詰めた缶にリングをディスプレイしていて面白い!

リングだけでなく、ピンやピアスも。

ターコイズジュエリーも大充実。


訪れていた人もそれぞれのスタイルを持ったクールな人たちばかり!

とにかくスタイルのあるおしゃれな人がいっぱい訪れていたので、せっかくなのでスナップ撮影を敢行! お手本にしたくなるようなファッショニスタそろい踏み。ぜひ参考にしてみて。









ハットを手にとって見たり、新しいハットをオーダーしたり、ハットの魅力について語り合ったりとパーティーは賑わい、皆楽しんでいました。今後も「Wellema hat」の展開が楽しみになるパーティでした!
【問い合わせ】
Wellema hat

https://www.wellemahatco.com

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部