注目のヴィンテージアロハシャツ展、新宿にて開催中!※2017年終了※

※この記事は2017年に開催されたイベントレポです。
昨年、ヴィンテージのスーベニアジャケット展、年末年始にはヴィンテージのフライトジャケット展を開催して話題を呼んだ新宿のセレクトショップ『JUNKY SPECIAL』にて、再び面白い展覧会が開催されている。ヴィンテージのアロハシャツ展である。

ヴィンテージのアロハシャツを間近で!

1-1
今年は開襟シャツが人気急上昇中ということもあり、アロハシャツの注目度が増しているが、この展覧会では1930年代~’50年代のものを中心に、当時の広告や写真など貴重な資料とともに展示。オールオーバー(総柄)、ホリゾンタルなど柄のパターン別に展示しているスペースもあれば、「DUKE KAHANAMOKU」などメーカーでまとめているスペースもあり、王道から超レア物までをわかりやすくレイアウトしている。
1-2
1-3
2017年6月3日(土)~25日(日)まで第1弾を開催し、展示する作品を入れ替えて7月1日(土)~17日(月)まで第2弾を開催する。

ハワイ生まれのワークウエアとして知られるパラカも展示

2-1
ヴィンテージアロハにまつわる当時のハワイの資料なども数多く展示している中、一部にはハワイ生まれのワークウエアとして知られるパラカも展示している。
2-2
2-3
「UNION SUPPLY」という大手メーカーが生産したものとともに、アロハシャツを作っていた小さなメーカーが作ったパラカも展示しており、これらも滅多に見ることができない貴重な品である。

アロハシャツの資料本もぜひ手に入れたい!

3-1
会場内では、東洋エンタープライズ社が手掛けたヴィンテージアロハシャツの資料本も販売されている。より深くアロハシャツの魅力に触れたいという方は、ぜひ手に入れていただきたい。

会場でアンケートに答えると、記念品をゲットできる!

3-2
また、会場ではアンケートも行っており、それに答えると『SUN SURF』オリジナルプリントの今治タオルをプレゼントしてもらえるという嬉しい特典もある。3色の中から好きな1枚を選べるそうだ。
このように内容盛りだくさんの『ヴィンテージアロハシャツ展』。ヴィンテージファンはもちろん、アロハシャツファンは必見の内容となっているので、?ぜひ時間を見つけて足を運んでいただきたい。
【DATA】
VINTAGE ALOHA SHIRTS MUSEUM
「ヴィンテージアロハシャツ展~アロハシャツの歴史を紐解く~」
会場:JUNKY SPECIAL(ジャンキースペシャル)
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-46-5 KM新宿ビル1F 店舗内特設会場
電話:03-3232-0850
HP:www.junkyspecial.com
●開催日時
第1弾:6月3日(土)~6月25日(日)
第2弾:7月1日(土)~7月17日(月)
※第2弾は会場内に展示するヴィンテージの入れ替えを行います。
●協力
SUN SURF/東洋エンタープライズ株式会社
(出典:『CLUTCH web』)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...