フォトグラファーMaikoのロサンジェルスガイド#3【LAのカフェ・レストラン編】

ロサンジェルスに拠点を置く女流フォトグラファーMaikoが、ロサンジェルスでいま注目されているショップやエリアを紹介。小柄な身もなんのその、ファッションからフードまで、実際にMaikoが歩き回って仕入れた情報を続々更新する。
3回目となる今回は、ロサンジェルスのカフェやレストランを紹介する。

【1】The Pie Hole

メインPieHole1200
サクサクの焼きたてパイが食べられるパイの専門店。旅行者から地元の人までみんなが訪れる人気店だ。
デザート系のパイだけでなく食事系のパイも豊富で、様々な楽しみ方ができる。
朝早くから開いていて、ケーキやコーヒーも提供しているほか、お店オリジナルのTシャツやマグカップも販売している。
○The Pie Hole (Arts Dictrict店)
714 Traction Ave,Los Angeles, CA 90013
7AM-10PM(Mon-Wed)
7AM-11PM(Thu)
7AM-12AM(Fri)
8AM-12AM(Sat)
8AM-11PM(Sun)
http://www.thepieholela.com/arts-district-la/

【2】Huckleberry

huckleberry1200
こちらは2009年にオープンしたベーカリー&カフェ。プレオープンのときから大人気で、今でも朝から満席のこともしばしば。
手作りのパンや、卵料理、サンドイッチなどの軽食からがっつり肉料理まで。写真はOrganic Brisket Hash ($13.50)。目玉焼きの下にある、しっかり煮込んだ牛肉にはソースが染みていて絶品だ。
○Huckleberry
1014 Wilshire Blvd, Santa Monica, CA
8AM-8PM(Mon~Fri)
8AM-5PM(Sat,Sun)
http://www.huckleberrycafe.com/index.html

【3】Adolfo’s Mexican Food

adolfos1200
ラグナビーチのメイン通りにある、メキシカンフードのお店。ブリトー、タコス、トスターダス、トルタスなどメニューも豊富。アットホームな雰囲気の、色鮮やかで明るい店内。
タコスにはお好みでサルサソースをかけ、パクチーも好きなだけトッピングできるというのもうれしい。
○Adolfo’s Mexican Food
ADDRESS / 988 S Coast Hwy, Laguna Beach, CA
9AM-9PM
http://adolfosmexican-food.squarespace.com/

【4】Metro Cafe

metrocafe1200
カルバーシティのホテルTravelodgeの1階にあるカフェ。
朝は卵料理を中心にオムレツやパンケーキ、サンドイッチ、バーガーなどが食べられて、静かな通りに長い行列ができる。
写真はCalifornia Omelette($11)。アボカド、トマト、ほうれん草にサワークリームをからめた絶品オムレツだ。付け合わせのポテトも美味しい。
○Metro Café
11188 Washington Pl, Culver city, CA
7AM-3PM, 6pPM-10PM (月曜は7AM-3PMのみ営業)
http://metrocafela.com

【5】Le Zinque

lezinque1200
Abbot Kinney通りとVenice通りが交わるところに店を構えるコーヒー&ワインバー。
こちらのフラットブレッドをおすすめしたい。パンチェッタ、トマト、チーズ、マッシュルームの4種類のフラットブレッドがあるが、写真はマッシュルームのフラットブレッド。Strongholdオーナーのマイクパラダイスもお気に入り。マッシュルームの香りとチーズの塩気がたまらない。
○Le Zinque
600 Venice Blvd (at the corner of Abbot Kinney Blvd), Venice, CA 90291
6:30AM-11PM (Sun~Tue)
6:30AM-12AM (Wed,Thu)
7:30AM-2AM (Fri,Sat)
https://lezinque.com/

【6】Salt and Straw

アイスクリーム1200
ポートランド発のアイスクリーム屋さん。行列のできるLarchmont店に続き、今年1月、アボットキニー通りにLA2号店がオープンした。
材料は地元で採れたオーガニックのものを使用してユニークなフレーバーを作っている。
写真は、Stumptown coffee & Compartes Love Nuts。
毎月限定フレーバーもあるので要チェックだ。
○Salt and Straw
1357 Abbot Kinney Blvd, Los Angeles, CA 90291
11AM-11PM
http://saltandstraw.com
保存

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...