砂漠から日常へ。クラークス オリジナルズのデザートブーツが75周年を迎えアニバーサリーモデルが登場

砂漠地域の駐屯兵が履いていた靴に着想を得て生み出され、いまや日常靴の定番となった不朽の名作、「クラークス オリジナルズ」の[デザートブーツ]。本年で生誕75周年という節目を迎え、特別な仕様のアニバーサリーモデルが登場する。

周年を迎え、改めて 感じ入る名作の趣

かつて人々が日常的に履いていた靴と言えば、もっぱらオックスフォードシューズのようなドレスシューズか、作業靴ばかりだった。その流れを変えたのが[デザートブーツ]だ。

ドレスと作業靴の中間に位置するようなカジュアルなルックスとラフな履き心地。当初はあまりに斬新だったがゆえ受け入れられるまでに時間を要したものの、次第にその魅力が評価されるようになり、アメリカ・英国を経由しながら世界に広まっていった。カジュアルシューズの草分け的存在でありながら、それが誕生から75年を経た今でも人々にとって定番靴であり続けるということは、もはや奇跡に近いような話である。

そしてこのたび、そんな[デザートブーツ]の記念すべき75周年を祝うモデルが登場。「ローデングリーン」というカラー復刻とパッチワーク仕様のふたつのモデルは、いずれもユニークで特別感を与えてくれつつも、どんなスタイルにも馴染みやすい。改めて[デザートブーツ]の完成されたデザインに、感服するばかりである。

コーデュロイ素材のカバーオール6万6000円、プルオーバーシャツ4万4000円/ともにポストオーバーオールズ(ポストオーバーオールズ中目黒TEL03-6303-2160)、チノパンツ3万7400円、ポールハンガーに掛けたバルマカーンコート6万9300円/ともにシオタcustomerservice@ciota.jp、肩に巻いたニット8万300円/ヘリル(にしのやTEL03-6434-0983)、メガネ4万7300円/ステディ(G.B.ガファスTEL03-6427-6989)

75周年記念モデルが登場!

75年ものあいだ愛され続けてきた[デザートブーツ]の生誕を祝し登場する周年モデル。贅沢なパッチワークと、復刻カラーであるローデングリーンの2モデルだ。特に前者は日本企画の意欲作。特製のフォブ(ロゴ入りのレザータグのこと)や限定のタンも周年ならではの特別感を煽る。

Patchwork(上)

ブラック、インク、コーラ、ビーズワックス、ローデングリーンのスウェード生地を、パッチワーク仕様で構築したなんとも贅沢な一足。コーラカラーのシューレースと3種類のフォブも付属する。2万7500円

Loden Green(下)

アーカイブカラーを復刻。グリーンとは言え、落ち着いた上品な配色でどんなスタイルにも合わせやすい。お馴染みのチャールズ・F・ステッド社製スウェードで品質も申し分なし。2万5300円

改めて知りたいデザートブーツの歴史

クラークス一族の4代目ネイサン・クラークス。彼が第二次世界大戦中に現ミャンマーに駐屯していた際、友人が履いていたラフなスウェードとゴム底を有したブーツに出会う。それはエジプト・カイロで作られたもので、砂漠地帯に駐屯する南アフリカ師団のアイデアによるものという話を受け、[デザートブーツ]の名で制作。1950年のことである。

[ デザートブーツ年表 ]
1825年 クラークス創業
1950年 デザートブーツ誕生
1960年代 モッズのあいだで大流行
1963年 日本に上陸
2025年 全世界での売り上げが1500万足を達成!

【問い合わせ】
クラークス ジャパン
TEL03-5411-3055

(出典/「2nd 2025年12月号 Vol.215」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...