英国を代表する2ブランドによる新コレクション発売記念
「Paul Smith Loves Barbour」は、ポール・スミスらしい独自の視点で再解釈したバブアーの象徴的なコートをはじめ、ニットウェア、アクセサリー、Tシャツなど多彩なアイテムを展開する。会場となったポール・スミス 大阪店では、本コレクションのテーマである「カントリーショー」の世界観を存分に堪能できる、国内唯一となる大規模な店内装飾を実施。ユーモラスなアプローチで、普段とは一味違う世界観を随所に感じられる内容となっている(特別装飾は11月3日まで実施予定)。
記者発表会では、同コレクションの衣装を身にまとったタレントの千原ジュニア氏が登場。「Paul Smith × Barbour 初コラボの魅力」をテーマに、新作コレクションの魅力について語った。さらには、ポール・スミス 大阪店限定で展開しているヒョウ柄アイテムにも触れ、大阪ならではの話題で会場は大いに盛り上がった。
千原氏は、この日着用したショート丈のジャケット「Transport(トランスポート)」について、「袖を通しただけで良さがわかる。バイクに乗る時も、風が入ってこないようになっていて、めちゃくちゃ実用的」とコメント。また「裏地も小鳥を携えていたり遊び心がある。出かける時に、裏地を見るだけでテンションのメモリが2くらい上がる。大人は結局裏地なんです」と語り、ポール・スミスの哲学である“classic with a twist(ひねりのあるクラシック)”という、伝統的なスタイルに遊び心やユーモアを融合させる姿勢に強く共感を寄せた。
発表会終了後に開催されたローンチパーティーには、顧客をはじめ、多くのインフルエンサーやファッション業界関係者が来場し、大盛況となった。
ローンチパーティーの様子
TaNY
IMA:ZINE ディレクター
SWE
odd numbers / DOBERMAN
CM SMOOTH
DJ / Beatmaker
牧田 耕平
THE UNION ディレクター
板東 さえか
FM802 DJ
「Paul Smith Loves Barbour」とは?
本コレクションは、英国の「カントリーショー」から着想を得ており、ユーモアを交えたアプローチでカントリースタイルを再構築している。独特な色合いのワックスドコットンやパッチワークのディテール、さらに“フリージアン牛”のモチーフなど、遊び心のあるデザインが随所に取り入れられている。
ポール・スミスとバブアーは、どちらも英国ファッションを代表するブランドであり、品質やタイムレスなデザインへのこだわり、そして“ブリティッシュスタイル”に対する深い理解を共有している。長きにわたり多くの人々に愛されてきた両ブランドは、伝統を大切にしながら常に革新を取り入れる姿勢においても共通している。一方で、それぞれ異なる個性も持ち合わせている。バブアーは英国のカントリーライフと深く結びついたブランドであるのに対し、ポール・スミスは都会的で洗練された視点を持っている。この“都会と田舎”の対比が、本コレクションに独自の魅力を与えている。
渋谷スクランブルスクエアにて期間限定ショップ開催中
「Paul Smith Loves Barbour」コレクション発売を記念した期間限定ショップが渋谷スクランブルスクエアにて開催中である。
期間:10月1日(水)~11月3日(月) 10:00~21:00
住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア4F Space4
関連する記事
-
- 2025.10.03
Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証