ダナーの歴史を振り返る
1932年にアメリカ・ウィスコンシン州にて創業し、90年以上の歴史を誇る「ダナー」。同ブランドの必ずや押さえておきたい発明の歴史を紹介する。
1932年 アメリカ・ウィスコンシン州にて創業
1936年 ポートランドに拠点を移す
1952年 アメリカで初めてビブラムソールを採用
イタリアのソールメーカー「ビブラム社」が製造するゴム製ソールのグリップ力や耐久性に早くから着目し、アメリカ国内において初めて採用した。
1961年 ハイキングブーツを開発
この年に生産ラインを整備し、初の山歩き用の靴を製造。その後[マウンテンライト]の原型となる[マウントレイル]が誕生する。
1979年 ダナーライトが誕生
世界で初めてゴアテックスを靴に採用し、“ 完全防水のブーツ” という新たな基準を確立。開発された翌年の1980年に一般リリース。
1982年 マウンテンライトをリリース
世界で初めて靴にゴアテックスを採用したアウトドア靴の革新的モデル「ダナーライト」
「ダナー」がアウトドアシーンにおいて歴史に名を刻むきっかけとなった革新的なモデル。アメリカ・デラウェア州のゴアテックス社との共同開発によって、世界で初めて防水透湿メンブレンをシューズに採用し、完全防水のブーツを生み出した。
表情のあるフルグレイン防水オイルドレザーと1000デニールナイロンによる2 トーンの配色や、土踏まず部分にラグを設け、グリップ力が落ちないように設計されたビブラムソールなど、デザイン的美しさと高い機能性を兼備。アッパーはソールに接着し、張り出した革は縫い付けることでソールとインソールの間に空間を作り出すダナー式ステッチダウン製法を採用することで、“蒸れにくい” という利点も加わっている。7万4800円
造形美と抜群の機能性を兼備するマウンテンブーツの完成系「マウンテンライト」
「ダナーライト」と双璧をなす名作モデル。1961年に初めてのハイキングブーツを製造してから幾度のアップデートを経て1982年に誕生した。アッパーには撥水性のあるフルグレインレザーを贅沢に使用し、内部にゴアテックスを搭載。ヒールのバックステイ(補強のために貼られた革)以外は一枚革で製作されており、ボリュームのあるルックスとは裏腹に、柔らかな履き心地を感じることができる。
Dリングの金具やブラウン×イエローのシューレースなどマウンテンブーツらしいディテールが随所にみられ、そのデザインの美しさから“マウンテンブーツの完成系” との呼び声も高い。クラシックアウトドアやアメリカンカジュアルだけでなくトラッドスタイルのハズしとしても重宝する1足だ。7万4800円
【問い合わせ】
ダナーインフォメーションダイヤル
TEL03-3476-5661
Photo/Norihito Suzuki Text/Kihiro Minami
- 1
- 2
関連する記事
-
- 2025.09.19
2大アメカジブーツブランドの一つ「レッドウィング」の名作ブーツ知ってますか?
-
- 2025.09.13
メガネの選び方からトレンドまで、アイウエアについて知っておきたい10のコト。
-
- 2025.09.11
渋谷の名店「G.B.ガファス」漆畑さんに聞く、メガネトレンド事情