オールデンにサンダース……秋冬に履きたい、名作革靴。

秋冬を迎える中でスウェードやヌバック、シボ革、スムースレザーと素材のバリエーションも充実するレザーシューズ。一度は憧れる革靴ブランドの名作10アイテムが勢揃い。洒落者たちの足元で輝く極上の1足となるのはどれ?

1.ALDEN(オールデン)のMICHIGAN BOOT|隠れた名作を改良した、コンフォータブルな一足

足当たりの良い柔らかなスウェードと、弾力性に優れたクレープソールが同ブランドらしい組み合わせ。ラギッドなデザインながら、アッパーとソールに施された白のステッチで上品に。14万3000円(ラコタTEL03-3545-3322)

2.F.LLI Giacometti(フラッテリ ジャコメッティ)のGIORDANO SUPERBUCK|上品な見た目から想像もつかない隠れた堅牢さ

スウェードを得意とする英国の老舗タンナーのスーパーバックをアッパーに採用。縫製はすべてダブルステッチで仕上げており、同ブランドの登山靴に匹敵する堅牢さを持つ。11万8800円(ロフトマンコープ キョウトTEL075-212-5352)

3.JOSEPH CHEANEY(ジョセフ チーニー)のHARVEY R|雨に強くシチュエーションを選ばない英国顔の頼りになるヤツ

アッパーは傷や汚れに強く、大粒のシボが特徴のグレインカーフに。ソールは雨でも滑りづらいダイナイトソールを採用しているので、多少の雨でも気負わずに履ける。8万8000円(ブリティッシュメイド 銀座店TEL03-6263-9955)

4.MAKERS(メイカーズ)のU MOCCA BLUCHER|シルエットは美しく、素材はタフに、履き心地は上質に

同ブランドのコードバンラインのブーツをソースに、オリジナルの銀付きスウェードを使用した1足。厚みのあるスウェードを使用することで、ラフに履いても十分に耐用する仕上がりとなった。8万3600円(ディアドルフTEL03-3872-8288)

5.SANDERS(サンダース)のMILITARY APRON FRONT GIBSON|光沢を持つ品のあるルックスとたくましさを併せ持つ

同ブランドのアイコンピューリタンステッチをUチップ部に施した1足。光沢が強く、傷や汚れに強いポリッシュドレザーを採用。手入れもしやすく、入門用の革靴にもオススメ。6万1600円(グラストンベリーショールームTEL03-6231-0213)

6.J.M WESTON(ジェイエムウエストン)のWORKER BOOTS #742|インパクトのあるボディにさりげない意匠が光る

ヌバック素材のブーツは、同ブランドの[ゴルフハイトップ]と同シルエットを採用し、履き心地は快適。グッドイヤーウェルト製法によりソールは張り替え可能。15万9500円(ジェイエムウエストン 青山店TEL03-6805-1691)

7.JOHN LOBB(ジョン ロブ)のBATH|軽く柔らかい、極上の履き心地

サイドとエプロンに施されたハンドステッチが特徴的。柔らかなスウェードをアンライニングで仕上げ、グッドイヤーウェルト製法ながら薄くて反りのいいソールが心地よい。25万800円(ジョン ロブ ジャパンTEL03-6267-6010)

8.Enzo Bonafe(エンツォ ボナフェ)のBIT L0AFER|熟練した職人による手仕事から生まれる袋縫いの魅力あふれる1足

フランスのタンナー、アース社のユタカーフを使用したビットローファー。袋縫いの中でも特に技術を要するオンザラストで縫うことで生まれる足を包み込むような履き心地が魅力。13万2000円(オリエンタルシューズTEL03-6804-3280)

9.F.LLI Giacometti(フラッテリ ジャコメッティ)のFG257 LOAFER|シボ革独特のエイジングと履く場所を選ばない実用性を楽しむ

ジャコメッティの定番のローファーを、フランスのアース社製ユタカーフに載せ替え。オイルをたっぷりと含んだシボ革は、雨や傷に強い。履きこむほどにでてくる味も楽しみ。11万3300円(リファーレ恵比寿TEL03-5768-1373)

10.BROTHER BRIDE(ブラザーブリッジ)のKELLY|クラシックなツートーンのローファーをカジュアルに履きやすく

スムースレザーとスウェードのコンビが特徴的な同ブランドらしいデザイン。厚底のEVAソールを採用することで、秋冬の重みのあるトラウザーズとの相性も良い。5万9400円(ブラザーブリッジトウキョウTEL03-6802-7992)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2023年12月号 Vol.200」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...