【アメトラショップガイド】Explorer(エクスプローラーコレクティブ)

個性豊かなスタッフとの交流も含めて、トラッド好きならわざわざ行きたくなるショップを厳選。そんなトラッドアイテムに定評のあるショップにおすすめしたいコーディネイトを組んでもらった。今回は名古屋の「Explorer」を見ていこう。

敏腕バイヤーが足で稼いだモノ作りに一家言あるアイテム群。

自国の伝統を継承するのは、自国の自国による自国のためのモノ作りに他ならない。それを改めて感じさせてくれるお店だ。アメリカ、フランス、イングランド、カナダ、そして日本。多彩な国のアイテムが店頭に並んでいるが、その多くが自国生産。しかも、経験豊富なバイヤーが年に数度海外の展示会やファクトリーを直接訪れ、作り手の誇りとこだわりが感じられたものばかりが並ぶ。

加えて、世界を視野にまだ見ぬ新たなブランドの発掘にも余念がなく、同じ信念を持つファクトリーとの協業アイテムもすこぶる人気。安心感と共にワクワク感も共有できるラインナップに、服好きのみならず多くの目利きも魅了する。

Explorerが提案するトラッドスタイル。

GBスポーツのバーシティジャケット

今なおサンフランシスコの自社工場で作り続ける老舗。上質なメルトン生地とキルティングの裏地が確かな保温性を約束し、大き過ぎないサイズ感により野暮ったさも感じさせない。96800

バーバリアンのラガーシャツ

ほどよく肉厚でコシが強く、ゆとりを作ることで着心地とアクティブ性能を高めた身幅やアームホールは創始者の研究の賜物。質実剛健な作りにラガーマンたちからの信頼も厚い。13200

ギットマン ヴィンテージのシャツ

ダブルトラックステッチ、チョークボタン付きの襟や背面のロッカーループ。往年の米国BDシャツへの敬意を感じさせる意匠を落とし込んだ一着は、洗いをかけたような風合いも魅力。29150

エンパイア アンド サンズのボトムス

デニムが不良の象徴だった頃、アイビーリーガーから支持を得ていたピケパンツ。その名残を感じさせつつ、美しいシルエットは今の空気にハマる。穿くほどに馴染んでいく。18480

G.H.バスのローファー

ローファーの元祖ともいわれるアメリカきっての老舗。その代表作で知られるのがローガンだ。光沢を放つガラスレザーはイージーケアで気軽に履ける。まさに怠け者のための一足。29700

ヘリテージレザーのトートバッグ

現場作業員の工具入れメーカーとしての出自は屈強な8オンスのコットンキャンバスからも伺える。オールハンドメイドで作る武骨感や、ヴィンテージワッペンの遊び心もいい。37400

DATA
愛知県名古屋市天白区鴻の巣1-2401
TEL052-806-8832
営業/12:0019:00(土日祝11:0018:00)
休み/水曜

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 202212月号 Vol.189」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...