スーツスタイルのカジュアルダウン、カバンはちょっと硬すぎるぐらいがいい。

カジュアルダウンしようとするとバッグもカジュアルなものにしようと考えがちだが、バッグはちょっと硬いくらいがベスト。足し引きが重要なカジュアルダウンは、ポイントポイントで足し引きを考えるのが重要なのだ。取り入れるバッグは肩がけ、手持ちとパターンはあれど、上質なレザー使いをベースにしたい。そんなカジュアルダウンしたスーツスタイルに最適なレザーバッグを7つ厳選した。

トートバッグ9万7900円/グレンロイヤル(ブリティッシュメイド 銀座店TEL03- 6263-9955)、ジャケット9万2400円、パンツ3万9600円/ともにカモシタ(ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店TEL03-5772-5501)、シャツ3万5200円/サイベーシックス(マスターピースショールームTEL03-5414-3531)、タイ1万2100円/ロバート フレイザー(アイネックス TEL03-5728-1190)、メガネ3万3000円/アイヴァン(アイヴァン 東京ギャラリー TEL03-3409-1972)、ルームシューズ5万7200円/トリッカーズ(ビームス F TEL03-3470-3946)、その他はスタイリスト私物、ハンガーにかかっているネクタイ各1万2100円/ロバート フレイザー(アイネックスTEL03-5728-1190)

1.グレンロイヤル

A4サイズがゆったりと収納可能な縦長デザインのバッグ。ハンドルとボディを繋ぐ金属パーツは馬具で使用される英国製のブラスパーツが付けられている。97900(ブリティッシュメイド銀座店TEL03-6263-9955)

2ココマイスター

縦長のスクエアなフォルムにやや長めに付けられたハンドルは、紳士向けにデザインされた力強く、そして堂々とした存在感を感じさせる仕上がりで魅せる。205000(ココマイスターTEL0120- 827-117)

3万双

革全体を覆うブライドルレザー特有のブルーム (白い粉)が印象的な横長デザイン。ハードな印象のある質感の革でありながら、曲線的に仕上げたフェミニンなフォルムが人気。63800(万双TEL03-3832-6461)

4クルーツ

ビームスのエクスクルーシブモデルとして作られたシンプルなバッグ。耐久性のある上質なレザーを使用するも丸みを帯びたぽってりとしたデザインは男女問わず愛用できる。7400(ビームス F TEL03-3470-3946)

5エッティンガー

馬具用に開発され、堅牢な革の代名詞ともなっている英国生まれのブライドルレザーを使用したトートバッグ。両側のベルトで開け口のサイズを調節可能。132000(エッティンガー銀座店TEL03-6215-6161)

6ガンゾ

英国で歴史のあるタンナー、J&Eセジュイック社のブライドルレザーを採用。伝統的な製法でなめされ、使い込むほどに表れる経年変化が愛着へと変わるシンプルなバッグ。132000(GANZO 本店TEL03-5774-6830)

7ワイルドスワンズ

米国のタンナー、ウィケット&クレイグ社が昔ながらの製法で丁寧に仕上げたイングリッシュブライドル。革は厚くて丈夫なステアハイドで横長デザインが特徴的。11万円(ケイズファクトリー TEL03-6264-4158)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 202210月号 Vol.187」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...