モカ縫いじゃなければ、 足元が決まらない! ヘビーデューティなモカシンシューズ5選。

「ネイティブアメリカンが履いてた靴」だからと言って、決して牧歌的とは限らないモカシンシューズ。U チップの伝統的なモカ縫いはアメトラの定番であるペニーローファーやワークブーツにも用いられる意匠であり、その用途の幅は広い。しかし、共通して言えるのはどんなレザーシューズであっても程よいカジュアルさと上品さを付与してくれること。休日のコーディネイトならなおさら、そのポテンシャルは発揮されることだろう。とりわけ、ここに並べた5足はそれぞれ別の個性をもつ、ヘビーデューティな良靴だ。

1.SEIL MARSCHALL サイルマーシャル

アッパーにフルベジタブルタンニンなめしの天然レザー、内側に本物の羊毛を使用したアンクルカットのブーツスタイルモカシン。合わせやすいデザインで、履き心地も快適。5万8000円+税(マッハ55 リミテッド☎03-5413-5530)

2.Paraboot パラブーツ

幅のあるラストだが、踵と甲のバランスが良く、フィット感が高い。パラブーツには珍しいバランス。カジュアルなチノパンのみならず、スラックスなど綺麗めパンツとも好相性。4万4000円+税(パラブーツ青山店☎03-5766-6688)

3.CLARKS ORIGINALS for UNITED ARROWS クラークス オリジナルズ フォー ユナイテッドアローズ

昨年クラークスとUA の共同開発により、ディテールを現代風にアレンジして復刻を遂げた[ワラビーモンク]。今回は新しくブラックのスムースレザーを別注。2万3000円+税(ユナイテッドアローズ 原宿本店☎03-3479-8180)

4.G.H.BASS ジーエイチバス

オイルを多く含んだプルアップレザーを使用したモデル。4アイレット仕様を採用したクラシカルな雰囲気が魅力。返りの良いアウトソールで実用性抜群だ。様々なシーンに幅広くマッチする一足。2万8000円+税(GMT☎03-5453-0033)

5.WAKOUWA by QUODDY ワクワ バイ クォディ

実直にモカ縫いを続けるアメリカの老舗ブランドと、アナトミカがデザインするワクワのコラボ。ウィズを選ぶこともできるため、ぴったりのサイズ感で履くことができる一生モノだ。4万5000円+税(アナトミカ 東京☎03-5823-6186)

※データは取材時のものになります。

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...