書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

マイアミで開催される、クリエイティブの祭典Adobe MAXの取材に行ってきます

  • 2024.10.11

来週、10月14〜16日に、米国、フロリダ州マイアミで開催される、クリエイティブの祭典Adobe MAXの取材に行ってきます。

バイク雑誌時代にはデイトナに、ラジコン飛行機時代はウェストパームビーチに、何度も取材に行ってて、シリコンバレーに取材で行くようになる前には、一番頻繁に行った外国の土地なので、懐かしい気がします。といっても20年ぶり位の訪問なのですが。

ご存知のように、Adobe MAXは毎年ロサンジェルスで開催されているのですが、今年はマイアミコンベンションセンターでの開催となります。

世界中から多くのクリエイターが集まり、Adobeのアプリケーション群の新しい機能が発表されるということで、とても楽しみです。もちろん、特にFireflyをはじめとして、生成AI系のアプリサービスがどのようになるのかが、一番の注目ですね。

Adobeからの発表だけでなく、さまざまな人の話を聞いたり、できるようですし、クリエイターの集まりらしく、いろいろパーティなども開催されるようなので、それもまた楽しみです。

1日前乗りして、久々のフロリダをちょっとウロウロしてから、取材にかかろうと思っています。

今、羽田にいて、シカゴ乗り継ぎでマイアミと長旅です。ちょっと1日先に現地に行って、ウロウロしてから取材チームに合流しようと思っています。レポートを御楽しみに!

(村上タクタ)

※渡航費、取材中の滞在費はアドビに負担いただいていますが、発信については報酬はありません。発信内容はThunderVoltと筆者の見解です。

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部