横尾忠則が「ゴジラ・THE・アート展」に参加決定! 数量限定フィギュア付きスペシャルチケット発売中

  • 2025.03.05

2025年4月26日(土)から6月29日(日)まで、森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)にて「ゴジラ生誕70周年記念 ゴジラ・THE・アート展」が開催される(主催:朝日新聞社、PARCO、東宝)。数量限定フィギュア付きスペシャルチケットは発売中、通常チケットは3月5日(水)より発売される。

 横尾忠則、川田喜久治、高山明、GODZILLA THE ART by PARCOのアーティストが参加決定!

本展には、日本を代表する現代美術家である横尾忠則をはじめ、川田喜久治、高山明の参加が決定。さらに、2023年4月より渋谷PARCOにて開催された全4回の連続企画「GODZILLA THE ART by PARCO」に参加した19名のアーティストも本展に登場。国内外のアーティストが手掛けた圧巻のゴジラアート作品が一堂に会する。

参加アーティスト

横尾忠則(現代美術家)
1936年兵庫県生まれ。1972年にニューヨーク近代美術館で個展を開催し、その後もパリ・ベネチア・サンパウロの三大ビエンナーレに招待出品。世界各国の美術館で多数の個展を開催し、2012年には神戸に横尾忠則現代美術館が開館。2015年には高松宮殿下記念世界文化賞を受賞するなど、国内外で高い評価を得ている。

川田喜久治(写真家)
1933年茨城県生まれ。1965年に発表した作品集「地図/ Map」は、日本の敗戦という歴史の記憶を抽象化するメタファーに満ちた作品として世界的に評価される。2004年には芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。

高山明(演出家・アーティスト)
演劇プロジェクト・ユニットPort Bを主宰し、東京藝術大学大学院映像研究科教授を務める。既存の演劇の枠を超え、都市や社会に介入するプロジェクトを世界各地で展開。美術や都市計画、教育など異分野とのコラボレーションも積極的に行う。

「GODZILLA THE ART by PARCO」参加アーティスト
我喜屋位瑳務、NOH Sangho、COIN PARKING DELIVERY、河村康輔、小池健輔、Haroshi、佃弘樹、Julio Anaya Cabanding、James Jarvis、Jean Jullien、安部貢太朗、Pex Pitakpong、Roby Dwi Antono、大平龍一、Stickymonger、浅野忠信、中村哲也、TOKI、村松佳樹

ゴジラ雛型フィギュア付きスペシャルチケットは発売中!

通常チケットは3月5日(水)より販売開始! さらに500円お得な「ゴジかラ割」も登場!

数量限定「GODZILLA THE ART限定ムービーモンスターシリーズ ゴジラ(1954)雛型」付きチケット

ゴジラシリーズ第1作『ゴジラ』(1954)に登場するゴジラの造形を検討するために作られた雛型を再現したフィギュア(税込定価4,620円)とのセット券。

  • 平日券:一般、大学生・専門学校生のみ 6,400円
  • 土日祝券:一般、大学生・専門学校生のみ 6,700円
  • 販売期間:2025年2月28日(金)10:00~ ※売り切れ次第終了
  • 販売場所:アソビュー! https://www.asoview.com/channel/tickets/ab2Gkayg38/

通常チケット

  • 平日券:一般、大学生・専門学校生 2,200円/中高生 1,500円/4歳~小学生 500円
  • 土日祝券:一般、大学生・専門学校生 2,500円/中高生 1,600円/4歳~小学生 600円

ゴジかラ割チケット(5月7日~30日の平日17時以降は500円割引)

  • 一般、大学生・専門学校生 1,700円
  • 中高生 1,000円
  • 4歳~小学生 無料
  • 販売期間:2025年3月5日(水)10:00~ ※各日時の販売数に達し次第、販売終了
  • 販売場所:アソビュー!、ローソンチケット、森アーツセンターギャラリーオンラインチケット

来場者特典:数量限定『ゴジラ カードゲーム』PRカードを先着でプレゼント

ゴジラの新作カードゲーム『ゴジラ カードゲーム』のPRカードを来場者に数量限定で配布。詳細は後日発表。
※配布枚数に達し次第終了

公式サイト:https://godzilla-cardgame.com/

展覧会概要

展覧会名称:ゴジラ生誕70周年記念 ゴジラ・THE・アート展
会場:森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)
会期:2025年4月26日(土)~6月29日(日)
開館時間:10:00~19:00(会期中無休)
※4月26日~5月6日、金・土曜日は20:00まで

主催:朝日新聞社、PARCO、東宝
公式サイト:https://godzillatheart.com/exhibition
公式X:https://twitter.com/godzillatheart
公式Instagram:https://www.instagram.com/godzillatheart
お問い合わせ:050-5541-8600(ハローダイヤル)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部