- 2024.03.07
布用えのぐ「Fabric Fun 布描きえのぐ」に、蛍光色とメタリック色を追加しリニューアル新発売
ぺんてるは、蛍光色とメタリック色をラインナップ追加してリニューアルした「Fabric Fun(ファブリックファン)布描きえのぐ」を、3月7日(木)より、全国の文具取扱店にて順次発売開始。 オリジナルグッズ制作を気軽に楽しめる 「Fabric Fun(ファブリックファン)布描きえのぐ」は、...続きを読む
ぺんてるは、蛍光色とメタリック色をラインナップ追加してリニューアルした「Fabric Fun(ファブリックファン)布描きえのぐ」を、3月7日(木)より、全国の文具取扱店にて順次発売開始。 オリジナルグッズ制作を気軽に楽しめる 「Fabric Fun(ファブリックファン)布描きえのぐ」は、...続きを読む
パイロットコーポレーションは、 ゲルインキボールペン「Juice(ジュース)」の新色として、『ジュース クラシックカラー/くすみカラー』を3月7日(木)より発売。 自分らしさを表現できるクラシックカラーと、デコレーションに適した優しい色合いのくすみカラー 今回発売する『ジュース クラシックカラー...続きを読む
コクヨは、アクセサリーのように、持つ人を彩る「KOKUYO ME(コクヨミー)」シリーズから、スポーティな印象を与える「Fair Play(フェアプレイ)」のカラーパレットを採用し10アイテム39品番を4月10日(水)より発売。発売に先がけ、全国のロフトでの先行販売を3月6日(水)から順次開始する。...続きを読む
ドイツ本国では学校用万年筆として親しまれている「Schneider(シュナイダー)」のウェイビー。日本市場には2024年3月5日から販売を開始した。カラフルな色使いがエネルギッシュで握るたびに童心に返り、夢中になってペンを走らせたくなってしまう。 ポップな色彩と優しい設計が心を満たすWAVY[ ウ...続きを読む
芸術品のように美しい軸を作るのが台湾のペンブランド、ペンラックス。ただ美しいだけでなく、精緻な設計を施しているのも特長だ。デザインと機能の両方で高い技術を誇るブランドの魅力に迫ってみよう。 ペンラックスが兼ね備える美しさと品質の高さ ペンラックスは2015年に立ち上がった台湾のブランド。創業者の...続きを読む
三菱鉛筆は、“クセになる、なめらかな書き味。”の油性ボールペン「ジェットストリーム」シリーズより、『uni MATERIAL JOURNEY 旅する素材。』にラインアップされている2商品『ジェットストリーム 4&1 BAMBOO(バンブー)』と『ジェットストリーム 海洋プ...続きを読む
パイロットコーポレーションは、世界累計販売本数が44億本以上の「フリクション」シリーズの新商品として、消せるボールペン『フリクションシナジーノック』を発売。 新「シナジーチップ」のペン先で0.3mmのボール径に最適な書き心地を実現 『フリクションシナジーノック』は、「フリクション」シリーズの中で...続きを読む
ユーザーファーストを追求し次の100年も「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタは、この度、濃色の紙にもクッキリ鮮やかに押せる、ゴールドとシルバーの「メタリックカラー スタンプパッド」を発売。 より華やかに彩ることができるゴールドとシルバーの2色 近年、寺社や城で授与...続きを読む
パイロットコーポレーションは、新潮社の人気ティーン誌「ニコラ」とのコラボレーションによるシャープペンシル『ドクターグリップCL プレイボーダー ニコラコラボ』の4アイテムを3月1日(金)より数量限定にて発売。 シャープペンシルやペンケーに加え、今年は修正テープが初ラインアップ 女子中学生...続きを読む
サクラクレパスは、「アーチ消しゴム」の発売10周年を記念した限定商品を2月下旬より販売開始する。 金の箔押しと10周年ロゴを取り入れた限定デザイン3種 「アーチ消しゴム」は、ケースを曲線(アーチ)状にすることで、生地の食い込みを劇的に軽減した消しゴムだ。また、プラスチッ...続きを読む
ゼブラは、筆記時に生じる振動を制御したブレない5機能ペン『ブレン4+S』を、2月29日(木)より、全国文具取扱店にて発売する。 ストレスフリーな書き心地『ブレン』に5機能ペンが新登場 ブレンシリーズは独自機構「ブレンシステム」によって、従来品では筆記時に紙とペン先が接触すると発生していた...続きを読む
キングジムは、収納ボックスがノートPCスタンドにもなるポータブルワークベース「ノッテオン」を2月28日(水)より発売する。 収納&PCスタンドの1台2役 企業におけるハイブリッドワークの浸透によりテレワークやフリーアドレスの導入が増加し、限られたスペースでフレ...続きを読む
パイロットコーポレーションは、人気キャラクター「BRUNCH BROTHER(ブランチブラザー)」とコラボレーションした、ゲルインキボールペン『ジュース×BRUNCH BROTHER』と、ゲルインキボールペン『ジュースアップ×BRUNCH BROTHER』を2月28日(水)より数量限定で発売。 ユ...続きを読む
寺西化学工業は、ハンドメイドのガラスペンの新ラインナップを2月26日(月) より全国にて発売。 ブルー、イエロー、レッドの3色が新発売 「ガラスペンはじめませんか」。お手頃価格ガラスペン第2弾が登場! カラフルでユニークなスパイラル模様が楽しい「ギター ガラスペ...続きを読む
マルマンは、書いて考えることで創造性をもたらすビジネスノート『Mnemosyne』 (以下、ニーモシネ)が発売20年を迎えたことを記念し、多様化する現代の働く人・働き方にあったラインアップを2月22日(木)、文具取扱店にて順次発売。また、20周年を記念した数量限定品やコラボ品も発売。今回...続きを読む
ユーザーファーストを追求し次の100年も「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタは、この度、スタンプアートにおすすめのスタンプパッド「いろもよう」の新色5色を2月20日(火)11時より公式オンラインストア「シヤチハタオフィシャルショップ」にて発売。 日本の多彩な伝統色から「くすみカラー...続きを読む
デザインフィルが展開するプロダクトブランド「ミドリ」より、手帳やノートを彩るシール『デコレーションシール』を、2月15日(木)に発売。 貼って楽しむ、私らしいノートデコレーション 手帳やノートなどの記録を個性豊かに彩るためのシールのセットです。大小さまざまな形のシールが入っているため、紙...続きを読む
コクヨは、2024年春のキャンパスブランド商品において、学生に人気の文具ブランドである「MONO(モノ)」(トンボ鉛筆)、「Dr. Grip(ドクターグリップ)」と、新たに「HI-TEC-C COLETO(ハイテックシーコレト)」(パイロットコーポレーション)が加わった4ブランドでのコラボレーション...続きを読む
ゼブラは、ゼブラ独自の新機構「サイドスプリング機構」搭載のスリムな3色ジェルボールペン「サラサクリップ 3C」を、2月13日(火)より全国文具取扱店で発売する。 さらさらな書き心地で人気なサラサクリップの3色ボールペン 『サラサクリップ 3C』は、ジェルボールペンは鮮やかな発色と軽い書き...続きを読む
クオバディス・ジャパンは1670年(ルイ14世在位時代)から続く歴史と伝統により、古くから愛されてきたパリ生まれのインクとシーリングワックスのブランド[エルバン]が、描くためのインク「エクラ」を発売した。 2タイプ、全70色の光り輝くカラーパレット インクの老舗エルバンから新たに誕生した...続きを読む
オルファは、2月5日(月)、ちょっとした開梱・開封に便利なマグネット付きのミニカッター「タッチナイフR(アール)」オフホワイト、モーブピンクを定番品として発売。 コンパクトで安全なのに切れ味よし 2023年に数量限定で発売して好評だった2色をこの度、定番品として販売することとなった。「タ...続きを読む
プラスは、Z世代(※1)の学生をターゲットに、未来のことを考え楽しみながら環境に貢献できるエコ文具ブランド「COE365(コエサンロクゴ)」(※2)シリーズ第3弾を、2月29日に発売。その発売を記念して「COE365 第3弾」のセットを発売前にプレゼントするキャンペーンを実施する。 POPなデ...続きを読む
クオバディス・ジャパンは、ブロックメモが世界的人気を誇る[ロディア]の筆記具コレクション「スクリプト」より限定色の「チタニウム」を2月2日(金)より発売する。 人気シリーズの最新限定色は「チタニウム」 代々紙を扱う商社ヴェリヤック家の長兄アンリと弟のロベールによって創設されたヴェリヤ...続きを読む
キングジムは、キャンプギアのようにカスタマイズできる持ち運びに便利なワークツールシリーズ『TELTTA(テルッタ)』を1月31日(水)より発売。 組み合わせて使える「ハンギングラック」「マルチケース」「マルチポーチ」 昨今、テレワークやフリーアドレスなども定着し、働く環境が多様化しています。...続きを読む
ぺんてるは、自分も周りも“穏やかに心地よく”をコンセプトに掲げた、静音油性ボールペンシリーズ「Calme(カルム)」の新ボール径0.35mmと、3色ボールペン0.5/0.7mmの限定色を、1月31日(水)より、全国の文具取扱店にて順次発売開始。 0.5/0.7mmの3色ボールペン限定色と合わせ...続きを読む
サンスター文具は、1月26日(金)に劇場公開の最新作『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』文具雑貨シリーズ(全13種)を1月30日(火)より順次発売する。 コレクションアイテムなど全13種のラインアップ アクリルスタンドやステッカーなどのコレクションアイテムやデスクマットなどの雑貨アイ...続きを読む
小さな文具店から始まり、現在はメーカーとしてつけペンやインクなどニッチな文房具を企画開発し、国内外に日本製文具を届ける「カキモリ」。2021年から本格的に海外展開をする中で、日本製文具への強い期待と幅広いラインナップを要望され、新ブランド[OBJECT INDEX]をローンチした。 「大量生産...続きを読む
コクヨは、2022年に300本の数量限定販売を実施し、大きな反響があった、分厚い本でも安定して開いた状態を保持できる「本に寄り添う文鎮」を、生産体制を整え全国で販売開始する。再発売の真鍮製は1月24日(水)より、ラインアップ追加となる鉄製のブラック・グレーは2月28日(水)より発売。 高級感あ...続きを読む
三菱鉛は、「クセになる、なめらかな書き味。」で世界販売本数が年間1億本以上の「ジェットストリーム」シリーズの単色ボールペン『JETSTREAM(ジェットストリーム) スタンダード』から新軸色5種を1月24日(水)に発売する。定番商品の軸色ラインアップ追加は2006年の発売以来初めて。 「クセに...続きを読む
三菱鉛筆は、ホルダーとリフィルを自由に組み合わせて自分好みのペンを作れる筆記具「スタイルフィット」から、部屋に飾る花をイメージした新軸色『スタイルフィット パーソナルフラワーカラー マイスター 5色ホルダー』を1月23日(火)に一部数量限定で新発売。 “パーソナルフラワー”をテーマに、日常を彩...続きを読む
ナカバヤシは、学生生活の甘酸っぱい思い出や学校の場面、季節のイベントなどの情景を色に込めたエモ色文具「あの・とき・いろ」シリーズを1月中旬より全国で発売。 12色3種類のエモ文具「あの・とき・いろ」シリーズ 「あの・とき・いろ」シリーズは、誰もが心に残る学生時代の思い出や情景を色に込めて...続きを読む
ボンズコミュニケーションは、まるでプラモデル!? 組み立てる楽しさとなめらかな書き心地を追求! 組立式ボールペン「DIYステンレスボールペン」を1月22日(月)から[Makuake]にて販売する。 ステンレス製のパーツが道具なしで切り離せ、粘着剤なしでボールペンが作れる! 同社は、約10...続きを読む
ニチバンは、テープカッターにエコなプラスチックを使用した「セロテープ®小巻カッターつき<まっすぐ切れるタイプ>グリーンナノ配合」を、1月22日(月)(メーカー出荷)から数量限定で発売する。 環境にやさしく使いやすいテープ セロテープ®ブランドの定番品「セロテープ®小巻カッターつき<まっすぐ切...続きを読む
文具・雑貨メーカーのハイタイドは、3月始まりの2024年春ダイアリー「HIGHTIDE DIARY 2024 SPRING」を新発売。直営店限定デザインを含めフォーマット10型、色柄合わせて210種類ものダイアリーが揃う。 直営店限定デザインを含めフォーマット10型、色柄合わせて210種類 ...続きを読む
マルマンは、触り心地がよく水に強い丈夫な表紙とカラーストーリーで自然体に生きていく人を応援するノート「SEPTCOULEUR(セプトクルール)」シリーズより、2024年限定カラーを3色発売。1月19日(金)より一部の文具小売店にて数量限定で販売する。 自然をイメージさせる限定3色が登場 『セ...続きを読む
弊社が代理店を務める台湾の文具ブランド[TaG(ティーエー・ジー)]は、旧ブランド[TA+d]で展開していたファイバー「シャープペンシル」「ボールペン 」「ローラーボールペン」を復刻、1月18日(木)より発売開始する。 世界的デザイン賞を受賞した台湾製文具ブランド 台湾の森からインスパイアさ...続きを読む
モレスキンジャパンは1月16日(火)に、日本・中国・韓国の3ヵ国を代表する3人のアーティストによって手がけられた、2024年アジアンコレクションを発売。 3人のアーティストの母国における重要な瞬間がテーマ 2024年のアジアンコレクションは、新年と桜という、それぞれのアーティストの母国に...続きを読む
フタバは、「ぼく、シマエナガ。ステーショナリー」を1月15日(月)から一部の郵便局店頭および「郵便局のネットショップ」で販売開始。さらにX(旧Twitter)にて豪華セットが抽選で当たるキャンペーンを実施する。 シマエナガの魅力が伝わる写真投稿でお馴染み、「ぼく、シマエナガ。」監修のオリジナル...続きを読む
ユーザーファーストを追求し次の100年も「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタは、この度、好きな色のスタンプパッドで手帳や日記、メッセージカードをきれいにかわいく彩ることができる「回転デコレーションスタンプ」と古川紙工の手帳デコレーションアイテムシリーズ「わたしびより」がコラボレーションした「回転...続きを読む
台湾発の文房具ブランド、IWIより新作”ネイチャー”シリーズ(万年筆・ローラーボールペン)を1月10日(水)より発売。このシリーズは、地球環境の保護と母なる自然への敬意をテーマに掲げ、万年筆とローラーボールペンの両方をラインナップ、それぞれ6色のバリエーションが揃う。 世界中の自然の美しい地形...続きを読む
インターアクトは、韓国で話題のDIYで自分で組み立てる雑貨ブランド「half goods(ハーフグッズ)」の製品を、1月9日(火)より発売を開始。 紙製の組み立て式雑貨ブランド「half goods(ハーフグッズ)」 韓国を代表するプロダクトデザイナー”Simin”が手掛ける「half ...続きを読む
1904(明治37)年創業の⽂房具専⾨店・伊東屋のオリジナルブランド[ROMEO(ロメオ)]。ブランドを代表するアイコニックな「ROMEO No.3 ボールペン」に、2024年の干支「辰」を日本の伝統芸術・蒔絵で施した限定エディションが登場する。 シリアルナンバー入り・限定60本を伊東屋各店舗...続きを読む
マルマンは、デジタルとアナログを併用したワーク&ライフを取り入れている人に向けた、新ノートブランド『utöka(ウトカ)』を、12月26日(火)より文具小売店にて発売。 デジタルツールと合わせて使いやすい新ノート ウトカは、今を生きる人が、デジタルとアナログを使うことで毎日の充足...続きを読む
DKSH マーケットエクスパンションサービスジャパンは、ドイツの筆記具ブランド・ラミー社の人気モデル「ラミー ダイアログ CC」の2023年限定色「ラミー ダイアログ CC オールブラック」を12月中旬より数量限定で販売。 クールでスタイリッシュなオールブラックカラー ダイアログ CCは、「...続きを読む
寺西化学工業は、新ラインナップを12月25日(月) より全国にて発売。 人気ガラスペンにロングタイプが新登場 大好評「ギター ガラスペン オーロラ キャップ付」のロングタイプが新登場! キュートな4種のジェリーカラー。甘くてメロウな気分になれるガラスペン。キャップ付なので、持ち運びも...続きを読む
ナカバヤシは、PCスタンドとして使えるMacBook用インナーケース「スタンドスリップインケース」を2023年12月下旬より全国で発売。 PCスタンドに変形できる軽量インナーケース 「スタンドスリップインケース」は、PCスタンドに変形するMacBook用インナーケース。フラップや留め具の...続きを読む
セーラー万年筆は、「CYLINT ブラックステンレス」万年筆、ボールペンを12月16日(土)より全国のセーラー万年筆製品取扱販売店にて発売する。 CYLINT 万年筆 ブラックステンレス/CYLINT ボールペン ブラックステンレス 『CYLINTシリーズ』の由来は、CYLINDER(シ...続きを読む
カヴェコの万年筆は比較的なリーズナブルな価格と独特の機能性が醍醐味。中にはエボナイトや金属のような素材にもこだわりのあるモデルもラインアップしている。カヴェコを使ってきたからこそ欲しくなる、玄人向けの次なる1 本を紹介しよう。 カヴェコが紡いできた140年の歴史 カヴェコといえば...続きを読む
「406」はシュナイダー社がアジア向けに開発した製品だ。本国のドイツ(ヨーロッパ含む)では未発売モデルとなっており、日本では2017年10月1日に販売を開始した。カラーはシルバークリップの「クリア」のみの展開であったが、2024年1月からカラーバリエーションは全7色に。シルバークリップはスケルトンボ...続きを読む
クオバディス・ジャパンは[RHODIA(ロディア)]よりコットン100%の水彩紙を使用したスケッチブックを12月8日(金)から新発売。 希少なコットン100%の水彩紙を使用した糸綴じのブックタイプ カリグラファー、アーバンスケッチャー、デザイナー、建築家、イラストレーターのために開発された[...続きを読む