革ジャンといえば、アメカジショップ「バーンストーマー」の別注アイテムをピックアップ!

  • 2025.09.26

静岡県御殿場市に店舗を構えるアメカジショップ「バーンストーマー」。そのバーンストーマーと言えば、種類豊富なブランドを取り扱い700枚を超える在庫数を持つと言われる革ジャンコーナーは圧巻の一言で、日本各地から来店があるそうで革ジャンが好きな方からすれば楽園のようなお店だ。

「エアロレザー」の別注レザージャケット

そんな、バーンストーマーからスコットランドのレザーブランド「エアロレザー」との別注モデルが発売された。2025AWシーズンからエアロのレザーにラインナップされたバダラッシ・カルロ社のステアハイドを使用した特別なモデルを今回は3型ご紹介する。

バダラッシ・カルロ社は創業1967年のイタリアのトスカーナにあり、イタリア古来の伝統製法「バケッタ製法」を継承する数少ないタンナー。バダラッシのステアハイドは、植物性のタンニンとオイルでじっくり時間をかけ、ふんだんに原皮に染み込ませている。着用するたびに革内部のオイルが表面に滲み出て艶深くエイジングが進み、より味わい深く育つ。フルグレインレザー、フルベジタブル鞣し、フルアリニン仕上げの最高級のレザーだ。

Type A-2

バーンストーマーでも人気のレザージャケットである、A-2フライトジャケット。今季から一部のパーツを刷新し、より再現度を高め、名だたる復刻系ブランドにも引けを取らない仕上がりとなった。

アメリカ陸軍が航空兵のために発注したエアロレザー社のコントラクトナンバー40-3785P、1940年モデルのA-2フライトジャケットを復刻。

特徴として、襟は台襟、ジップはタロン大戦モデルの復刻版の仕様、ミルスペック対応のA2特別仕様のコットン裏地、丸エッジのポケットといった特徴を持っているtypeA-2 \270,600

Halfbelt STF

こちらはエアロレザーの中でも人気あるHalfbeltの、日本人体型に合わせ作成した STF(スーパータイトフィット)モデル。

左胸にはチェーンファスナー付きポケット、両脇にアジャスターベルト、スラッシュポケット、袖はボタンカフ、背中にはフェイクベルトをデザインしたシンプルながら魅力的な一着。着丈や袖丈はそのままに胴回りや二の腕を絞ってあり、アームホールを小さくすることでタイトかつスタイリッシュなモデル。こちらは、日本特別仕様のモデルとなっている。

落ち着いた色味のChestnutと赤身の強いTabaccoの2色展開。どちらも色に深みがあり、着込むごとにムラが増していく魅力的なカラーだ。

Tabacco \277,200(税込み)

Chestnut \278,300(税込み)

革ジャンシーズン到来の今、バーンストーマーでお気に入りの1着を見つけてみてはいかがだろうか?

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部