マスタングの市販最強(最凶)、最高額モデルの続報届く。やっぱりハンパない

以前、その全貌が明らかになったフォード・マスタングの市販レースバージョンともいえるGTD。V8エンジン搭載で800馬力を誇るというモンスターだったけれど、さらにそのGTDのカーボンシリーズがパッケージとして登場するだけでなく、内装も公開された。もはやプレミアム感もここまで来ればコレクターズカーといったところ。そんな情報が少しずつ明るみになってきている。

レーシングマシンを市販化した史上最も高価なマスタング。

マスタングGTDは実際のレーシングマシンであるマスタングGT3をベースに公道走行が可能な市販モデルへと落とし込んだモデル。

そのスタイリングはノーマルのマスタングをより凶暴化したルックスになっていて、見た目同様、そのスペックも市販車とは思えないほどハイパフォーマンスに仕上がっている。

エンジンは5.2リッターのV8エンジンにスーパーチャージャーを搭載することで凶暴化。もちろん、それにともなって足周りも強化され、ボディのグランドエフェクトキットによってノーマルのマスタングとは明らかに違うスーパーカーへと転生した。

今回発表されたのは内装の写真だけでなく、カーボンシリーズというパッケージ。これはその名の通り、ノーマルのGTDよりもオプション設定によってカーボン素材をさらにボディに採用することで軽量化が図られているという。

フォードの発表では2025年と2026年に合計1400台程度の生産を予定していると言うけれど、北米では生産数を上回るオーダーが早くも入っているというから驚く。そしてヨーロッパでも先行予約が始まった。

気になる価格はオプションを付けなくても30万ドルオーバー(日本円で約5000万円近くなる)というモデルなので、もはやこれまでのマスタングの歴史からは想像もできないほど高額。

フォードは市販車でニュルブルクリンクを7分以下で走行ができるマシンを目指したと言っているところをみると、もはやライバルはフェラーリやランボルギーニ、それにメルセデスAMGになる。

ちなみにニュルブルクリンクとはドイツにあるサーキットで、スポーツカー開発の聖地と呼ばれるサーキット。ここの北コースを使って各社がそのモデルの性能を計測しているってわけだ。アメリカ車の記録ではダッジ・バイパーACRが2017年に7分01.3秒というタイムをたたき出している。

実際にフォードも「欧州製スーパーカーをぶっちぎるマスタング」という思いを表明しているので、そう考えるとこの価格も納得なのかもしれない。

超富裕層にはかなりの前評判なだけに、もはや納車されたとたんにプレミア価格で取り引きされることは間違いないな、こりゃ。

ディテールの詳細が少しずつわかってきた。

じつはこのマスタングGTD。一気にその全貌が発表されていない。もともと限定的なモデルであることや、一部の富裕層にしか刺さらないモデルということもあってか、情報が小出しに出てきている。今回もカーボンパッケージなるオプションの存在が判明したというのが朗報。

今回発表されたモデルも、実際に生産されるモデルには変更される部分はあるよというアナウンスはされているけれど。その詳細を見ていこう。

張り出したオーバーフェンダーに高くそびえるウィングで明らかに通常のマスタングとは違う戦闘的なスタイリング。公道走行可能だが、オーバースペックであることは間違いなし。趣味でサーキット走行を楽しむセレブでなければマシンの本領は体感できないだろうな。

リップスポイラーが張り出したサイドビュー。マグネシウム製の専用ホイールの中に見える巨大なブレーキが特徴的。800馬力のモンスターを扱うにはここまで大きなブレーキが必要なんだと再確認。ローターにはGTDのロゴが入っている。

強烈なダウンフォースを生んでくれることは間違いない出で立ちのリアウイングは可動式。トランクドアにもエアスクープが配されて、リアスタイルだけでもかなり戦闘的なイメージ。デザインはレーシングカーのマスタングGT3に準拠している。

エンジン周りやフロントの足周りの熱を逃がすため、オーバーフェンダーはベンチレーション機能も同居させたデザインになっている。走りを犠牲にする装備はいっさい省くという振り切ったデザインが逆にカッコいい。

シートはレカロ製でGTDのロゴが入る専用設計。リアシートは無い完全2シーターというスタイルになる。実際のレーシングカーがその起源なので、助手席があるだけ親切だと思った方がいいのかも(笑)。

本来リアシートになる部分にはリアサスペンションにアクセスできるようになっている。もちろん、レースでの細かいサスペンションのセッティングがしやすいように考案されているが、一般人は触らないだろうと思われる部分。ただ、見た目はメカメカしくてカッコいい。

インテリアのデザインは通常のマスタングがベース。フラットボトムのステアリングにはチタン製のパドルシフトが装備される。内装にはカーボンパネルがたっぷりと使われていて、このモデルが通常のマスタングとは違うモデルであることを教えてくれているけれど、そこまでレースカーに振り切ったデザインではなく快適そう。

この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...