南青山の空の下、開放的な空間でコーヒーを味わえる「リトルダーリンコーヒーロースターズ」。

店内に焙煎機を備えつつも、食事やスイーツなどのフードメニューにも力を注いでいるロースタリーカフェも押さえておきたい。東京・南青山の広大な敷地に店を構える「リトルダーリンコーヒーロースターズ」。マネージャーのこだわりがつまったコーヒーショップでは緑に囲まれながら美味しいコーヒーと食事を楽しむ憩いのひとときを過ごすことができる。

ラテアートに魅せられて夢あふれるコーヒーの道へ。

もともとは倉庫だった建物をリノベーションした。店の前の広場ではペットや子供連れの家族が過ごすことも可能

もとは日本料亭の料理人として味作りを追求していた赤川直也さんが、ある日出合ったラテアートの美しさに魅了され転職。バリスタとしてコーヒーをイチから勉強する日々を過ごした。その後、様々な抽出器具の抽出方法や焙煎への興味が次々とわき、今の会社に移ってからは自身も現場に立ちつつ、後輩ロースターを育成する立場となった。

アメリカンプレスというめずらしい抽出方法をとる。上部のポッドに入れたコーヒー豆を圧縮しながら抽出ができることが特徴

「美味しいコーヒーを追求すると、やはり自分たちで焙煎した豆でコーヒーを淹れたいという想いが強くなりました。ただ、この業界は基準が明確でないこともしばしば。そこで、誰が見ても分かるように抽出や焙煎を数値化することにしました。焙煎士とのやりとりや後輩指導にも役立っています。

店舗ではフードメニューもこだわっています。シグネチャーメニューが片手で食べられる〝ワンハンドメニュー〞なのは主役であるコーヒーと一緒に楽しんでもらいたいからです。1日のはじまりに緑に眺めつつ美味しいコーヒーを飲んで、美味しいたべものを食べる。ここはまさに私の夢がつまった場所なのです」

焙煎機はドイツのプロバットで、カラーは特注である
広く開放的な店内には至るところに観葉植物が置かれ、購入も可能だ
ハンドブリューでコーヒーを注文すると、豆袋ラベルの写真カードがもらえる

人気のコーヒー豆を紹介!

[豆の種類]
シングルオリジン 10種類
ブレンド 1種類
ブレンドコーヒーはシーズンごとにスペシャル商品あり

[抽出方法]
ハンドブリュー/エスプレッソ/アメリカンプレス

[焙煎機]
プロバット/半熱風式/12kg

【ブレンド】My best friend crush

この豆は、上記3種類のほかにラオスの豆もブレンドして提供している。チョコレートのようなコクがあるものの軽やかで、後味にはほのかにその甘味が感じられる。

200g1,296
産地:ブラジル、エチオピア、コロンビアなど
焙煎:シティロースト
精製方法:パルプドナチュラル
香り:香ばしい
酸味:まろやか
コク:チョコ
後味:甘さあり

人気のフードをご紹介!

一番人気の「チャイニーズポーク」。肉厚の角煮にかけられたタレが美味しい。

ビーバーブレッド監修のパンの数々。毎日焼きたてを提供している。

コーヒー豆大福。コーヒーショップで大福を出すという遊び心のつまった商品だ。中身は食べてのお楽しみ。

DATA
Little Darling Coffee Roasters(リトルダーリンコーヒーロースターズ)
住所:東京都港区南青山1-12-32 SHARE GREEN MINAMI AOYAMA
連絡先:TEL03-6438-9844
営業時間:8時~20時、土日祝10時~19
定休日:不定休
駐車場:あり(優良)
公式HPhttp://www.littledarlingcoffeeroasters.com
SNSInstagram@littledarling_coffeeroasters
席数:82(イベントスペースを含む)
ホールセール:あり
豆販売:あり(ブレンドは200gより)
豆通販:なし
テイクアウト:あり
デカフェ:あり
ドリップバッグ:要相談
セミナー:なし
器具販売:なし

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/別冊Lightning Vol.215「東京コーヒーロースターズ」

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

雑誌2ndがプロデュース! エディー・バウアー日本旗艦店1周年を祝うアニバーサリーイベント開催決定!

  • 2025.11.21

エディー・バウアー日本旗艦店の1周年を祝うアニバーサリーイベントを本誌がプロデュース。新作「ラブラドールコレクション」や本誌とのコラボなど、ブランドの情熱が詰まった特別な9日間を見逃すな! 来場者には限定のブランドブックを配布! 今回のイベントに合わせ、「エディー・バウアー」をもっと知ってもらうため...

スペイン発のレザーブランドが日本初上陸! 機能性、コスパ、見た目のすべてを兼ね備えた品格漂うレザーバッグに注目だ

  • 2025.11.14

2018年にスペイン南部に位置する自然豊かな都市・ムルシアにて創業した気鋭のレザーブランド「ゾイ エスパーニャ」。彼らの創る上質なレザープロダクトは、スペインらしい軽快さとファクトリーブランドらしい質実剛健を兼ね備えている。 日々の生活に寄り添う確かなる存在感 服好きがバッグに求めるものとは何か。機...

この冬買うべきは、主役になるピーコートとアウターの影の立役者インナースウェット、この2つ。

  • 2025.11.15

冬の主役と言えばヘビーアウター。クラシックなピーコートがあればそれだけで様になる。そしてどんなアウターをも引き立ててくれるインナースウェット、これは必需品。この2つさえあれば今年の冬は着回しがずっと楽しく、幅広くなるはずだ。この冬をともに過ごす相棒選びの参考になれば、これ幸い。 「Golden Be...

今こそマスターすべきは“重ねる”技! 「ライディングハイ」が提案するレイヤードスタイル

  • 2025.11.16

「神は細部に宿る」。細かい部分にこだわることで全体の完成度が高まるという意の格言である。糸や編み機だけでなく、綿から製作する「ライディングハイ」のプロダクトはまさにそれだ。そして、細部にまで気を配らなければならないのは、モノづくりだけではなく装いにおいても同じ。メガネと帽子を身につけることで顔周りの...

今っぽいチノパンとは? レジェンドスタイリスト近藤昌さんの新旧トラッド考。

  • 2025.11.15

スタイリストとしてはもちろん、ブランド「ツゥールズ」を手がけるなど多方面でご活躍の近藤昌さんがゲストを迎えて対談する短期連載。第三回は吉岡レオさんとともに「今のトラッド」とは何かを考えます。 [caption id="" align="alignnone" width="1000"] スタイリスト・...

Pick Up おすすめ記事

雑誌2ndがプロデュース! エディー・バウアー日本旗艦店1周年を祝うアニバーサリーイベント開催決定!

  • 2025.11.21

エディー・バウアー日本旗艦店の1周年を祝うアニバーサリーイベントを本誌がプロデュース。新作「ラブラドールコレクション」や本誌とのコラボなど、ブランドの情熱が詰まった特別な9日間を見逃すな! 来場者には限定のブランドブックを配布! 今回のイベントに合わせ、「エディー・バウアー」をもっと知ってもらうため...

「アイヴァン」からニューヨークに実在する通りの名前を冠した新作アイウエアコレクション登場

  • 2025.11.21

ニューヨークに実在する通りの名前を冠した「アイヴァン」の新作コレクション。クラシックな要素をサンプリングしながらも現代の空気感を絶妙に捉え服と同等か、それ以上にスタイルを左右する究極のファッショナブルアイウエア。 Allen 2023年、NYに誕生した「ビースティ・ボーイズ・スクエア」。その付近で出...

着用者にさりげなく“スタイル”をもたらす、“機能美”が凝縮された「アイヴァン 7285」のメガネ

  • 2025.11.21

技巧的かつ理にかなった意匠には、自然とデザインとしての美しさが宿る。「アイヴァン 7285」のアイウエアは、そんな“機能美”が小さな1本に凝縮されており着用者にさりげなくも揺るぎのないスタイルをもたらす。 “着るメガネ”の真骨頂はアイヴァン 7285の機能に宿る シンプリシティのなかに宿るディテール...

スペイン発のレザーブランドが日本初上陸! 機能性、コスパ、見た目のすべてを兼ね備えた品格漂うレザーバッグに注目だ

  • 2025.11.14

2018年にスペイン南部に位置する自然豊かな都市・ムルシアにて創業した気鋭のレザーブランド「ゾイ エスパーニャ」。彼らの創る上質なレザープロダクトは、スペインらしい軽快さとファクトリーブランドらしい質実剛健を兼ね備えている。 日々の生活に寄り添う確かなる存在感 服好きがバッグに求めるものとは何か。機...

【ORIENTAL×2nd別注】アウトドアの風味漂う万能ローファー登場!

  • 2025.11.14

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【ORIENTAL×2nd】ラフアウト アルバース 高品質な素材と日本人に合った木型を使用した高品質な革靴を提案する...