Harley-Davidsonの新型“中排気量”モデルが登場!

ハーレーダビッドソンといえば大型アメリカンバイクというイメージだが、2023年秋に中排気量の「Xシリーズ」が新登場した。気軽に乗れるライトウェイトモデルで、ラインナップはトラッカースタイルのX350とアメリカンロードスタースタイルのX500だ。さっそく乗り味をチェック!!

普通二輪免許で乗れるハーレー「X350」

いつかハーレーに乗りたいけど、大型二輪免許を持ってないしなぁ……なんてお悩みの方に朗報! 2023年秋に登場した最新モデルで大注目株の「X350」だ。現行最小排気量モデルの353ccで、なんと普通二輪免許で乗れてしまうのである。

しかも伝統の空冷Vツインエンジンではなく、水冷パラレルツインエンジンを搭載。車両の設計はハーレーダビッドソン本社のあるアメリカのミルウォーキーで行っている。

一方でハーレーらしい伝統も受け継いでいるところもポイント。1970年代にダートトラックレースで活躍した名車「XR750」を彷彿させるデザインが、タンクやシートカウルなどの各所に落とし込まれている。スリムなシートとタンクにより足つき性は良好! フロントとリアサスも調整可能で、性能と快適さを両立。街中でも軽快なパフォーマンスを発揮し、楽しく走れる一台となっている。

スポーティなトラッカースタイルがカッコいい! セミアップタイプのバーハンドルとバックステップで、ほどよく前傾になるライポジで、思わずヤル気になってしまう(笑)。パラレルツインの滑らかな鼓動感は、心地よくていつまでも乗れそう。街中で使いやすい中低速トルクがしっかりしていて軽快かつ爽快。信号待ちなどのストップ&ゴーも力強くスムーズで、走るのがホントに楽しい!

水冷DOHC パラレルツインエンジンはショートストローク設計。力強い中速トルクを発揮するようにチューニングされている。

リアサスペンションはシート下の右側にレイアウト。プリロードと伸側調整可能な直押し式モノショックを採用。

前後17 インチのアルミ製ホイールにMAXXIS 製Supermaxx ST タイヤをセット。フロントは41mm 倒立フォークで伸側の減衰力調整可能。ブレーキはダブルディスクでABSを装備。

ミッションは6速で、ファイナルドライブはパワーロスの少ないチェーンドライブを採用。ブレーキはシングルディスクでABS 機能つき。

【スペック】
車体サイズ:全長×全幅×全高= 2100 × 785 × 1110mm
ホイールベース:1410mm
シート高:777mm
車重:195kg
エンジン:353cc(ボア70.5mm ×ストローク45.2mm)水冷4 ストローク直列2 気筒DOHC 4 バルブ(1 気筒あたり)
最高出力:37PS(27kW)/–rpm
最大トルク:31N・m(3.2kgf・m)/7000rpm
トランスミッション:6 段MT
燃費:–km/リッター
フロントタイヤサイズ:120/70ZR17
リアタイヤサイズ:160/60ZR17
価格:69 万9800 円

軽量都市型モデルのハーレー「X500」

アメリカンロードスターという位置付けの「X500」は、シンプルなバイクの王道スタイルだが、ティアドロップ型タンクやスポーツスターをイメージさせるリアフェンダーなどが採用されていてハーレーっぽさ満載! 排気量500ccのミドルクラスでありながら、ハーレーらしい威風堂々とした存在感を発揮する。

軽量な車体と剛性の高いシャシー、中速トルクを重視したエンジンから生み出される乗り味が魅力だが、音色を変えるサウンドもポイント。アイドリングは心地よい低音、走行時は鼓動感のある野太いエキゾーストノートを発揮する。ちなみに試乗した伊勢カメラマンは、’70年代にイタリアのアエルマッキ社が生産するハーレーのSX125を所有していたことがあり、同じようなコンセプトを感じるんだとか。

「Xシリーズ」は、伝統を受け継ぎながら新しい試みを続けるハーレーのお家芸のひとつともいえるのだ。

足つきはよくないけどオフロードのようなライポジで、軽くて操作しやすい! アイドリングの低音は心地よく、走行中には音が変わってツインエンジンの野太いサウンドがいいね。スムーズで伸びのある加速感が気持ちいいし、ブレーキがスーパースポーツみたいにギクシャクしないから、低速でも扱いやすくてUターンしやすい。いざアクセルを開けると大型の頼もしい加速も楽しめるよ!

排気量500cc の水冷DOHC4ストローク4 バルブの並列2 気筒エンジンは、強い中速トルクを発揮するようチューニング。 6 速ミッション。

シート下右側にモノサスペンションを装備。ダイヤル式プリロードアジャスター付きで右側から調整可。

存在感を発揮する50mm の極太倒立フォークを装着。17 インチのアルミ製ホイールにMAXXIS 製Supermaxx STタイヤをセット。ダブルディスクのブレーキにはABSを装備。

ファイナルドライブにはチェーンを採用。シンプルなチェーンガード、トラス構造のナンバープレートホルダーをセット。

【スペック】
車体サイズ:全長×全幅×全高= 2135 × 875 × 1150mm
ホイールベース:1410mm
シート高:820mm
車重:208kg
エンジン:500cc(ボア69.0mm ×ストローク66.8mm)水冷4 ストローク直列2 気筒DOHC 4 バルブ(1 気筒あたり)
最高出力:48PS(35kW)/–rpm
最大トルク:46N・m(4.7kgf・m)/6000rpm
トランスミッション:6 段MT
燃費:–km/リッター
フロントタイヤサイズ:120/70ZR17
リアタイヤサイズ:160/60ZR17
価格:83 万9800 円

【問い合わせ】
ハーレーダビッドソン ジャパン〈お客様窓口〉
TEL0800-080-8080

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2024年1月号 Vol.357」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...