バブアーの新作を着てどこ行く? 秋の代官山バブアー散歩

肌に触れる空気も一気に秋めいて、ようやくバブアーを街へと連れ出す季節がやってきた。先日オープンしたばかりの旗艦店を拠点に、大人の街として再評価が高まる代官山エリアを本誌でもお馴染みのモデル安井達郎さん、高山都さん夫妻に案内してもらった。

バブアーを愛するふたりの、秋の代官山散歩。

本誌をはじめ雑誌や広告などでモデルとして活躍する傍ら、自身のVLOGチャンネルや有名ミュージシャンのMV監督も務める安井達郎さん、同じくファッションモデルをはじめCMやドラマなど多岐にわたるメディアで活躍する女優の高山都さん夫妻。プライベートでも長年にわたってバブアーを愛用するおふたりに、まずはオープンしたばかりのバブアー 代官山店にご同行いただいた。

「街の空気や雰囲気がバブアーのブランドイメージに合ってると思いますね。日常的なのに品があるというか」という安井さんに続けて、「代官山は数ある散歩コースの中でも定番のひとつです。確かに他のコースと比べてもどこか落ち着いていて、せわしなくない印象ですね」と高山さん。そんなおふたりも愛する大人の街・代官山に点在するお気に入りショップや行きつけのバーなどを、今回特別にご紹介いただいた。今季もトピックが多いバブアーの新作や別注モデルとともにご覧あれ。

今回、おふたりにナビゲートしてもらった行きつけショップは、バブアー 代官山店からほぼ半径200m以内に点在。寄り道しながら散歩を楽しむのにちょうどいいルートだ。

まず訪れたバブアー 代官山店は、去る9月29日にオープンしたばかりのフラッグシップストア。リワックスケアを行うスペースやイニシャル刺繍サービス、これまで限定での展開だったペットギアなど。代官山店のみとなる品揃えも多く、早くも注目を集めている。

バブアー人気を決定づけた名作のアニバーサリーモデル「BEAUFORT 40th Anniversary」

【左】ブレザー4万6200円/ビームス プラス(ビームス プラス 原宿TEL 03-3746-5851)、BDシャツ2万900円/J.プレス オリジナルス(J.プレス & サンズ 青山TEL03-6805-0315)、タイ1万5400円/アナトミカ(アナトミカ 東京TEL070-3144-0378)、デニムパンツ4万700円/ビーサイズジーンズ(ユーソニアングッズストアTEL03-5410-1776)、メガネ4万1800円/ネイティブ サンズ(G.B.ガファスTEL03-6427-6989) 【右】BDシャツ1万6280円/ビームス ボーイ(ビームス 原宿TEL03-3470-3947)、スカート3万7400円/アナトミカ(アナトミカ 東京TEL070-3144-0378)、スカーフ2万2000円/アピースオブシック(グラストンベリーショールームTEL03-6231-0213)、メガネ4万1800円/オージー・バイ・オリバー・ゴールドスミス(G.B.ガファスTEL03-6427-6989)

1983 年にデビューして以来、その無駄のないルックスと野外活動における防風、防水性といった優れたパフォーマンスから幅広いシェアを獲得したミドルレングスモデル。生誕40 周年記念となる本モデルでは、襟元に付属するピンバッジをはじめ、通常モデルとはひと味違うスペシャルな意匠を随所に採用している。6万6000円

特別仕様のタータンライニングにはブランド発祥の地サウスシールズの象徴であるビーコン(灯台)をモチーフに新たにデザインされたインナーパッチ、前開きのスタッズボタンにも同じく「40」の文字が刻印されたスペシャルエディションを採用。

【豆知識】動きやすさに特化したミドルレングス

カントリージェントルマンの象徴にして日常着でもあるツイードジャケットを覆い隠せるよう設定されたミドルレングス仕様のオーバーコート。現会長でもあるマーガレット・バブアーによってデザインされた。

ミリタリーの秀逸なデザインとワックスドクロスが融合した「Heritage+」

フィールドパーカやコンバットファティーグなど各国のミリタリーアーカイブをデザインソースに置きつつ、ワックスドクロスやキルティングを用いることでブランドのDNAを見事に取り入れた今季からのニューコレクション。

4 Pocket Utility

カーディガン4万9500円/フィルメランジェ(フィルメランジェTEL03- 3473-8611)、タートルネックTシャツ2万900円/アルモリュクス(ア ルモリュクス中目黒店TEL03-6433-7458)、コーデュロイパンツ3 万 800円/アナトミカ(アナトミカ 東京TEL070-3144-0378)、ローファ ー6 万6000 円/サンダース(グラストンベリーショールームTEL03- 6231-0213)、ベレー2万4200円/マニファクチュール・ドゥ・ベレー(グ ラストンベリーショールームTEL03-6231-0213)

通称ジャングルファティーグとも呼ばれる4ポケットのミドル丈ジャケットをベースに、薄く張り感のある4オンスのワックスドクロスとややゆとりあるフィッティングでモダンに仕上げたユーティリティーモデル。6万2700円

Torrent Parka

スラックス2万8600円/バーンストーマー(セプティズTEL03-5481-8651)、シューズ9万6800円/パラブーツ(パラブーツ青山店TEL03-5766-6688)、メガネ4万5100円/ジュリアス タート オプティカル(コンティニュエTEL03-3792-8978)

同じく4オンスのワックスドクロスで軽さと張り感を利かせたフィッシュテールパーカ。着脱可能なフードや中綿ライニングを備えるなど、オリジナルのモッズコートに倣ったディテールワークも印象的なロングレングスモデル。9万9000円

乗馬用に開発された英国の香り漂う上品アウター「Quilting Collection」

ラガーシャツ2万2000円/D.C. ホワイト(ステイ オア ゴーTEL03-6447-5095)、タートルネックTシャツ1万4300円/フェローズTEL03-5725-9577、パンツ3万1900円/マスター&コー(マッハ 55 リミテッドTEL03-5846-9535)、サングラス4万4000円/オールドジョー グローブスペックス オプティカル コー(グローブスペックスTEL03-5459-8326)

世界最大級の国際眼鏡展「MIDO」が世界一のアイウエアショップに贈る「ベスト・アワード」をアジアで初めて受賞したお馴染みの名店「GLOBE SPECS」。「アイウエアは兼用も少なくない」と語るおふたりも絶対的な信頼を置いているショップだ。

早速気になるモデルを物色中の安井さん。ビデイルにブラックウォッチのウールパンツというブリティッシュトラッドなアイテムをメインに、インナーはよりラフな印象の強いラガーシャツを合わせ英米の伝統を巧みにミックス。

【DATA】
GLOBE SPECS
東京都渋谷区猿楽町11-19
TEL03-5459-3645
営業/12:00〜19:00
休み/無休

タートルネックTシャツ1万7600円/オルウェル(グラストンベリーショールームTEL03-6231-0213)、デニムパンツ2万7500円/アナトミカ(アナトミカ 東京TEL070-3144-0378)、メガネ3万8500円/アヤメ(コンティニュエTEL03-3792-8978)、トートバッグ1万780円/マスター&コー(マッハ55リミテッドTEL03-5846-9535)、マフラー1万2100円/バブアー(バブアー パートナーズ ジャパンTEL03-6380-9170)

器やキッチンウエアにも造詣が深い高山さんの行きつけの店「SML」にて。日本をはじめ、各地の地場に根付いた手仕事にフォーカスし、作り手との繋がりから派生したオリジナルのキッチンツールや木竹工、暮らしを彩る道具を今の時代感に沿ったかたちで提案するライフスタイルショップだ。

スリムフィットなバブアーの[リデスデイル]にタータンチェックのマフラーを合わせたトップスは英国マナーをなぞりながら、パンツはワーク由来のワイドデニムでデイリーにまとめて、カジュアルダウンしている。

高山さんも実際に愛用するお気に入りの2点。上/XO醬は北海道産のホタテや干しエビをふんだんに使った無添加のもの。4860円 下/鳥取県にある牧谷窯の杉本義訓さん作の平皿。各8800円 (SML TEL03-6809-0696)

【DATA】
工藝 器と道具 SML
東京都目黒区青葉台1-15-1
TEL03-6809-0696
営業/12:00〜19:00(土日祝11:00〜)
休み/無休

厩舎で用いたホースブランケットを端緒とし、いつしか乗馬愛好家たちのアウターへと進化していったキルティングジャケット。そんな英国の伝統を今の時代に沿ったかたちでアップデートした軽量中綿仕様のアウターコレクション。

(上)SL BEDALE

ベースはブランドの象徴でもあるビデイル。フロントはダブルジップ仕様でグローブ装着時でも上げ下ろししやすいリング付きスライダーを備え、サイドベンツにより着席時の窮屈さも軽減。4万6200円

(中央)DOM

往年のスポーツジャケットやモーターサイクルジャケットを思わせるショートブルゾンタイプ。ハンドウォーマーポケットなしの2ポケット仕様、フロントジップを採用したミニマルデザイン。2万8600円

(下)SL LIDDESDALE

近年はビジネスシーンでも重宝されるキルティングモデルの定番[リデスデイル]。羽織る際のインナーとの摩擦を考慮し、ライニングはあえて設けず、フロントも開閉しやすいスナップボタンを採用している。2万5300円

英国の盟友バラクータとの初コラボキーワードはブリティッシュアイビー

各国から選りすぐったナチュラルワインと発酵食品をメインに展開する知る人ぞ知る隠れ家的ワインバー「Baro」へ。同店の3周年記念イベントでは都さんが一日店長を務めたほどに縁も深く、代官山を訪れた際は必ず寄るという。

ニット1万7600円/バブアー(バブアー パ ートナーズ ジャパンTEL03-6380-9170)、 シャツ3万6960円/マルセル ラサンス(シップス 銀座店TEL03-3564-5547)、メガネ 6万6000円/アイヴァン 7285(コンティニュエTEL03-3792-8978)、スカーフ1万7600円/ヴィンセンツォ ミオッツァ(真下商事TEL03-6412-7081)

バラクータの代名詞となった通称「G9」ことハリントンジャケットの生誕85周年を記念して実現したスペシャルコラボ。アメリカ東海岸のエリート学生たちの影響下、英国流に独自の発展を遂げたブリティッシュアイビーをオマージュする。

【DATA】
Baro
東京都渋谷区猿楽町26-2 sarugaku A棟2F
TEL03-6721-7317
営業/17:00〜24:00
休み/水曜

カーディガン2万2000円、シャツ1万8700円/ともにバブアー(バブアー パートナーズ ジャパンTEL03-6380-9170)、スカート4万1800円/フィルメランジェTEL03-3473-8611、シューズ3万9380円/パドモア&バーンズ(グーニー PR TEL03-6441-2142)、メガネ3万8500円/アヤメ(G.B.ガファスTEL03-6427-6989)
(上)Brown (右下)Porton Wax (左)Clayton Wax

コラボモデルの裏地にはバブアーのクラシックタータンとバラクータのフレイザータータンという両ブランドのハウスタータンが採用された。上/バブアー製ワックスドクロスでアレンジしたG4ジャケット。6万2700円 右下/フィッティングをアップデートしたリブ有りの通称G9タイプ。6万4900円 左/フロントに6つのポケット、バックにはアンブレラポケットを含む3つのポケットを備えたフィッシング対応モデル。11万円

ふたりが最初に訪れた、メンズ・レディスあわせてフルコレクションが揃う「バブアー 代官山店」を紹介!

話題のバブアー旗艦店が代官山に9月29日オープンした。代名詞となったワックスジャケットだけでなくインナーからペットギアまで、これまで日本市場では取り扱いのなかったアイテムやサービスまでを取り入れた新生フラッグシップストアという位置づけだ。ワックスジャケットのメンテナンスができる「リワックスステーション」の常設や、店頭で購入したアイテムにイニシャルや名前を刺繍できるなど、本国と同じようなサービスを集約した国内初店舗となっている。

定番モデル[バーレー]をベースに、現代的なアプローチを加えたロングコート[スノードン]の代官山店限定モデル。バックスタイルのアクセントにもなるセンターベント、落ち着いたグレンチェック柄のウール地を採用した。7万2600円
ドッグギアにも注目!

リワックススペースを常設!

高密度コットンにワックスを染み込ませることで撥水性・防風性を高める仕組みがゆえ、定期的なリワックスが不可欠。同店では「WAX FOR LIFE」と銘打ちアフターケア(有料)を行うスペースも常設している。

【DATA】
バブアー 代官山店
東京都渋谷区猿楽町25-1
TEL03-6416-9551
営業/11:00〜19:30
なし/無休

【問い合わせ】
バブアー パートナーズ ジャパン 
TEL03-6380-9170
www.japan.barbour.com/

(出典/「2nd 2023年12月号 Vol.200」