愛知・栄のアメリカンバー「ロッキンロビン」で飛騨牛のバーガーにかぶりつく。

バーガーシェフ歴20余年のベテランシェフが腕を振るう絶品ハンバーガーが味わえる「ロッキンロビン」。スポーツ中継も流れるバーで食す飛騨牛や東海エリアの食材を使用したバーガーはジューシーでボリューム満点。

カウンターバーで食べるベテランシェフ自慢のバーガー。

名古屋栄店はバーらしく、コンパクトな店内。カウンターとテーブル席が利用できる

飲食店がひしめく繁華街の栄に、20167月にリニューアルオープン。オーナーの福田さんはバーガーシェフ歴20余年のベテランで、1995年に地元の一宮市で始めた店が人気を呼び、2012年に名古屋へ進出。酒を飲みながらボリューム満点のジャンクフードにがっつくというコンセプトを守りながら、ビッグサイズフードにありがちな大味にならないよう、食材や調理法にこだわる。

メニューに使う各種ソースは、野菜をじっくりと煮込んだ自家製で、飛騨牛や三重県産小麦粉など東海エリアの食材を取り入れるといった地元愛も深い。店内はバーらしくカウンターを中心としたコンパクトな空間で、特に力を入れているバーボンや海外ビールのボトルがずらり。

4カ所に設置されたモニターではNBAMLBなどのスポーツ中継が流れ、店内はスポーツバーのよう。ビールやバーガーを片手に、気心の知れた仲間と盛り上がるのにもってこいだ。

一宮本店はカウンターが長く、オールドダイナーのムードが満点

【イチ押しバーガー】ロッキンスペシャル

県内の人気ベーカリー、リクロチュールに特注のバンズ。パティは飛騨牛を中心にした国産和牛を朝挽き。5種類のスパイスで味付けしている。クラウンにはオニオンバターソースを塗り、ピクルスやオニオン、大葉が入ったタルタルソースをたっぷりとのせる。さらにニンジンやセロリなどの香味野菜を5時間煮込んで作ったブラウンソースを重ねたこだわりの一品。そのほか、モッツァレラチーズ、チェダーチーズ、厚切りベーコン、目玉焼きとまさにスペシャル! 2123円

ロッキンスペシャルは、飛騨牛など国産牛を使ったパティを2枚もサンド。そのパティの表面をバーナーであぶり、肉汁を中に閉じ込める。

一口サイズのハンバーガー、スライダーズも人気。3個から825円で注文可能だ。

【DATA】
ROCKIN ROBIN(ロッキンロビン)
愛知県名古屋市中区栄4-12-21 2栄スカイタウン1A
TEL052-684-5818
営業/月~金曜 1130分~15(L.O.1430)、月~土曜・祝日 17時~翌3(L.O.230)
休み/無
https://rockin-robin.com

情報は掲載時のものです。最新情報を確認の上お出かけください。

(出典/別冊LightningVol.194「東京ハンバーガー」

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...