雑誌編集者の散財ダイアリー「衝動買いできるアメリカ。今回は履くドーナツ!?」

ファッションは新品でも古着でも、さらにはアンティークや、その他ちょっと変わった(本人はいたって普通だと思っている)物欲で、おっさんになっても散財が絶えないライトニング編集部のラーメン小池が送る散財日記。

ぶらぶらとネタを求めて街をパトロールしながら、行く先々で出会って手に入れたプロダクツを不定期で紹介していく企画。

今回はアメリカにしばらく行っていないストレスをアメリカンなソックスで癒してみた。

めまいがしそうなくらい甘い、そんなアメリカのドーナツが恋しい。

アメリカを代表するフードといえばドーナツを忘れてはいけない。アメリカ人は小腹が空いたときや、朝食で食べることが多いファストフードの代表格だ。とくにクルマ社会の西海岸では運転しながら気軽に食べられるということで、老いも若きもドーナツが好きなのである。

昔のアメリカ映画なんか観ると刑事が熱々のアメリカンコーヒーとドーナツをクルマに持ち込んで張り込みなんていうシーンが頻繁に見られるほど、大定番フードである。

アメリカンカルチャーが好きな人であれば、現地のドーナツにはぜひチャレンジしてほしいもののひとつである。

ドーナツ文化が成熟している(という表現が正しいかどうかはわからないけれど)アメリカでは、いかにもアメリカンな油ギッシュな艶と甘さのローカルでクラシカルなドーナツもあれば、ヘルスコンシャスなセレブ系まで存在しているほど奥が深い。そんなドーナツの世界の基本ともいえるのがダンキンドーナツである。

ダンキンドーナツといえばアメリカを代表するドーナツのファストフードチェーン。日本にもかつて出店したけれど現在は撤退したまま。でも、1950年創業で、現在でもアメリカでは存在している歴史のあるドーナツ店だけに、ロゴ入りのアンティークマグや、当時の販促グッズなども存在し、アメリカンカルチャー好きには馴染みのあるドーナツ店のひとつである。

そんなダンキンドーナツも、最近ではドーナツ以外の展開もしているようで、今回見つけたのはなんとソックス。これは現在でもアメリカの一部の店舗で発売しているオリジナルグッズのひとつで、そのノリは日本で言うところのコンビニのオリジナルソックスみたいな存在。

ただ、ドーナツ店でソックスという縁もゆかりもない発想が逆にアメリカらしくておもしろい。それだけでなくソックスのデザインもじつに魅力的。

このコロナ禍でしばらくアメリカに行っていない私にとっては、今のアメリカ気分を味わえる気分が上がるアイテムであることが間違いない。

普段履いていても気がつかれることはないけれど、アメリカの日常を履いているという気分だけで「むふふ」となるってわけだ。

別にヴィンテージでもなければ、レアなアイテムでもない。アメリカに住んでいれば何の変哲もないアイテムだけど、アメリカンカルチャー好きには気になる人も多いはず。

これは下北沢にあるアドバタイジング系アンティークトイをメインに扱うSounds Good(サウンズグッド)で発見。1足試しに購入して使ってみたところ、なかなか調子が良いので売り切れる前に買い足そうかと。それほどお気に入りのソックスのひとつになっている。

ソックスはデザインや柄で選びたい派なのである。

サイズはワンサイズ。タグもオフィシャルらしく、ファンやグッズのコレクターは捨てずにキープしておくかもね。私は下北沢のサウンズグッドで1500円で手に入れた。アメリカの日常的な雑貨を販売しているショップであればセレクトしているかも
ドーナツとドリンク(コーヒー)のイラストがジャカードで表現された柄が秀逸。ざっくりとした下手ウマなグラフィックが逆にうれしい。女性でも気になる人も多いのではないかと
履いてみるとつま先の甲部分にダンキンのロゴが来るデザイン。普段は見えないけれど、こういうアメリカ的な発想のプロダクツに心惹かれる。ソックス自体はしっかりした素材感で、現在買い足そうかと思案中

【DATA】
soundsgood(サウンズグッド)
東京都世田谷区北沢2-23-6
TEL 03-5433-3758
13時~20時(平日)、12時~20時(土)、12時~19時(日曜祝日)
買い付け、イベント出店時休
https://www.instagram.com/sgtoy1999/