愛犬と一緒にキャンプへ行くなら、フルサイズのシェビーバン!

フォードエクスプローラー、ダッジバンと乗り継いできたフルサイズバン好きの有野由隆さんご夫妻。アメリカンフルサイズバンのベテランがチョイスするのは、愛犬と一緒に快適にキャンプや旅を楽しむために工夫されたシェビーバンの最終年式のコンバージョンモデルだ。

人も荷物もたっぷり積める、巨大サイズのファミリーカー。

有野由隆さん 有野正美さん|フォードエクスプローラー、ダッジバンと乗り継いできたフルサイズバン好きの有野さん。奥様の正美さんと愛犬のバディとルークと一緒にアウトドアや旅行を楽しんでいる

アメリカのフルサイズバンは日本の基準からすると全長全幅ともにかなり大きいのが特徴。当然車内にはたくさんの荷物や人を搭載することができ、ゆったりとした空間で快適な移動が可能だ。

そんな巨大なフルサイズのシェビーバンをファミリーカーとして使っているのが、千葉県在住の有野さんファミリーだ。

「我が家は犬がいるんで、一緒に出掛けるために大きなクルマが良かったんです。このクルマなら、人も荷物もたっぷり積めるので、キャンプの際にも気にせず荷物を持っていけますからね」

愛用しているのは、今から7年前に横浜のディーズクルーで購入した’95年式のシェビーバン・エクスプローラーコンバージョン。ちなみに全長は約5.2m、全幅は2m以上あり、決して扱いやすいサイズとはいえない。

シボレーコルベアバンの後継モデルとして1964年に登場したシェビーバン。1966年にシボレーエクスプレスにモデルチェンジを果たすため、1995年式はいわゆるシェビーバンの最後期のモデルとなる
こちらの個体はエクスプローラー社製のコンバージョンモデルで、側面の大きなウインドウが特徴
足周りは3インチロワードした上でスチールホイールとハーフキャップを組み合わせ、レトロなアメリカンバンの雰囲気に仕上げている

本来であれば二列目にはキャプテンシート(セパレートタイプの回転シート)が備わるのだが、愛犬が乗りやすいようにキャプテンシートを外して、三列目のベンチシートを二列目に移動。これで後部には広大なラゲッジスペースができ、キャンプ道具などを大量に運搬できるようになったそうだ。

「ラゲッジスペースはかなり広いので、荷物をすべてどければ大人2人が快適に車中泊できますし、自転車だって楽に詰めます。何より愛犬達と一緒に快適な旅ができるのがいいですね」

センターコンソールやメーターパネルにリアルウッドを多用した贅沢なインテリアはこの時代のコンバージョンモデルならではの特徴
三列目のベンチシートを愛犬のために二列目に移動。その後ろは車中泊もできる広大なラゲッジスペースとなっている
有野さんはアウトドアも大好きで、愛用のグッズはクルマに似合うウッディなものが多く、タープの脚も流木を加工したものを使っている。グッズを並べる棚は2×4材と足場板を組み合わせてDIYしたもの
赤いランタンはコールマンのヴィンテージだ

(出典/「Lightning2023年6月号 Vol.350」)