米軍の銘品N-1デッキジャケットを春夏仕様にモディファイした意欲作。

甲板での作業する整備兵たちの防寒着として生まれたN-1デッキジャケットはその機能美とデザインからカジュアルウエアとしても多くのブランドでデザインソースとして人気のアイテムのひとつ。ウエストライドが今回発表したN-1は、当時のヴィンテージを再現しながらサマーバージョンにモディファイ。

ヘビーデューティなN-1を春夏仕様に違和感なくモディファイ。

ストリートではもちろんんのこと、バイカーたちにも定番として人気を誇るN-1デッキジャケット。もともとはアメリカ海軍で、甲板での作業をする兵士たちの防寒用ユニフォームとして開発されて支給されていたアイテムだ。

そのスペックと機能に特化したシンプルなデザインは、多くのファッションアイテムのデザインソースとしても人気。

ウエストライドでは、そんなN-1をベースに、縫製スペック等はヴィンテージを完璧に再現しながらも、レプリカとは一線を画したブランド独自の視点と解釈で再構築している。

定番のカーキと、ヴィンテージでは存在しなかったブラックをラインナップ。N-1のデザインながらさらりと羽織れるジャケットへと再構築している。

迫力ある経年変化を見せる表地にはオリジナルで打ち込み本数が多く、コシのあるジャーマンコード地を採用。左胸の刺繍ワッペンは実在したスコードロンパッチをモチーフに、新潟の職人が製作するオリジナルパッチでデコレーション。右胸にはDICKEYの名をハンドステンシルが入っている。

特徴的なオリジナルディテールである補強ステッチを施した襟や脇下ガセットの補強、ポケット袋布の処理、レーヨン刺繍の織ネームやプルタブなどの細かなスペックもしっかりと再現している。

さらに、オリジナルに採用されるリブは排除し調整域を考慮したカフスをアジャスター式にモディファイ。オリジナルのディテールを盛り込みながらも、WESTRIDE独自のアプローチで提案する一着になっている。※刺繍ワッペンは付属になる。

「ステッキと稲妻でウエストライドの魅力を叩き込む」というイメージでデザインされたワッペンは新潟の職人によるクラシカルなスタイル。当時のN-1も兵士たちが思い思いのカスタムを施していた歴史を想像させる
本来はアルパカウールがライニングに採用されていた襟周りは夏用にモディファイすることでシンプルなスタイルになる。といっても縫製仕様はヴィンテージに倣っているのでステッチワークなどは再現している
ヴィンテージのN-1はインナーリプ仕様だったが、このモデルはリブではなく、スナップボタンによるアジャスター付きのカフスにモディファイ。本来のN-1のイメージを損なうことなくデザインされている

LIGHT DECK JACKET
Color: OL V/BLK
Size: 36(S),38(M),40(L),42(XL),44(XXL)
Price: 4万3780円

DATA
WESTERN RIVER(ウエスタンリバー
新潟県上越市大字飯1410-3
TEL025-526-2415
水曜定休
https://www.w-river.com/

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...