2023年のIndian MotorcycleはFTR Sportsとチャレンジャーが熱い。

  • 2025.07.09  2023.02.16

2022年11月に開催されたミラノ・モーターサイクル・ショー『EICMA2023』。中でもひときわ盛り上がっていたのが、今一番勢いのあるインディアンモーターサイクルだ。ここでは本誌注目のFTRシリーズの新モデルとチャレンジャーのリミテッドモデルを紹介する。

よりスポーティに進化したFTR。

新たにラインナップに加わるのがFTR Sportsだ。大胆なデザインのタンクパネルにフェアリングやシートカウルといったスポーティなパーツが特徴。またFTR Sportと FTR R Carbonのメーターは 4 インチの丸型タッチスクリーンにアップグレードされる。加えてFTR全シリーズはスポーツマフラーを採用し、フロントブレーキは再チューニングして扱いやすく変更されている。クラッチも新型となる。278万800円~

ライトの上にはゼッケンプレート状のフェアリングを搭載。ラジエター下にもアンダーカウルを装備する。ブレーキは前後ブレンボを装着し、より扱いやすくなるよう再チューニングされる。リアショックはオーリンズのフルアジャスタブルを新採用。カラーは写真のレッド&ホワイトの他、ブラック&レッドの2種類をラインナップ

世界限定150台のバガー。

Challenger Elite

安全かつ快適なクルージングをもたらす最新の電子デバイスを多数装備するチャレンジャー。EICMA2023ではこのチャレンジャーに、世界限定で150台がデリバリーされるエクスクルーシブモデルが加わることを発表。クラス最高の出力をもつ90kw(122HP)と178Nmのハイパワーエンジンに加え、Fox製電子制御式リアサスペンション・プリロード、スマートリーン・テクノロジー、アダプティブLEDヘッドライト&ドライビングライト、アジャスタブル・フレアウインドスクリーン、グリップヒーターなどプレミアムな装備を満載。635万8000円~

フロントフェアリングとサドルバックにそれぞれ高出力100w、6.5インチのサウンド用スピーカーを装備する
ダイナミックエコライザーがロード状況やエンジンノイズに合わせて自動的にサウンドを調整してくれる
ETR Carbon|カーボンファイバー製コンポーネント、プレミアムシート、オーリンズ製ゴールド・フロントフォークといった豪華な装備が多数奢られたFTRシリーズのプレミアムモデル。 298万8000円
Challenger Dark Horse|性能はそのままに、エンジン、そして前後ホイールからマフラーまで車体全体をブラックを基調としたマットカラーで統一したチャレンジャーダークホース。圧倒的な存在感を放つ一台だ。428万円~

【問い合わせ】
インディアンモーターサイクル
https://www.indianmotorcycle.co.jp/

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年1月号 Vol.345」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部