「JELADO」で開催されるポップアップがアメカジ好きに刺さる!

旧きよき時代の雰囲気やディテールなどを忠実に再現しながらも、現代的な着こなしにマッチするアイテムを展開するジェラード。そんなジェラードの恵比寿にあるショップとショールームで7月に開催されるポップアップ情報をキャッチアップしたのでお届け。ターコイズジュエリーにヴィンテージの販売とくれば、アメカジ好きの人にはぜひ足を運んでほしい内容だ。

LFC JAPAN SHOW 2022 7/8(金)~11(月)

ターコイズ界の第一人者であるジョー・ダン・ロウリー氏がプロデュースするターコイズジュエリーブランド LFC。そのLFCがターコイズジュエリーを携えて日本各地を回る<LFC JAPAN SHOW 2022>の東京会場として、恵比寿にあるJELADO FLAGSHIP STOREが選ばれたようだ。今回のLFC JAPAN SHOWでは滅多に市場に出回ることのない希少なナチュラルターコイズジュエリーを約500点も用意しているとのことで、ターコイズジュエリーを探されている方ならきっとお眼鏡にかなうものが見つかるだろう。

今回LFC JAPAN SHOWで販売される注目アイテムの一つがネバダ州にある鉱山ローンマウンテンで採掘されたターコイズを使って製作されたバングル。25万1900円

【会場/問い合わせ先】
JELADO FLAGSHIP STORE
150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-16-6 1
TEL:03-3464-0557
MAIL:info@jelado.co.jp

TODAY IS A GOOD DAY TO BUY 7/9(土)・10(日)

このイベントを主宰する川合 邦英さんは、大手セレクトショップを退職後、仕事ではない趣味的な部分を一つの活動にすることを考えて、<TODAY IS A GOOD DAY TIO BUY>というイベントを開催するに至った。

このイベントは2020年、コロナ禍でヴィンテージバイヤーも買い付けで渡米できず、古着店にも古着が並ばないという時期にスタートしており、川合さんが若いころから私物として収集してきたヴィンテージアイテムを、ヴィンテージが好きなひと、ファッションが好きなひとたち、どんなひとでも気軽に古着を変えるイベントとして始まった。

主宰の川合 邦英さん。イベント名のTODAY IS A GOOD DAY TIO BUYはネイティブアメリカンに伝わる”TODAY IS GOOD DAY TO DIE”(今日は死ぬにはもってこいの日だ)をもじったもの。「緩い感じなんで、過度な期待はしないでくださいがサブタイトルです(笑)」

今回の開催が5回目となり、毎回開催する場所によって商品構成を変えたり、川合さん自身と似た境遇のヴィンテージ好きを呼んで面白い品を販売してもらっている。今回のJELADO SHOWROOMでの開催に合わせて、ブーツやこれぞヴィンテージといったアイテム、そしてJELADOらしさを感じることができるネイティブアメリカンのアイテムなどをシーズン問わず用意しているとのこと。

詳細は、2週間くらい前から自身のインスタグラムで告知されるため、Today_is_a_good_day_to_buyや@jelado_officialをチェックしてほしい。

【会場/問い合わせ先】
JELADO SHOWROOM
150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-16-8 1
TEL:03-3464-0557
MAIL:info@jelado.co.jp

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...