いまや名作ブーツはGORE-TEX時代に突入!梅雨の時期に大活躍間違いなし。

誕生から長きに渡って愛されている名作ブーツ。なかには100年以上経つものもあるのだが、近年、そんな名作ブーツの数々がゴアテックスを内蔵してアップデートしているのをご存じだろうか? 普遍的なデザインに、どんな悪条件でも快適な履き心地……これは見逃せない!

雨や雪の水滴を靴内部へと侵入させず、快適な履き心地を実現。

「エル・エル・ビーン」が百年以上前に世に生み出したビーンブーツもゴアテックス仕様が登場し、「レッド・ウィング」のポストマンもゴアテックスを内蔵して進化。「クラークス」のワラビーだってゴアテックスとなり、また世界初のゴアテックスブーティーを搭載して登場したダナーライトも40余年の月日を経てダナーフィールドへその意匠を受け継がせている。

街でもアウトドアでも強い味方になる、悪天候をまったく苦にしないゴアテックス内蔵の名作ブーツたち。そのルックスも慣れ親しんだベーシックなスタイルだから、安心してファッションスタイルに取り込むことができるはず。もはや名作ブーツはゴアテックス時代に突入していると言えよう。

1.【DANNER】DANNER FIELD EM-GTX(ダナー/ダナーフィールドEM-GTX)

世界初のゴアテックスを搭載したブーツから40余年の歴史に、新たなる一足が名を残す。従来同様にゴアテックスを使い悪天候でも快適な履き心地を実現。ヒールの「GORE-TEX」の文字に、ダナーとの深い関係性が伺える。2万7500円(ダナーTEL03-3476-5661)

2.【RED WING】POSTMAN OXFORD/GORE-TEX(レッド・ウィング/ポストマンオックスフォードゴアテックス)

ライニングにゴアテックスメンブレン、インソールはシンサレートを使用し、インソール表面にはポロンを採用。快適な履き心地を高めた一足だ。4万8400円(レッド・ウィング・ジャパン TEL03-5791-3280)

3.【CLARKS ORIGINALS】WALLABEE GTX(クラークスオリジナルズ/ワラビーGTX)

1966年の発売当初から変わらぬ、足を包み込むような履き心地はそのままに、防水透湿機能に優れたゴアテックス搭載でより実用的に進化したクラークスのワラビー。2万9000円(クラークスジャパン TEL03-5411-3055)

4.【L.L.BEAN】BEAN BOOTS GORE-TEX/THINSULAT(エル・エル・ビーン/ビーン・ブーツゴアテックス)

外遊びだけでなく雨靴としても人気のビーン・ブーツに、雨や雪でも足をドライにキープし、快適な履き心地を提供するゴアテックスモデルが登場。3万4100円(エル・エル・ビーンカスタマーサービスセンター TEL0422-79-9131)

5.【DANNER】MOUNTAIN LIGHT(ダナー/マウンテンライト)

1980年代前半に発売以来、君臨し続ける王道の一足。ゴアテックスにより、アウトドアでの機能は申し分なく、ファッション性を兼ね備えたルックスも人気。6万500円(ダナー TEL03-3476-5661)

6.【DANNER】DANNER LIGHT(ダナー/ダナーライト)

誕生から40年以上に渡りブランドの象徴であり続けるダナーライト。今もなお本社ポートランド工場でのハンドメイドにこだわり、唯一無二の存在感を放つ。6万500円(ダナー TEL03-3476-5661)

冬だけでなく梅雨の時期にも重宝するゴアテックスのブーツ。ぜひ名作ブーツで手に入れてみてほしい。

(出典/「Lightning 2021年2月号 Vol.322」)