BESSの家だから実現した、夢の“アメリカンハウス”の全貌を紹介!|BESS

「RAT FINK」をはじめ数々のアメリカン雑貨に彩られた、西海岸テイストの家。愛知県豊田市に住む入江啓太さんのBESS WONDER VOID(ワンダーボイド)を例えるなら、まさしく“おもちゃ箱”だ。

会社員でありながらイラストレーターとしても活躍する入江さん(@chorin9s)の趣味をそのままカタチにしたご自宅には、なんとも居心地のいい、遊び心溢れたローブロウな空気が漂っていた――。

BESS WONDER VOIDとは?

ウッドとガルバリウムを組み合わせたスタイリッシュなデザインで人気のワンダーボイドワンダーデバイスと似ているが、ワンダーボイドは2階部分に大きな窓が設けられ、2階が仕切りのないスケルトン状態となっているのが特徴。

「人と同じじゃイヤだ!」と、ワンダーデバイスではなくワンダーボイドを選択したという入江さん。上の写真は、家を建てる前に入江さんが理想の庭をイメージして描いたスケッチ。実際の外観写真と見比べると、まさにイラスト通りに仕上がっているのがわかる

WONDER VOIDをさらに知る

好きなモノだけを詰め込んだ、遊び心溢れる暮らし。

入江啓太さんの住むBESS ワンダーボイドは、Lightning読者なら誰もが羨むアメリカンテイスト溢れる家。家の中には無数のアメリカントイがディスプレイされ、庭やフェンスに至るまで、入江さんの“アメリカ好き”が存分に注ぎ込まれている。

玄関を開けると広がる土間空間も、入江さんのお気に入りのスペース。ご夫婦で楽しんでいるヒップホップダンスの練習用に、大きな鏡も設置されている

子供の頃からローブロウアートに魅せられ、いまでは会社員の傍ら、イラストレーターとしても活動する入江さん。壁には自らの作品が掛けられ、専用のショーケースには、大好きだというラット フィンクがずらりと並ぶ。

時間をかけて集めたというラット フィンク。名古屋の雑貨ショップで購入することも多い。なかでもクリスタル製のラット フィンクがレアなのだとか。 それにしてもインパクトがハンパない!
壁に飾られた入江さんのイラストもセンス良し
圧倒的な迫力で見る者を魅了する入江さんの作品。 精緻なタッチで、ローブロウな世界観を表現している。 30分でA1サイズの紙に絵を描く「ライブアートバトル」 にも出場し、なんと3年連続で優勝を果たした
イラストを描く作業スペースも土間に設けられており、時間を見つけては、 ここで創作活動に没頭している

「家にいる時は、1階のリビングで過ごす時間が多いですね。イラストを描く作業机も、土間に設置しました。2階は子供専用です(笑)」

入江さんがワンダーボイドに住み始めたのは2020年8月。奥様の明日香さんがBESS(ベス)の家に興味を持っており、引っ越しを機に、ワンダーボイドの購入に踏み切った。

「やっぱり木の温もりに癒されますね。家に帰ってくるのが楽しくなりました。そしてなんと言っても薪ストーブが最高ですね。暖かいし、料理も作れるし、薪割りも大変だけど楽しいんです」

そこかしこにアメリカ好きの入江さんのセンスが散りばめられたインテリア。食器棚にはクラッシュゲートのものを使用。 週末ともなれば、定期的にリサイクルショップを回り、様々なアイテムを物色しているのだとか

薪ストーブがあるだけで、暮らしはもっと楽しくなる。

「BESSの家を建てる時、絶対に設置したかった」という薪ストーブ。これ1台で、家じゅうを気持ちよく暖めてくれる。ピザなどを作りたかったので、2段式のクッキングストーブをチョイスした。

庭に設置された大量の材木がストックされている薪棚は、入江さんがDIYで作ったもの。「BESSの家に住むようになってから、DIYが好きになりました」と入江さん。ちなみに薪用の木材は桃農園を営む友人から調達しているんだとか。

薪割りには、斧のほかに手動のログスプリッターも使用。

動画のように薪を割ることができる。

庭で薪を割ったら、リビングの窓から室内へと運ぶ。

薪ストーブでぽかぽかになった室内で、ゆったりとした時間を過ごす入江さんご夫妻。「BESSの家に住んでから、家で過ごす時間が楽しくなりました」と、新しい暮らしにすっかり満足している様子。

大好きなものに囲まれて、BESSでの暮らしを思いっきり楽しんでいる入江さん一家。春になったら庭を芝生にして、パームツリーを植えたいのだとか。その暁には、また取材させてください!

▼こちらの記事もおすすめ!

究極にからっぽな家!?「ワンダーボイド」とはどんな家?|BESS

2021年10月26日

【information】未来の暮らしをイメージしにLOGWAYへGO!

BESSのLOGWAY(展示場)は、BESSの家を実際に体感しながら「未来の暮らし」をイメージできる場。そのため、家づくりの計画がなくても大丈夫。全国40か所のLOGWAYでは、BESSの家を家族水入らずで楽しめる貸切プログラムも用意しているぞ。詳しくは「全国のBESS」で検索!

【問い合わせ】
「住む」より「楽しむ」BESSの家
TEL03-3462-7000
http://www.bess.jp

●全国のBESS LOGWAYはこちら

●BESSについてもっと知るにはこちら

(出典/「Lightning 2021年2月号 Vol.322」)