「昭和の理髪店」が令和のストリートに登場!【タケシズバーバー】

今回は、アメリカンクラシックバーバーを追うようにして、ここ数年で全国的に増えつつある「昭和スタイルの理髪店」についてのお話。アメリカンクラシックバーバーの人気の高まりを受けて、日本の従来の理髪店の魅力を再認識する動きが、業界内外で生まれたのはほんの1,2年ほど前。

少し前までは、理髪店ってダサいよね……という声が残念なことに大半の認識だったなか、その男の社交場としての存在感、技術力の高さなど、「理髪店カッコよくない?」と再注目されるようになった。だが、決して従来の理髪店が話題なわけではなく、「ストリート」のエッセンスが加えられ、絶妙な新旧ミックスがなされている新しいバーバーが注目を集めている。

今回はそんな流れを組む、最新バーバーショップをご紹介。

人気ブランド「テンボックス」のPiguさんがプロデュース!

原宿の遊歩道より少し入り組んだエリアの3階にある。周りは美容室ばかりという立地。

今年3月28日に原宿でオープンしたばかりの注目店が「タケシズバーバー」だ。プロデュースを務めたのは東京のストリートシーンで一際強い存在感を放つ「テンボックス」のPiguさん。そのテーマは昭和の理髪店。どこか懐かしくも、随所に今っぽいストリートの要素が入っており、オンリーワンなバーバーになっている。

テンボックス ディレクター/Piguさん セレクトショップを経て、2017年1月6日にテンボックスをスタート。日本を拠点にしながらも、3週間に1度は旅に出るため、1年の半分以上は海外で過ごすというライフスタイルを送る

オープン後、すでに各所で話題となっている「タケシズバーバー」。人気ブランドである「テンボックス」のPiguさんがプロデュースしたバーバーショップであり、美容室の激戦区という原宿にオープンしたこともあり、ストリートで異彩を放っている。某有名店を経営するオーナーがPiguさんにプロデュースを依頼して、タケシズバーバーが実現。この店を一言で表すなら、昭和だ。

コラボ相手は某有名バーバーのオーナー。

バーバーチェアはタカラベルモントのオーバーホールしたものをセレクト。床のカラーリングに合わせて、シートを張り替えている。

「この店舗は、名前を伏せていますが、某有名店のオーナーとタッグを組んで作ったんです。その方とは、3〜4年前にロングビーチにある「シンジケートバーバーショップ」でたまたま出会ったんですよ。このプロデュースの話を聞いて、思い浮かんだのが、自分たちが小さい頃に行っていた昭和の理髪店。イメージ的にはタケシというじいちゃんがやっている昭和の理髪店です。もちろん海外のクラシックなバーバーがかっこいいのは当たり前ですが、あえて自分がすることではないかと思ったんです」

東京のストリートのエッセンスを理髪店にプラス。

これはメインフロアの天井。このアートワークは、Piguさんの友人で新進気鋭のアーティス トであるテイト氏によるもの。様々な横顔を組み合わせたア ートワークになっている

「ただの懐古主義で終わらせないために、友人の新進アーティストであるテイトくんにアートワークをお願いして、東京のストリートのエッセンスを差し込んで、今までにないショップに仕上がったと思います。店舗には、オーナーのお父さんがやっていた理髪店の什器もあえて使っているんです。日本がずっと培ってきた独自の理髪文化の良さを、若い世代の方たちにも知ってもらいたいと思います」

タケシズバーバーのオリジナルTも、店内のアートワークを担当したテイト 氏が手掛けた。こちらも横顔を組み合わせたアートワークだが、金魚のようにも見える。Tシャツ7560 円
タグ4320円

店内に隠された、昭和の香をチェック。

入り口には縦書きでタケシズBARBERの文字。昭和のクラシックさが今のセンスと融合

店内は、昭和レトロな什器が絶妙なバランスで配置されており、昭和生まれには懐かしく、平成生まれには新しく感じられる。またやり過ぎないレトロ感なので、敷居の高さも感じさせない、誰もが居心地のいい空間になっている。アメリカンクラシックバーバーと双璧をなす、新しい「昭和な理髪店」の今後に注目したい。

ガラスケースは、オーナーの実家で使われていたもの。サイドにはオ ーナー兄弟が貼ったステッカーをあえて残している。中途半端に旧い電話も逆にリアリティがあっていい感じ
ここで働く理容師の免許を飾っているのも昭和らしい 風景。23年前に小学校で作った版画などもディスプレイされており、Piguさんのセンスが光る
ペイントの入った消毒器。バーバーなので、もちろん顔剃りも行っている。カ ットで6480円、顔剃りも セットで7560円という料金である
昔のカレンダーかと思いきや、よく見るとタケシズバーバーの文字が。わざわざオリジナルで作っているのがおもしろい
メインフロアに続く通路には、日本らしい鯉のペイントが。これはアメリカのストリートで描かれていたものをイメ ージソースにしたそう
このポスターは、オーナーが国内で手に入れたもの。詳細はまったくわからないが、海外に向けたアドバタイジングであろうか? 随所にPiguさんのセンスが垣間見えるのも魅力

【DATA】
タケシズ BARBER
東京都渋谷区神宮前6-13-6KAMOSU BLDG3階
TEL03-5962-7239
営業/11:00〜21:00、土日祝日10:00〜20:00
休み/月曜

※掲載情報は取材当時のものです。

▼もっと東京のバーバーが知りたい人はこちらの記事がおすすめ!

男なら床屋! 東京でおすすめのオシャレでカッコいいバーバーショップ8選。

2021年11月01日

(出典/「Lightning 2019年5月号」)