書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

abrAsus の『お財布ショルダー』使ってみた。これは着るポケットだ

『小さい財布』や『薄い財布』で知られるabrAsus (アブラサス)から、新しく『お財布ショルダー』という商品が出た。斜めにかけられる薄いショルダーバッグのような商品。商品名は『お財布ショルダー』となっているが、筆者の使用感としては『着るポケット』。服にポケットが足りない時に使えるし、逆に大切なものを入れておいて、着替えても同じアイテムを身に着けておく……という使い方もできそうだ。価格は9600円。

abrAsus 『お財布ショルダー』
https://superclassic.jp/products/20250402

ユニークなコンセプトのサコッシュ的バッグ

常に先鋭的なコンセプトで商品を開発することで知られるabrAsus が『お財布ショルダー』という商品を発売した。つまり、ショルダーバックのように肩にかけられるお財布ということだろう。実際には、身体にフィットするサコッシュのようでもあり、薄いショルダーバッグのようでもあり、表現の難しい製品だ。

コットン製で、肩のベルトは調整できない。裏側にファスナーがあり、中にはさらにファスナーのあるポケットがひとつ、ファスナーのないポケットがふたつある。また外にもスマホにジャストフィットなサイズのポケットがひとつある。

想定としては、財布、スマホ、モバイルバッテリー、電源ケーブル、イヤフォン、名刺入れ、眼鏡、手帳とペンなどを入れるのにちょうどいいだろう。

しかし、これらをすべて入れて持ってみたところ、フィット感が非常に悪くなった。

使用感としては、極力中身を減らした方が使用感は良い。これらのうちのひとつか、ふたつ。多くても3つまでを入れて使う心積もりの方が良いだろう。欲張らないことだ。

つまり、これに何もかもを入れるのではなく、ポケットに入り切らない何かを少しだけ入れておくような用途が相応しい。

ファスナーの中にあるさらに小さなポケットは小銭入れとして使うことを想定しているようだ。ループがひとつ付いていて、紛失したくない鍵を付けたりするのに良さそうだ。

内部には、小さなポケットがふたつ付いている。

お財布ショルダーはすごく薄いので、荷物が底に溜まると不細工で、フィット感が悪くなる。一部の小物はこのポケットに入れて整理した方がいい。黒い内部でポケットが分かりやすいように白いフチがついているのは素晴らしい配慮だ。

外側にもポケットが付いていて、ここはスマホがジャストフィット。abrAsusの他のバッグと同様にケーブルを通す穴が開いてるので、モバイルバッテリーを中にいれたまま、このポケットに入ったスマホを充電することができる。

オプションとして追加できるポケットみたい

まだ1週間ほど使っただけだが、筆者は非常に気に入った。

筆者の場合、スマホや財布や鍵はポケットの中で収納場所が決まっているので、いたずらに移動させたくないが、プラスαで持たなければならないようなものを入れるのにちょうどいい。

たとえばそれは、モバイルバッテリーや、取材時の手帳、名刺、イヤフォン、カメラのレンズキャップなどだ。いつもはそれを無理にパンツのポケットに押し込んだり、上着のポケットに入れてどこに入れたかわからなくなったりしたものだが、お財布ショルダーに入れると収まりがいい。

夏、暑くなってきて薄着になった時も、オプションのポケットとして良いだろう。

また、海外に行く時に、パスポートや航空券を入れるのにも良いかもしれない(治安によっては、大事なものはもっとしっかり収納した方がいいかもしれないが)。

ジャケットを着た時に、内側にかけるのにも良さそう。

今のところ、外出する時には常に装着して、便利に使っている。家に帰ったら丸ごとはずせるのも便利なポイントだ。

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...