書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

2ページ目 - 10年後の未来を垣間見る——Scrum Venturesが3年ぶりリアルイベント『Scrum Connect 2023開催』

デバイス/IoTのレイヤーでは、スマートファブリック、非侵襲血糖モニター、ナノマシン、XRグラス、エアモビリティ、パーソナルロボット……などが注目されていくだろう。XRモニターについては、いつ具現化するかは分からないが、いつかは実現し、人気を博すだろう……とのこと。

ソフトウエア/AIについては、AGI(汎用人工知能)、AI映画、AI兵器、診断AI、自動運転、量子コンピュータに、ヘルスケア/医療では、再生医療、遠隔手術、ウェルビーイング、AlphaFold(タンパク質の構造予測をするAI)、ゲノム編集、アンチエイジングワクチンに注目しているという。

小売り(Retail)分野では、減ったものを自動で発注してくれるEC冷蔵庫、パーソナライズコマース、インバウンドサブスク、メタバース店舗、スマートコントラクト、そして商品のライフサイクルを包括して考えるメルカリ2.0のような仕組みに注目しているという。

スポーツエンタメ分野も注目されるカテゴリーで、デジタル劇場、サスケ2.0的なイベント、バーチャルアイドル、スポーツメタバース、超人スポーツ、センサーベッティングなどのテーマが挙げられた。センサーベッティングとは、すでに進み始めているが、今後センサーがより小型化して、スポーツ選手の身体にさまざまなセンサーが付けられた時に、それがコーチングや中継に使われていくような未来が考えられるという。

脱炭素においては、CCUS(大気中のCO2を固定する仕組み)、再生可能エネルギー、代替タンパク、マイクログリッド、マイクロモビリティ、サーキュラーエコノミー。

最後に宇宙。アルテミス計画、宇宙旅行、宇宙ゴミ、火星移住、宇宙通信、宇宙ビッグデータ。

これらの、8つのカテゴリーのことが、メタバース、グリーンバース、マルチバースという3つのユニバースにおいて展開していくだろうというのが、宮田さんが展望するこれからの10年。

この枠組みを念頭に、この後のプレゼンテーションを見ていくと、より理解が進むだろう。

国は1000億円のSBIRで後押し

来賓挨拶は、内閣府の鈴木英敬大臣政務官。『グローバル』『イノベーション』が政府の目指してるスタートアップの政策であるから、Scrum Venturesのやってるようなことはぜひ支援していきたいとのこと。政府でも5年間で1000億円のSBIR(政府がベンチャー企業の顧客となることで、ベンチャーを支援する制度)を行って取り組んでいきたいと挨拶で述べた。

考えただけで操作できるブレインインターフェイス

最初の[FIRESIDE CHAT]は、MindPortalの共同創業者兼CEOのEkram Alamさんと、同CTOのJack Baberさんによる『脳が直接操作する、ブレインインターフェースが変える世界』。

イーロン・マスクのニューラリンクは外科的手術を必要とするが、MindPortalは非侵襲型。頭部の外側から脳波の活動を取得して、デバイスを操作するのに利用する。

プレゼンテーションでは、VR空間でMindPortalを使っている様子が映像で紹介されたが、たしかにVR空間内の操作にはコントローラーを使うよりも、このような『考えただけで動作する』仕組みの方が望ましいような気がする。もちろん、まだ発展途上ではあるだろうが、これからの進展が楽しみだ。

見る人に応じて違って見えるディスプレイ、すでに実用化

続いて、最初の[STARTUP PITCH]は、Misapplied Sciencesの共同創業者兼CEOのAlbert Ngさん。

こちらは、すでに何回かScrum Venturesのイベントで拝見しているが、複数の人に違う映像を見せるディスプレイシステム。

たとえば、空港でスマホでチェックインすれば、そのスマホを持ってる人がディスプレイを見れば、その人が乗る飛行機の情報だけが表示されるという仕組み。位置情報を特定して、そちらにだけディスプレイが見えるようにするということらしい。

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...