書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

2022年秋から、iPhoneのロック画面がカスタマイズ可能に

2022年の6月7日から開催されたWWDCでは、秋にローンチされるiOS 16、iPadOS 16、watchOS 9、macOS Venturaについての詳細が発表された。エンジニアの方々は、秋のローンチに向けて、それらのOSのアップデートに合わせてアプリの改修にいそしむというわけだ。しかし、一般ユーザーにとって、実は一番影響が大きいのはロック画面の変更なのではないだろうか?

秋、一般のユーザーにとって一番大きな機能変更

秋にローンチされるiOS 16の目玉機能として、基調講演の一番最初にクレイグ・フェデリギが紹介したのがこの機能。ロック画面のカスタマイズだ。

プリセットされた写真や、自分が撮った写真からアップルがサジェストしてくれた写真を簡単にロック画面に設定することができる。写真の深度情報を読み取って、対象と背景の間に文字が入ってるように見せられるのが特徴だ(しかし、文字に少しかかっているけど読めるという微妙な位置に対象を持ってくるのは簡単ではないと思う)。

そもそもAndroidではずっと前から、アプリも使ってロック画面をカスタマイズできたので、「何を今さら」というご意見もあるだろうが、抑制されたデザイン性に優れたカスタマイズ機能を提供する……というところがいかにもアップルらしい。これによって、好きなようにデザインはできるものの、アップルらしい洗練されたビジュアルは損なわずに済んでいる。

デザイン性を損なわないロック画面の編集機能

ロック画面をプッシュすると、編集画面に入れる。

写真の配置、文字のフォントや色などは自由にカスタマイズできる。また、カレンダーや天気、アクティビティ、時計……などから情報を持ってきたウィジェットを表示することができる。これらのデザインも非常に抑制的だ。

ロック画面のカスタマイズは、単に写真が表示できるだけではなくて、写真をシャッフル表示したり、天気のアニメーションを表示したりと、さまざまな機能を持たせることもできる。

Live Activities開放と、集中モードとの連動

また、ロック画面の下部にLive Activitiesという表示領域が設けられた。ここには、現在ミュージックの制御画面が表示されることがあるが、Uberの通知画面など、継続して表示されると便利な小ウィンドウが表示される。

また、これらのロック画面やウィジェットは、『集中モード』を使って制御することもできる。

つまり、仕事の時には仕事の効率を高めるような壁紙やウィジェットを表示しておいて、プライベートの時間には家族の写真や趣味に役立つようなウィジェットを表示する……ということが可能になるというわけだ。

この集中モードは、iPhone、Apple Watch、iPad、Macなどすべてで連動するし、今、アップルが積極的に作り込んでいる機能なので、ぜひ設定して活用するようにしたい。ロック画面や壁紙が集中モードと連動すれば、自分の気持ちの切り替えにも役立つことだろう。

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...