今月のタンデムの特集は「バイクにまつわるお金の話」! タンデムスタイル2月号本日発売

『バイクにまつわるお金の話』。世の中にはさまざまな楽しみを与えてくれるモノが存在する。バイクもそのひとつだ。風を感じながら走る。美しい風景を見に行く。おいしいモノを食べる。自由気ままに走り回り、他の趣味では味わえない、バイクならではの楽しさにハマる人も少なくない。それは”プライスレス”と言いたいところだが、現実にはいろいろな面で『お金』がかかる。この『お金』という存在を無視しては、いずれ安全で楽しいバイクライフを送れなくなってしまうこともありうるのだ。そこで今回はバイクライフに必要になってくる『お金』についていろいろと勉強していこう!

特集:『バイクにまつわるお金の話』

世の中にはさまざまな楽しみを与えてくれるモノが存在する。バイクもそのひとつだ。風を感じながら走る。美しい風景を見に行く。おいしいモノを食べる。自由気ままに走り回り、他の趣味では味わえない、バイクならではの楽しさにハマる人も少なくない。それは”プライスレス”と言いたいところだが、現実にはいろいろな面で『お金』がかかる。この『お金』という存在を無視しては、いずれ安全で楽しいバイクライフを送れなくなってしまうこともありうるのだ。そこで今回はバイクライフに必要になってくる『お金』についていろいろと勉強していこう!

【連載】『僕らはバイクで旅をする。』

いつもは日本一周した若者の旅の足跡レポートをするが、久しぶりの95人目は世界に飛び出したライダーを紹介! 読み物としてもおもしろいのだ。

【連載】『大久保 光の世界見聞録SEASON.2』

世界中のサーキットを転戦するレーシングライダー『大久保 光』が、訪れた街のようすを紹介。今回からリニューアルしたシーズン2に突入したぞ。

【連載】『徳井義実のキャンツー探求』

チュートリアルの徳井義実さんが、究極のバイクキャンパーを目指す連載企画。担当編集・岩崎がリクエストするキャンプ飯を作ったり、気になるキャンプ場を紹介する。

【不定期連載】『Electric Motorcycle LAB』

カーボンニュートラルの実現を目指し、従来の内燃機関でなく、電気を使ってモーターを動力とする電動バイクが増えている。航続距離や充電時間、価格など、まだまだクリアすべき課題は残っているが、選択肢は年々増加。そこで始めた電動バイクの魅力を探っていく企画だ。今回はホンダの『EM1e:』をピックアップ!

その他の連載は以下のとおり。

オフロードの楽しさを女子ライダーが体を張ってお伝えする『つぐみライダーのオフロー道』。DIYメンテナンスで快調になったCRFくんと紅葉とダート道を楽しむために御荷鉾スーパー林道に向かった。そしてニューモデルの乗り味をお伝えする『NEW MODEL EXPERIENCE』クラシック感が高まったホンダのGBシリーズのニューカマーGB350C、232㏄空冷単気筒エンジンを搭載したカワサキのW230・メグロS1・KLX230シェルパ、648㏄空冷並列2気筒エンジンを搭載したロイヤルエンフィールドのベア650、シャープなデザイン&走りを楽しめるハスクバーナのヴィットピレン801、アドベンチャーツアラーのベンチマークであるBMWR1300GSアドベンチャーを紹介! そしてカスタムの楽しみ方をお伝えする『改造倶楽部』からはホンダのCB1300SF(SC40)、スズキのGSX1100Sカタナ&GSX-R、カワサキのGPZ750Rを紹介する。

それら以外にもバイクライフをより充実させるコンテンツが満載! ぜひタンデムスタイルを手にとって、じっくりと読み込んでいただきたい!! なお電子版は紙版ではモノクロページになっている一部をカラーに! 加えて本誌では未掲載の写真で構成した『SPECIAL PHOTO BOOK』が特別付録として付くので、電子版にも注目してほしい!!

>>購入はこちらから

この記事を書いた人
タンデムスタイル編集部
この記事を書いた人

タンデムスタイル編集部

初心者にも優しいバイクの指南書

バイクビギナーがもっとも知りたい、ハウツーや楽しいバイクライフの提案がつまったバイク雑誌。タイトルの"タンデム"は本来"2人乗り"の意味だが、"読者と編集部をつなぐ"、"読者同士の輪が広がる"といった意味が込められているぞ。バイク選び、ライディングギア選び、ツーリング、メンテナンス情報のほか、チャレンジ企画も大好評!
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...