「書く」ことも「描く」ことも愉しめる、多彩なアイテムが揃うMD PAPER PRODUCTS®のラインアップがさらに充実

デザインフィルのプロダクトブランド「ミドリ」が展開する、紙そのものの魅力を活かし、書くことにこだわった日本製のシンプルなプロダクト[MD PAPER PRODUCTS®]から、サイズリニューアルをした『MDノート コットン』、「MD 用紙」厚口で作った『MD ノート 厚口』、コンパクトに使える『MDノート』<A7サイズ>を、3月 22日(金)に新発売。また、『MD ノートカバー』の紙製ハードタイプおよび透明タイプの新サイズも同日発売する。

素材・サイズ拡充でより使いやすく

デザインフィルは、デザインを通じて生活を楽しく するインスピレーションを提供し、人々のコミュニケーションを豊かにするデザインカンパニー。同社の滑らかで上質な書き心地の『MDノート コットン』が、新しいサイズにリニューアル。コットンパルプを20%配合した、滑らかで優しい肌合いと、上品な書き心地を愉しめる「MD用紙 コットン」で作った『MDノート コットン』が、これまでのサイズからA5スクエアとA5の2つのサイズにリニューアルした。

空気を含んだコットンパルプが筆跡に奥行きを持たせ、書きたい文字やイメージを思い通りに表現することができる。コンパクトなA5スクエアサイズは、フォトブックのような正方形で想像力が膨らむ1冊。開いたときに スペースが横に長く広がるため、文字だけでなくイラストやマインドマップなど、自由なスタイルで書くことができる。 A5サイズは、たっぷり書ける大きさで、日々の記録やアイデアスケッチなどを枠に捉われず書き留められる。

すべてを受け止める厚い「MD 用紙」で作った『MDノート 厚口』。「MD用紙」より厚みのある「MD用紙 厚口」の『MDノート』。水性ペンや筆ペン、絵の具などでの重ね書きでもしっかりとインクを受け止めるため、想像力や気持ちをかき立ててくれる。サイズは、A5スクエアとA5の2種類。製本には、糸で綴った背をあえて見せて仕立てる「コデックス装」を採用。最初から最後までどのページもフラットに開くので、どんな「書く」も思いのままだ。

コンパクトに持ち運べる、『MD ノート』はA7サイズが登場。180度フラットに開く「糸かがり綴じ」や、シンプルなデザインはそのままに、持ち運びに便利な『MDノート』のA7サイズが登場する。バッグや胸ポケットに忍ばせて、書きたいときにさっと取り出せるコンパクトさが魅力。フォーマットは、無罫、横罫、方眼罫の3種類から選ぶことができる。

好評発売中の紙カバーに厚みを加えた、しっかりと硬さのある紙製ハードカバーが『MDノートカバー』。ひざの上で開いたときや立ったときに土台になってくれるため、いつでもどこでも気軽に「書く」と向き合える。ヌメ革のように手に馴染む 色合いと、さらりとした手触りも魅力だ。サイズは、A5スクエアとA5の2種類。また、『MD ノート』の佇まいを邪魔しないビニール製の透明タイプのカバーに、A5スクエアサイズとA7サイズが 加わる。

MD PAPER PRODUCTS®

『MD ノート コットン』
素材/仕様:カバー/グラシン紙巻、本文/「MD 用紙コットン」、製本/糸かがり綴じ インデックスシール、しおりひも付
176ページ/無罫
サイズ:A5 スクエア/H146×W146×D10mm、A5/H210×W148×D10mm
価格:A5スクエア/1,320円(税込) 、A5/1,430円(税込)

『MD ノート 厚口』
素材/仕様:表紙、見返し、本文/「MD用紙」製本/コデックス装 インデックスシール付
96ページ/無罫
サイズ:A5スクエア/H146×W146×D10mm、A5/H210×W148×D10mm
価格:A5スクエア/1,430円(税込)、A5/1,540円(税込)

『MD ノート』<A7サイズ>
素材/仕様:カバー/グラシン紙巻 表紙、見返し、本文/「MD用紙」、製本/糸かがり綴じ インデックスシール、しおりひも付
176ページ/無罫、横罫、方眼罫(計3種)
サイズ:H105×W74×D10mm
価格:660円(税込)

『MD ノートカバー』<紙 ハードタイプ>
素材/仕様:紙(コルドバ)
サイズ:A5スクエア/H161×W316mm(開いた状態)、A5/H223×W316mm(開いた状態)
価格:A5スクエア/2,200円(税込)、A5/2,310円(税込)

『MD ノートカバー』<透明>
素材/仕様:透明 PVC、ペンホルダー付
サイズ:A7/H113×W168mm(開いた状態)、A5スクエア/H154×W315mm(開いた状態)
価格:A7/242円(税込)、A5スクエア/308円(税込)

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...