グランプリは賞金100万円! 『第28回 文房具アイデアコンテスト』開催決定

サンスター文具は、『第28回 文房具アイデアコンテスト』を開催。募集期間は2023年6月1日(木)~2023年9月10日(日)必着。

「文房具アイデアコンテスト」とは、1995年よりサンスター文具主催で毎年開催している公募型のコンテスト。新しい文房具について考えることを通し、「創造する楽しさ」を体感していただきたいと、年齢や経験、プロ・アマチュア問わず応募することが可能。

プロダクトデザイナーやクリエイティブなゲスト審査員たちが審査を行い、審査過程や結果発表でも笑いの絶えない温かさが特長となっている。近年は約5,500作品前後の応募があり、その中から入賞作品を選出する。

この文房具アイデアコンテストは2020年度「グッドデザイン賞」を受賞した文房具業界で最も歴史あるコンテスト。今回は「Clear(クリア)」をテーマに、一般部門とジュニア部門の2部門を設けて、新しい文房具のアイデアを募集する。

審査員は昨年から引き続き、安次富隆さん(プロダクトデザイナー)、ザリガニワークスさん(マルチクリエイティブ会社)、KREVAさん(HIP HOPアーティスト)、そして新たに吉田恵里香さん(脚本家)を迎えて行われる。

『文房具アイデアコンテスト』

https://www.sun-star-st.jp/campaign/61/28th/index.html

【テーマ:「Clear(クリア)」~新しい世界をアイデアでクリアする~】

コロナ禍の霧が少しずつ晴れようとしています。その先に見えるのは、かつての常識だけでは通用しない新たな世界。「clear」には、「透き通った」「透明な」という意味もありますが、「明晰で」「鮮やかで」「純粋な」「汚れのない」そして雲や霧がなく「晴れ渡った」という広がりのある形容詞でもあり、ものごとをスッキリと片付けたり、ゲームや課題を飛び越えて通過するといったポジティブで力強い動詞でもあります。

クリアな思考と感性であたらしい世界の課題をクリアしていく、クリアな文房具のアイデアをお待ちしています。

■募集期間
2023年6月1日(木)~2023年9月10日(日)必着

■募集項目
<一般部門> 一般の方及び業界関係者
・グランプリ(1作品) 賞金100万円
・優秀賞(4作品)   賞金10万円

<ジュニア部門> 15歳(中学生)以下の方
・グランプリ(1作品) 商品券10万円分
・優秀賞(4作品)   商品券5万円分

以下の賞は一般部門とジュニア部門の両方から選出します。

・サンスター文具賞(1作品) 賞金5万円+副賞
・審査員特別賞(4作品)   賞金5万円+副賞
※ジュニア部門からの受賞の場合、賞金は商品券になります。
※該当作品なしの場合もございます。

応募方法
公式HPよりWEB応募、または応募用紙をプリントアウトして必要項目を明記の上、郵送またはFAXにてご応募ください。

・公式HP:https://www.sun-star-st.jp/campaign/61/28th/index.html

・郵送 :〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町41-1 H1O(エイチワンオー) 神田306(JDN内)       「サンスター文具 第28回 文房具アイデアコンテスト」係

・FAX:03-6631-0415

<審査方法>
一次審査、二次審査、最終審査を経て、各賞を決定。

<結果発表>
二次審査通過作品→2023年12月25日(月) 都道府県・氏名 発表
グランプリ及び各受賞作品→2024年2月29日(木)
それぞれ同社HPにて発表

<応募に関するお問い合わせ先>
TEL:03-5835-0302(文房具アイデアコンテスト事務局宛)
※受付時間:月~金曜日(祝祭日を除く) 9:00~12:00、13:00~17:00
※詳細は公式HPを参照

【「ひらめき教室」公開中!】

今回のテーマである「Clear(クリア)」にちなんだアイデアの出し方など、応募の参考になる動画をYouTubeにて全6回配信される。

STEP 1:今回のテーマ「クリア」の深掘り
(動画URL) https://www.youtube.com/watch?v=SLNRmVOr-6Q

【受賞作品を商品化「ロクイチブング」シリーズ】

『ロクイチブング』とは、文房具アイデアコンテスト受賞作品を商品化したシリーズ。過去の受賞作品も含め、「あったらいいな」と思えるアイデアを商品化していく。創業当初からの「企画とアイデアで挑戦し続ける」意思を引き継いでいくことを目的とし、文房具アイデアコンテストは開催されている。

今までのこの活動が評価され、創業者の命日である6月1日(ロクイチ)を『アイデアの日』として2007年に日本記念日協会に認定された。

ロクイチブング公式HP:https://www.sun-star-st.jp/rokuichibungu/

【問い合わせ】
サンスター文具
TEL03-5835-0302
※受付時間:月~金曜日(祝祭日を除く)の9:30~12:00、13:00~17:00

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...