最新の“先端美容”とは? メンズネイルがいま大注目です。

メンズネイルはおしゃれ感度高めな人だけが楽しむもの、ではない。学生でも社会人でも、それぞれの環境や好み、爪の状態に合わせて楽しむことができる! 今回はメンズネイルに特化した人気サロン『KANGOL SALON TOKYO CENTRAL』さんにお邪魔して、最新の先端美容について伺った。

RYUJIさん|『カンゴールサロントウキョウ セントラル』ネイリスト。三重県出身。ミュージシャンでもある「バンドマン系ネイリスト」

1.メンズネイル、流行っています!

まずは休日オンリーネイルから始めてみましょう。

メンズネイルはこれまでも何度かブームになっていますが、今はアーティストやアイドル、K-POP、ユーチューバー、アスリートなどの影響でメンズネイルが注目され、本格的なブームになっています。

とはいえ女性と違ってなかなか最初の一歩が踏み出しづらい方も多いと思いますが、まずは休みの日だけ楽しめる&オフも自分で簡単にできるネイルをやってみるとよいと思います。学校や仕事でふだんはできなくても、遊びに行くときや友人の結婚式など、そのときだけネイルを楽しむことができます。

人気なのは、マット系の黒や寒色をワンカラーするタイプ。光沢があるネイルに抵抗がある方におすすめです。また、クリアタイプもおすすめ。どんな洋服にも合わせやすく、さりげないおしゃれが人気です。

髪色と合わせた色味が

DAIKIさん|『カンゴールサロントウキョウセントラル』スタイリスト。2001年1月19日生まれ。茨城県出身。山野美容専門学校卒業

髪色とネイル、両方をやりたいというお客さまは増えていますが、髪色とネイルの色味を同系色でまとめるのがポイント。特に初めてネイルをされる方はデザインに迷うと思いますので、髪色と合わせておくと洋服にも合わせやすくなります。

食事をしているときやスマホを持っているときなど、ネイルはかなり周りの人から見られているもの。一度ネイルをやってみると初めてヘアカラーをしたときのような新鮮な感覚になると思います。またネイルをすると爪が丈夫になりますから、本当におすすめです。

「このネイルはHITOMIさんが担当。メンズネイルは黒やネイビーなどダークカラーが多いので、暗い印象になりすぎないようにワンポイントでシルバーの差し色を入れた『レイヤード』デザインにしてもらいました。美容師の仕事をしても1カ月はもちますし、前髪を切るときに鏡越しにちらっとお客さまに見えると、会話が広がりますね」(DAIKIさん)

楽しい施術と似合わせを大切に。

HITOMIさん|『カンゴールサロントウキョウセントラル』Jr.ネイリスト。2004年8月18日生まれ。東京都出身。現役JKネイリスト。通信制の高校に通いながらネイリストとして活躍中

女性はネイルをするならキラキラにしたい! という方が多いですが、男性は シンプルに、控えめにしたいという方が多いです。長時間座っていただかなければならないのでトークで盛り上げ、気づいたら施術が終わっていた、となるよう心がけています。

3週間~1カ月に1回来店される方が多く、中には希望するデザインの画像を持参される方もいます。私も常にいろいろなものを見て新しいデザインを考えつつ、しっかりカウンセリングを行ってご希望を聞き出し、その方に似合うデザインをご提案しています。

こちらがネイルブース。ジェルネイルを中心とした施術を行っている。「初回はカウンセリング込みで2時間くらいみてください」(RYUJIさん)

2.メンズネイルは「ケア」が肝心!

爪の状態に合わせたケアを。

「ビットで甘皮を押し上げているところ。余分な甘皮があればあるほど、やりがいがあります(笑)」

「キレイなネイルをするためにはケアが大切です。『カンゴールサロントウキョウセントラル』では、ドライケア(3,300)とウォーターケア(5,500)2種類をご用意しています。ドライケアは皮膚が乾燥した状態で行うケアで、甘皮をネイルマシンのビットで押し上げて取り除き、ファイルで爪の形を整えて表面を磨きます。

ウォーターケアはキューティクルリムーバーを塗布してから指先をぬるま湯につけ、角質を柔らかくします。甘皮をプッシャーで押し上げてニッパーで取り除き、ファイルで爪の形を整えて表面を磨きます。爪の状態に合わせてケア方法を選ぶのが良いと思います。片手で1530分はかかりますが、キレイで長もちするネイルをするためにケアは欠かせません。

ケア施術の際、痛みを感じる場合もあるので、最初はやや弱い力加減で行い、痛くないですか、大丈夫ですかと声をかけながら行っています」(HITOMIさん)

ウォーターケアのツール。手前の白いカップに指先を入れてお湯につける
「カンゴールネイルクリーム+ハンドケア」(50g/2,420円)はネイルの上から塗ってもOKなネイルケ アアイテム。ハンドクリームとして使うこともできる
「カンゴールネイルグルーミングセット」(4,180円)。ネイルニッパー、爪やすり、毛穴角栓取り、爪切り(手の爪用)、爪切り(足の爪用)の5点セット。すべての爪ケアができる
「ネイルケアだけでのご来店も大歓迎です! 爪にお悩みがある方でも時間をかけて一緒にキレイになりましょう」

3.ネイル+手の脱毛も大人気!

片手1分ですべすべに!

『カンゴールサロントウキョウセントラル』では脱毛マシンを導入して、ネイルケアとセットで男性の手の脱毛も行っています。専用ブースにあるマシンに手の甲を約1分かざすだけで、あっという間に脱毛できます。

1のペースで34回、施術を行えば、ムダ毛が生えにくくなってきます。痛みもほとんどありませんので、ネイルのお客さまにとても人気があります(DAIKIさん)

連射式業務用脱毛機「CREAR/SP-ef」による光脱毛は、13,300円。ヘアメニューとして別途、えり足の脱毛もある

「僕もやっているのですが、ほとんどムダ毛がなくなってきました」(DAIKIさん)

DATA
KANGOL SALON TOKYO CENTRAL
東京都渋谷区神宮前3-25-12 FUJI BUILDING 2F
TEL03-6432-9454

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典:「Men’s PREPPY プラス メンズヘアメイクBOOK Vol.3」)

この記事を書いた人
Men's PREPPY 編集部
この記事を書いた人

Men's PREPPY 編集部

プロ向けメンズビューティ誌

Hair & Beauty Trend For Professional!美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド専門メディア。今や男性もヘア、スキンと美意識は高まるばかり。そんなニーズに応えようと頑張る理美容師に向けて成功事例をたっぷり紹介。カッコいい男性をプロデュースするノウハウがぎっしり詰まっています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...