メンズメイクの基本! 気になる「保湿」アイテムカタログ【美容液&オイル&クリーム編】

今や性別を問わず美肌は必須。男性もしっかりスキンケアして保湿しておかないと、いつの間にか肌がガサガサなんてことも。そこで、プロフェッショナルが愛読する理美容業界誌のメンズプレッピーが選んだ保湿系コスメの美容液、オイル、クリームの3カテゴリー23アイテムをご紹介。ハリや弾力、毛穴ケアなど、特定の肌悩みに働きかけて集中ケアを行う「美容液」と、肌内部からの水分の蒸発を防ぎ、乾燥から守ってくれる「オイル」、バリア機能も高く長時間乾燥を防ぐことができる「クリーム」。肌イケメンを目指すためにもしっかりチェックしよう。

価格はすべて税込価格です。

美容液|1.浸透性を高めた保湿 成分で潤うハリ肌へ。

肌の上で水のようにのび、洗顔後すぐに使用する新感覚のジェリー状美容液。アスタリフト メン ジェリー アクアリスタ<60g>13,200円/富士フイルム

2.美容液|使うたびにキメを整え、肌を明るく見せる。

自然なツヤを与えるスクワラン配合。適度な潤いとベタつきのない肌へ導くパウダーインローション。ギャツビー EXパーフェクト エッセンス<150mL> 1,320円/マンダム

3.美容液|エイジングケアも叶える日焼け止め美白美容液。

デセン酸含有ローヤルゼリーエキスが潤いを与え、ハリ・ツヤ・弾力をアップ。肌の炎症や環境汚染物質から肌を守る。薬用RJ UVプラス<35mL>4,180円/山田養蜂場

4.美容液|クリアな肌へ誘う、ツヤとハリの集中ケア。

角質構造に着目した高保湿美容液。キメまでふっくらとハリが満ちてつややかな印象を叶える。ディセンシア モイストS/C コンセントレート<36mL>7,150円/ディセンシア

5.美容液|乾いた肌に素早くなじんで水分を補給。

サボテン由来成分が角層のすみずみまで水分を届け、水分バランスを維持する集中保湿ケア。ボタニカル キネティクス インテンス ハイドレイター<30mL>8,250円/アヴェダ

6.美容液|肌のキメを整えテカリを抑える高純度美容液。

1 滴ずつ顔のパーツ別に使い分けが可能。開いた毛穴を引き締め、清潔でみずみずしい肌に。バランシングケア ピュアアクティブ ZN<15mL> 2,200円/エタピュール/NAOS JAPAN

7.美容液|爽快感のあるジェルで健康的なハリ感を。

過度な皮脂分泌を抑え、肌をさらりとフレッシュな状態に。肌のバリア機能を強化し、内側から潤う肌に。クラランス メン モイスチャージェル SP<50g>6,050円/クラランス メン

8.美容液|肌の角層「ラメラ構造」に着目した導入美容液。

高純度豆乳イソフラボンとヒト型セラミドを配合し、やさしい感触で肌を整える。キメの整ったなめらかな肌に。サナ なめらか本舗 整肌美容液 NC<100mL>1,320円/常盤薬品工業

9.美容液|ニキビを予防し、肌本来の輝きを取り戻す。

とうもろこし由来成分を採用。有効成分が毛穴の奥まで浸透し、キメを整えて毛穴を目立たなくする。プロアクティブ プラス ポアターゲティング トリートメント<90g>6,500円/プロアクティブ

10.美容液|皮脂バランスを整えるオーガニック美容液。

穀物保湿成分に加え多種の植物エキスを配合。肌荒れを防ぎ、すこやかでハリのある肌に。ドゥーオーガニック アイディアル セラム リペア<30mL>6,930円/ジャパン・オーガニック

11.オイル|数種類の植物オイルが乾燥肌に潤いを。

ザクロ種子油(保湿成分)をたっぷり配合。肌にもちっとした感触が加わることを実感。POMフェイシャルオイル N<29mL>5,390円/ジョンマスターオーガニック

12.オイル|全身に使えるピュアなバージンオイル。

厳選されたゴールドホホバオイルを使用。肌に、髪に、贅沢な潤いと輝きをもたらす。ヒゲ剃り前後に。オブコスメティックス ホホバオイル・0<40mL>4,950円/オブ・コスメティックス

この記事を書いた人
Men's PREPPY 編集部
この記事を書いた人

Men's PREPPY 編集部

プロ向けメンズビューティ誌

Hair & Beauty Trend For Professional!美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド専門メディア。今や男性もヘア、スキンと美意識は高まるばかり。そんなニーズに応えようと頑張る理美容師に向けて成功事例をたっぷり紹介。カッコいい男性をプロデュースするノウハウがぎっしり詰まっています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...