文具女子博にてマルマンが昨年、即完売!の大好評『ルーズリーフミニ ストレージリング』に新色をラインアップ

マルマンは、1123(水・祝)27()に開催される、日本最大級の文具の祭典「文具女子博2022」に出展する。

マルマンブースでは、昨年人気だった『ルーズリーフミニ ストレージリング』の新色を数量限定で発売。また、大好評のルーズリーフ詰め放題「ルーズリーフミニバイキング」では、新リフィルが登場。他にもイベントでしか手に入らない、浅野みどりさん新作イラストの『アクリルチャーム』や、「福袋」など限定企画が目白押しとなっている。

1.数量限定!大好評の『ルーズリーフミニ ストレージリング』に新色登場!

昨年2021年の文具女子博で、開始わずか5分で完売したストレージリングに、ライトパープルとブラウンの2が新登場。全5色を各日150冊限定(30/1)で販売する。

ストレージリングは、「ルーズリーフミニ」の保管用のリング。200枚がたっぷり入る収納力のみならず、360°表紙が折り返せるため、片手でコンパクトに見返しができる。

価格:605(税込)
カラー:ライトパープル、ブラウン、ピンク、ネイビー、アイボリー
新色の2(ライトパープル・ブラウン)は後日マルマン公式オンラインショップにて数量限定で販売予定。

2.新柄登場!第5弾・図案スケッチブック柄×動物の『アクリルチャーム』

毎年人気のアクリルチャームに新柄が登場。浅野みどりさんによる新作イラストで、全10匹の動物たちと『図案スケッチブック』『クロッキーブック』が描かれている。

価格:440(税込)/1
10種類の中からランダムで1種のご提供となります。
本製品は大型イベント限定企画のため、通常、文具・小売店での販売をしておりません。

3.大人気企画!「ルーズリーフミニバイキング」に新リフィルが登場!

例年、文具女子博の数あるブースの中でも人気を集めるルーズリーフの詰め放題イベント「ルーズリーフミ ニバイキング」を今年も実施。今年は、コラージュに使える「ペーパーカラーリーフ」が初登場。また2019年に実施したイベント「文具女子博#インク沼」で好評だった「インク帳リーフ」も復活する。

その他にも、昨年より登場した「趣味ログリーフ」や「ヴィファール水彩紙」など、バイキングでしかゲットできないリフィルを用意。

ルーズリーフミニバイキング参加料:440(税込)

条件クリアで「ミニクリアファイル」と「オリジナル巾着」をプレゼント!

ルーズリーフミニバイキングに参加の上、バインダーをお買い上げの方には、ルーズリーフミニが入れられる、図案スケッチブック柄の「A6サイズ ミニクリアファイル」(非売品)をプレゼント。さらに追加で、クリアポケットなどの『ルーズリーフミニ アクセサリー』をお買い上げの方には「オリジナル巾着」(非売品)もプレゼント。

非売品は先着順にて配布。無くなり次第終了。

4.『マルマンフェア2022 限定品』も手に入る!

今年の10月に開催したマルマン主催のイベント「マルマンフェア 2022」で販売した製品を、好評につき文具女子博でも数量限定で発売。発売当初のマルマンルーズリーフのデザインが手の平サイズになった「ミニミニルーズリーフ 復刻版3冊パック」や、仕事で使える「大人向けルーズリーフパッド フリーダイアリー」など全16アイテムを販売する。

価格:ブースにて参照

5.大人気アイテムが詰まった『福袋』を先取り!

4,000円相当のアイテムが入ったお得な福袋を販売。福袋には、図案スケッチブックにマルマン起業当初のロゴが箔押しされたメモや大人気アイテム7点前後が入っている。

価格:1,650(税込)

6.公式オンラインショップ限定 2023年始まり セプトクルール ダイアリー』もブースで販売!

昨年文具女子博に初登場し、マルマンの公式オンラインショップ限定で発売中の『20231月始まり セプトクルール ダイアリー』を文具女子博で販売。セプトクルールは手になじむ素材と自分らしさを表現できるカラーで好評のアイテム。手に取って確かめられるこの機会をお見逃しなく。

マンスリータイプのA5、ミニサイズ、ウィークリータイプのバイブルサイズの3サイズを各5色発売する。

カラー:5 (スパイシーコーラルピンク、サニーイエロー、クリスプホワイト、コンフォートミント、スプリットブルー)
サイズ・価格(税込):A5 1,540円、バイブルサイズ(A6変型) 1,320円、ミニサイズ (B6変型)
990

【問い合わせ】
マルマンお客様相談室
contact@e-maruman.co.jp

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...