2023年のテーマは「トラベラーズカフェ」。2023年版『ダイアリーリフィル』 『クリアホルダー2023』『下敷 2023』『カスタマイズシール 2023 ダイアリー用』発売

デザインフィルは、デザインを通じて生活を楽しくするインスピレーションを提供し、人々のコミュニケーションを豊かにするデザインカンパニー。この度、旅するように毎日を過ごす人のためのノートをコンセプトに同社が展開する『トラベラーズノート』の2023年版『ダイアリーリフィル』を発売する。

また、ダイアリーをカスタマイズするアイテムとして、チケットやカードを収納できる『クリアホルダー2023』、ダイアリーに挟んで使える『下敷 2023』、ダイアリーのカスタマイズに便利な『カスタマイズシール 2023 ダイアリー用』の2023年限定デザインが登場。いずれの製品も915()より、ダイアリーシーズンのみの数量限定にて発売する。

2023年版の下敷やクリアホルダー、カスタマイズシールは、トラベラーズカンパニーが夢見る架空のカフェ、トラベラーズカフェをイメージしてデザイン。「ときに人生は、単に一杯のコーヒーがもたらす親密さの問題」とリチャード・ブローティガンが語ったように、コーヒーを飲んでいると優しく平和な気持ちで満たされる。トラベラーズノートに向かいながらコーヒーを飲めば、そこはもうトラベラーズカフェ。2023年、おいしいコーヒーとノートとともに素敵な時間を過ごそう。

2023年版『トラベラーズノート ダイアリーリフィル』、『トラベラーズノート パスポートサイズ ダイアリーリフィル』

日付の入ったダイアリー用のリフィル。『トラベラーズノート ダイアリーリフィル』は、「月間」、「週間+メモ」、「週間バーチカル」の3種類、『トラベラーズノート パスポートサイズ ダイアリーリフィル』は「月間」と「週間」の2種類のフォーマットをラインアップ。スタイルに応じて選ぶことができる。「月間」以外のフォーマットは、16 月、 712 月に分かれている2冊のスケジュールリフィルを差し替えることで、軽快に持ち歩くことができる。また、 各リフィルには、ダイアリーガイドとカスタマイズを楽しむためのステッカーが付属。

・「月間」 :人気のブロックタイプの月間スケジュールに、時差表や度量衡換算表、サイズ表など、便利な旅情報を収録

・「週間+メモ」:見開きページの左側に1週間スケジュール、右側に方眼罫のフリーメモページを備えたレフト式スケジュール

・「週間バーチカル」:時間単位で予定を管理したい方向け、「週間」は1週間の予定のみのシンプルなフォーマット

価格:レギュラーサイズ[月間:880 (税込)、週間+メモ:1,980(税込)、週間バーチカル:1,980(税込)]、パスポートサイズ[月間:704(税込)、週間:1,474(税込)

『クリアホルダー2023

三つ折りにしたA4の書類やポストカードなどが収納できるレギュラーサイズと、名刺やチケットなどをざっくり入れて持ち歩けるパスポートサイズの2タイプ。2023年限定のグラフィックは、「COFFEE AND NOTEBOOKS」をテーマにデザイン。印刷とあわせてメッセージなどを金箔で表現した。

価格:レギュラーサイズ:440(税込)、パスポートサイズ:396(税込)

『下敷 2023

立ったままで書いたり、しおりにして瞬時にそのページを開いたり、直線を引いたりと、旅先でのさまざまなシーンで便利に使えるアイテム。2023年版は、トラベラーズカンパニーが夢見る架空のカフェ、トラベラーズカフェをイメージしてデザインした。

価格:レギュラーサイズ:396(税込)、パスポートサイズ:352(税込)

『カスタマイズシール 2023 ダイアリー用』

『トラベラーズノート』のダイアリーを楽しくカスタマイズするためのシール 6 枚のセット。インデックスやポケット、予定を表したアイコンやインレタ、表紙を彩るシールなど、『トラベラーズノート』のダイアリーをさらに楽しくカスタマイズできる。2023年版のデザインテーマはトラベラーズカンパニーが夢見る架空のカフェ、トラベラーズカフェ。表紙に貼るカスタマイズシールは、トラベラーズカフェのコーヒー道具やコーヒー缶などをモチーフにしている。

価格:880(税込)

【問い合わせ】
デザインフィル トラベラーズカンパニー
www.travelers-company.com

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...