職人の手仕事を大切に仕上げたなどこだわりがカタチになった「attaché」が拡大展開スタート

ハイタイドは海外マーケットと国内直営店でのみ展開を行っていた、机上で生まれる豊かな時間を提案する「attaché(アタシェ)」シリーズを、915日(木)より、一部のハイタイド商品取扱店舗にて販売を開始。

現在アタシェで展開しているアイテムは職人の手仕事を大切に仕上げたプロダクトや、再生可能資源を使用した環境にも優しいプロダクトなど、こだわりが詰まったアイテムが揃う。

attaché 名尾和紙グリーティングカードセット

伝統的な職人の手仕事による手すきの和紙を使った、繊細な質感のグリーティングカード。二つ折りのカードには、飾り枠が和紙特有の透かし模様で表現され、万年筆でもにじみの少ない書き心地。封筒には、同ブランドの「レタープレスメモパッド」を製作する際に出る端材を細かく砕き、和紙と一緒にすき込んだオリジナルの紙を使用。男女ともに使いやすく、雰囲気の良いホワイトとブルーの2色。

還魂紙(かんこんし)と呼ばれる古い紙をよみがえらせる手法ができるのは、名尾和紙の原料である梶の木の長い繊維が絡み合いやすく、すき返しに適しているため。伝統的なものづくりを活かして製作される特別なグリーティングカードは、大切な人へメッセージを贈る際にぴったり。

カラー:White / Blue
素材:和紙 生産:日本
サイズ:本体[14.5 × 高さ20.2 × 奥行0.15cm)]、封筒サイズ[16.2 × 高さ11.4 × 奥行0.2cm)]
内容:カード・封筒 1枚入り
価格:748円(税込)

attaché マーブル万年筆

深みあるマーブル柄とゴールドのペン先の組み合わせがエレガントな「attaché(アタシェ)」の万年筆に、シックな新色ブラックが登場。ホワイト、ネイビー、グリーンと合わせ、全4色展開となっている。落ち着いた雰囲気でビジネスシーンにもぴったり。控えめながら、角度によって変わるマーブル模様の表情が美しい一品だ。

ペン先は細字の24金ゴールドプレート仕上げでなめらかな書き心地。クリップ付きのショートサイズで携帯にも優れ、筆記時はキャップを装着することで握りやすさも備えている。

ヨーロッパ共通規格のインクカートリッジ対応で永く愛用でき、オリジナルの専用BOX入りで贈り物にもおすすめ。エレガントな佇まいながら普段使いできる万年筆は、幅広いシーンで活用でき、毎日を華やかに彩ってくれる。

カラー:ホワイト、ネイビー、グリーン、ブラック
素材:アクリル
サイズ:本体[φ1.3 × 高さ10.3cm)]、パッケージ[12.5 × 高さ2.2 × 奥行3.3cm)]
備考:ペン先F(細字)、カートリッジ式(ヨーロッパ共通規格)
価格:2,750円(税込)

attaché レタープレスメモパッド A5/A6

活字でグリッド罫線を組版し、11枚をすべて印刷・手作業で仕上げたメモパッド。本文用紙は、インクの吸水性に優れ、裏写りせず、なめらかな書き心地の高級筆記専用紙のOKフルース。大変手間のかかる手法で作られた贅沢な一品。活版印刷ならではの味わいを楽しもう。

カラー:ブルー、グリーン
サイズ:A5パッケージ[幅15.8 × 高さ22.0 × 奥行0.7 (cm)]、本体[幅14.8 × 高さ21.0 × 奥行0.65 (cm)]、A6/パッケージ[幅11.8 × 高さ15.5 × 奥行0.7 (cm)]、本体[幅10.5 × 高さ14.8 × 奥行0.65 (cm)
備考:OKフールス紙、活版印刷、50シート
価格:A52,640円(税込)、A61,540円(税込)

※中紙の印刷は、職人が一枚一枚手作業でプレスする活版印刷での印刷を行なっております。活版印刷特有の刷りムラ・インクのにじみなどがあり、多少の個体差がございます。

attaché 再生ガラス ペーパーウェイト

それぞれの瓶の持つ色をそのまま活かし、職人が丹精込めて生み出した再生ガラスのペーパーウェイト。「資源を無駄にせず、環境になるべく優しく暮らしを繋いでいく。」そんな想いを込めて制作した。すべて手作りの為、表情がひとつひとつ異なり、ペーパーウェイトとしてはもちろん、オブジェとしても楽しめる。長く大切に使いたくなる。物語を感じさせるアイテムだ。

カラー:クリア(牛乳瓶)、ブルー(ラムネ瓶)、グリーン(コーラ瓶)
サイズ:パッケージ[幅5.5 × 高さ4.5 × 奥行8.0 (cm)]、本体[約 φ3.8 × 高さ6.3 (cm)]、重さ130g
価格:2,200円(税込)

※小さなお子様の手の届かないところで使用、保管してください。
※破損の原因となりますので、不安定な場所での使用、保管はしないでください。
※衝撃などによりひび割れや欠けたりした場合は、怪我をする恐れがありますのですぐにご使用をお止めください。
※ひとつひとつすべて手作りの為、大きさ・形・色合い・気泡や筋の入り方、風合いなどに個体差があります。
※材質の特性上、表面に極小の黒点や薄い筋が見られる場合がございます。
※底面には製作時につく凹凸がありますが、不良品ではございません。
※耐熱ガラスではございませんので、急激な温度変化にご注意ください。

【問い合わせ】
ハイタイド
https://hightide.co.jp/

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...