国内の間伐材から作られる「間伐布」を使用したサステナブルなペンケース「Kiːro」発売

パイロットコーポレーションは、 日本国内の間伐材から作られる間伐布を使ったペンケースシリーズ「Kiːro(キーロ)」を6月10日(金)より発売。

「キーロ」は、国内のスギ・ヒノキの間伐材に麻やコットンを配合した間伐布を使用した、サステナブルなペンケースシリーズ。間伐布を外生地に使用しており、柔らかく優しい肌ざわりが特長。

内生地や紐などのパーツにも、天然由来の素材を多く使用し、縫製も国内で行うことで、「国産」にこだわった仕上がりになっている。日本の四季の木の彩りをイメージした4色のカラーバリエーションに、収納力に優れたポーチタイプと筆記具を大事に持ち運べるロールタイプの2タイプをラインアップ。

シリーズ名「Kiːro(キーロ)」の由来は、日本の春夏秋冬の「木の色」という意味合いを込めた造語だ。同社はペンケースの素材として間伐布を有効活用することにより、森林資源の保全と循環型社会の実現に貢献していくという。

【主な特長】

1. 国内の間伐材から作られる「間伐布」を外生地に使用したサステナブルなペンケースシリーズ。

2. 木を由来とした間伐布ならではの、柔らかく優しい肌ざわりの素材を使用。

3. 収納力に優れたファスナー付きのポーチタイプと、お気に入りの筆記具を大事に持ち運べるロールタイプの2タイプを揃えた。ポーチタイプに使われているファスナーと金属パーツ以外もすべて天然由来の素材を使用し、縫製を国内で行う、「国産」にこだわった仕上げになっている。

4. 日本の四季の彩りをイメージした色を内生地やパーツにアクセントとして取り入れ、4色をラインアップ。

花便り色(はなだよりいろ)…春を迎え、花開く木々を感じる「春色」

若葉色(わかばいろ)…夏の訪れとともに、若葉に覆われる森の緑を感じる「夏色」

初紅葉色(はつもみじいろ)…秋めくなか、黄色く色づく紅葉を感じる「秋色」

冬木立色(ふゆこだちいろ)…冬深まる中、落葉した木々が凛と立つ光景を感じる「冬色」

5. 本体のチャームと製品タグにも間伐材を使用。

ペンケース「Kiːro(キーロ)」

生地:ポーチタイプ 外生地/間伐布、内生地/コットン、ロールタイプ 外生地/内ポケット 間伐布、内生地/ロール紐 コットン
カラー:花便り色(ピンク)、若葉色(グリーン)、初紅葉色(イエロー)、冬木立色(ブラウン)
サイズ:ポーチタイプ 85x200x40mm、ロールタイプ 197x57x35mm
価格(税込):ポーチタイプ 2,090円、ロールタイプ 3,190円

【問い合わせ】
パイロットコーポレーション お客様相談室
TEL03-3538-3780

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...