一生モノのブーツコレクション4選【第二章】

上質な革を使用し、熟練した職人らによって丁寧に仕上げられたブーツは、履くほどに足へと馴染み、そのエイジングは磨くほどに美しい。その魅力に取り憑かれ、次なる出逢いを求めている人も少なくない。銘品と呼ばれるブーツから新作まで、一生モノとして愛せるブーツを厳選して紹介する第二章。

VIBERG_Halkett Boot ¥184,800_

ワークブーツメーカーとして1931年にカナダで生まれたVIBERG。質実剛健な作りと本国生産へのこだわりは創業時から変わらず、安定した品質を誇ることでも知られる。このHalkett Bootはクラシックかつシンプルなキャップトゥデザインでアッパーのマテリアルには、名タンナーとして名高いHoween社のクロムエクセルが使用されている。

Material : Horween Chromexcel®
Process : Channelled Insole Goodyear Welted
Size: 6 – 13
Color : Brown
Sole : Ridgeway

Songo River Inc.
Tel.03-6264-8494 https://viberg.jp

RED WING_11-INCH PECOS ¥51,150_

Red Wingの商標でもあるペコスブーツ。ウエスタンブーツにワークブーツの頑丈な作りを融合させた新鮮なスタイルとして登場したのが1959年のこと。以降、ロングセラーとして愛され続けてきたペコスだが、現在は終売。そして今シーズン、アメリカ本国のワーク市場で現在も販売されているモデルである#1155の日本での取り扱いがスタート。

Material : Brown Boomer
Process : Goodyear Welt
Size: 6~12
Color : Brown
Sole : Brown Chemigum Cork

Red Wing Japan
Tel.03-5791-3280 https://redwingheritage.jp

Danner_MOUNTAIN LIGHT CASCADE ¥74,800_

誕生から30年以上経てもなおDannerの象徴的存在であるMOUNTAIN LIGHT。現在もポートランドの工場でハンドメイドにこだわり、防水・透湿性能に優れたGORE-TEX®ブーティーを搭載し、ダナー式ステッチダウン製法による排水性能によりブーツに水が溜まりにくい構造となっている。ソールは安定を重視したVibram®クレッターリフトを採用している。

Material : Waterproof Full-grain Leather
Process :Stitchdown
Size: 6half~11
Color : Clovis
Sole : Vibram Kletterlift

STUMPTOWN SHIBUYA
Tel.03-3477-0658 https://www.stumptownjapan.com

Russell Moccasin_KNOCK A BOUT ¥55,000_

ブランド名のとおりモカシン製法で作られるRussel Moccasin。定番はチャッカブーツとともに人気を集めるのがKNOCK A BOUTブーツだ。柔らかくしなやかなレザーならではの快適な履き心地はもちろん、脱ぎ履きのし易さは大きな魅力。充分に染み込んだオイルドレザーは、長く愛用するたびに色濃く変化するエイジングも楽しみな1足だ。

Material : Oiled Leather
Process : Single Vamp
Size: 4half ~9half
Color : German Red
Sole : Crepe Sole

【DATA】
A&F COUNTRY

Tel.03-3209-0750 https://aandfstore.com

(出典/「CLUTCH Magazine 2024年11月号 Vol.97」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...