本場で見つけた3つの優良イギリスブランド

2月初旬、ロンドンでJacket Requiredというファッショントレードショーが開催された。クラッチマガジンが参加する海外の展示会のなかでも、このJacket Requiredは全体的にファッション性が高い。そして出展ブランド総数は300以上と、見応えも十分だ。
本場で見つけた-1-1200
本場で見つけた-2-1200
Robin/Hunter Boot
本場で見つけた-3-1200
Robert/Visiter
本場で見つけた-4-1200
Gordon/Pointer footwear
本場で見つけた-5-1200
Darren/Stumper & Fielding
ロンドンで開催されるショーということもあり、イギリス生まれのブランドと多く出会えるのもJacket Requiredの特徴。まだ日本に知られていないニューカマーや、日本未展開の老舗ブランドを多数発掘することができる。
今回は、別冊Lightning『英国プロダクツ』(絶賛発売中)には惜しくも間に合わなかったが、Jacket Requiredで出会った3つの優良イギリスブランドを紹介。

1.NUWOLD

本場で見つけた-6-1200
本場で見つけた-7-1200
イギリスらしいクラシックデザインをベースに、現代的な機能性もしっかりと備えるバッグ&傘ブランド。
特にこのヘッドフォンをセットできるデザインは、いわば見せる収納である。ヘッドフォンがセットされて、初めてこのバッグが完成すると言ってもいい。
カラフルなレザーやツイードとの組み合わせなど、チャレンジ精神をしっかりと持っている点も素晴らしい。すべて英国製である。
http://www.nuwold.com

2.THE BRITISH BELT COMPANY

本場で見つけた-8-1200
本場で見つけた-9-1200
1946年に創業した紳士小物ブランド。イギリスにて、主に、ベルト、サスペンダー、バッグを作っている。なかでも目を惹いたのは、サスペンダー。カラバリやデザインがとにかく豊富で、フォーマル用、パーティ用など、シーンによっていろいろと揃えたくなる。
http://www.thebritishbeltcompany.com

3.MDN ENG

本場で見つけた-10-1200
スニーカー感覚で履けるレザーシューズを作る注目の新ブランド。1足1足、職人たちがイギリス国内で生産している。製法はアナログでも、見た目はとてもモ ダン。バックル付き、シューレース付き、スリッポンの3型で展開し、履き心地も見た目の印象も、重すぎず軽すぎず、優秀な点を挙げればきりがない。遊びの靴として1足持っていたい。
http://www.mdneng.com
イギリスブランドの魅力は、カジュアルでも品があり、長く使えること。
たとえ言葉や文化が違っても、真剣なモノ作りへの思いは国境を超えて伝わってくる。
最後に、こちらはイギリスブランドではないが、あまりにグッドデザインだったので番外編として紹介。

番外編……IZOLA

本場で見つけた-11-1200
IZOLAはバスグッズやキッチングッズなど身の回りのあらゆるグッズを展開するアメリカブランド。イギリス代理店であるMEN’S SOCIETYのブースで出会った。
こちらは1950年代からインスパイアされたイラストをパッケージに用いたソープセットで、石鹸自体も植物由来成分のみを使用し、18世紀の製法で作っている。ギフトにもおすすめ。
http://www.izola.com
http://www.menssociety.co.uk

(Photo & Text by CLUTCH Magazine 編集部)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...