鳥取の絶景ツーリングを楽しむ拠点に! 旅するライダーに向けた設備とサービスを完備した宿泊プランを販売開始【メルキュール鳥取大山リゾート&スパ】

  • 2025.08.08

中国地区最高峰「大山」の麓に立ち、日本海を望む雄大な自然の中に佇むリゾートホテル「メルキュール鳥取大山リゾート&スパ」(所在地:鳥取県西伯郡伯耆町丸山字中祖)は、ライダー向けの宿泊プランの販売を開始した。本プランでは、専用の屋根付き駐車場や洗車スペース、温泉大浴場のチェックアウト後の利用など、ライダーに嬉しい快適な設備とサービスでバイク旅をサポートする。また、ツーリング途中に手軽に味わえる鳥取の郷土料理を詰め込んだお弁当も用意している。

専用の屋根付き駐車場や洗車スペース、温泉大浴場のチェックアウト後の利用など、ライダーに嬉しい快適な設備とサービスでバイク旅をサポート

鳥取県は、ツーリングに最適な自然環境と道路条件が整ったライダーにおすすめのエリアである。日本海沿いの雄大な海岸線から山々が連なる大山・蒜山高原エリアまで、変化に富んだ絶景ルートが点在しており、四季折々の風景を楽しみながら走行することができる。

さらに、山陰地方の道路は全国的に見ても信号が非常に少なく、鳥取県は信号の数が最も少ない都道府県である(*1)。大自然の中をストレスなく爽快に走行できるのもライダーにとって魅力的なポイントだ。

また、八頭町にある「隼駅」は、スズキの大型バイク「隼(ハヤブサ)」と同名であることから、「ライダーの聖地」として知られている。毎年8月の第一日曜日に開催される「隼駅まつり」には全国から多くのライダーが集まり、地域とツーリング文化が交わる場となっている。

このように、鳥取県はツーリングの目的地としてのポテンシャルが非常に高く、当ホテルでは、より多くのライダーがこのエリアを訪れ、ツーリングを楽しめるよう、そしてライダーの皆様に快適かつ安心してご滞在いただけるよう、専用設備やサービスを備えた宿泊プランを提供している。旅の拠点として、地域の魅力を満喫できる、心地よいバイク旅を提案している。

*参照:警察庁 都道府県別交通信号機等ストック数

「ライダー向けオールインクルーシブプラン」概要
宿泊期間:2025年8月7日(木)~11月30日(日)
料金:オールインクルーシブ1泊 15,200円~(2名1室利用時・1名あたり・税・サ込)
予約・詳細:https://mercure-tottoridaisen-resortandspa.jp/plan/rider-touring-plan/
※7日前までに要予約

ライダー向けオールインクルーシブプランのポイント

ライダーの快適な滞在をサポートする専用設備を完備

ホテルでは、ライダーに向けた専用設備を完備している。エントランス横には屋根付きのバイク専用駐車場を用意しており、雨天時でも安心して駐輪できる。また、水道ホースを備えた洗車スペースも完備しており、ツーリング後に愛車のお手入れも可能だ。さらに、ホテル内にはコインランドリー(洗濯機・乾燥機)も設置されているため、旅の途中でも衣類のケアができ、快適な連泊や長距離移動をサポートする。

ツーリング途中に嬉しい、郷土色あふれるお弁当

本プランでは、ホテルオリジナルの「おむすび弁当」を提供している。手軽に食べられるおむすびに加え、鳥取県西部・弓ヶ浜半島を中心に親しまれている「いただき(*2)」や「豆腐ちくわ(*3)」など、地元の味覚が詰まった内容だ。大山の麓や海岸沿いなど、ツーリング途中の大自然の中で地元の味覚を手軽に楽しむことができ、早朝の出発や観光地での混雑回避を狙いたい方にもおすすめである。

*2 大きな油揚げの中に生の米・野菜を詰めて、だし汁でじっくり炊き上げた古くから伝わる郷土料理。
*3 木綿豆腐と白身魚のすり身を7対3の割合で混ぜて蒸し上げる加工食品。

チェックアウト後も旅の疲れを癒す温泉でくつろぎ時間を

温泉露天風呂では、大山温泉の湯を堪能できる。泉質は筋肉痛に対する適応症が認められており、バイクでの長距離移動後にも心地よく楽しめる。また、サウナや水風呂も備えており、滞在中のリフレッシュに最適だ。湯上がりには、やわらかな光に包まれた温泉ラウンジでドリンクを片手にひと息つくことができる。さらに本プランでは、チェックアウト後でも温泉大浴場をご利用いただける特典付き(15時以降利用可能)。ツーリング後に汗を流してから次の目的地へ出発できるため、より快適な旅をサポートする。

絶景と快走を楽しむおすすめのツーリングルート

隼駅付近~鳥取砂丘周辺(所要時間:約40分、距離:約20km)
鳥取砂丘へ向かうルートは、信号が少なく、スムーズに走行できるのが特徴だ。道中には、曲がりくねったカーブが連続するワインディングロードを走り抜けながら、晴れた日には、日本海の青い海を望む絶景が楽しめる。鳥取砂丘のすぐ横にあるらっきょう畑では、春から夏は一面の砂が広がり、10月下旬になると淡い紫色の花が咲き、まるでラベンダー畑のような風景に出会える。10月下旬以外の時期には、日本海沿いの海岸線を走るルートもおすすめだ。雄大な砂丘や海の景色とともに、開放的なツーリングを楽しめる。

隼駅付近~居組(殿ダム・雨滝)(所要時間:約90分、距離:約40km)
鳥取県八頭町の隼駅から兵庫県境の居組エリアまで続く約40kmのルートも、信号がほとんどなく、スムーズな走行を楽しめる快走ルートである。山間部のカーブが連続する峠道と、日本海を望む海沿いの旧道という、2つのワインディングが一度に味わえる。道中には、堰堤上を走行できる珍しい構造の「殿ダム」や、日本の滝百選にも選ばれている落差約40メートルを誇る「雨滝」などの立ち寄りスポットがあり、自然の美しさを間近で感じられる。特に雨滝は、駐車場からわずか5分ほどで滝壺までアクセスでき、ライダーブーツでも無理なく歩ける気軽さも魅力だ。

■メルキュール鳥取大山リゾート&スパ
「メルキュール鳥取大山リゾート&スパ」は霊峰・大山山麓に立つリゾートホテルである。雄大な大山を間近に眺め、遠くに日本海を望む豊かな自然、風情溢れる露天風呂で楽しむ温泉、朝夕のビュッフェやラウンジでのアルコールサービスを含むオールインクルーシブのおもてなしで、お客様を非日常のひと時へと誘う。「Local Inspired Hotel~ローカルインスピレーションから生みだされるホテル~」というコンセプトの通り、食やアクティビティを通じて鳥取、大山の魅力を感じてもらい、新しい旅のスタイルを提案している。

【所在地】〒689-4108 鳥取県西伯郡伯耆町丸山字中祖1647-13
【TEL】03-6627-4692(予約センター)
【アクセス】米子道「溝口IC」より車で約15分、「JR米子駅」よりタクシーで約30分。
【公式サイト】https://mercure-tottoridaisen-resortandspa.jp

関連する記事

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部